トップ機械 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 東京都【東京】大型機械の営業〜仕様折衝・工程調整/川崎重工G/創業120年以上/年休125日/有休22日【エージェントサービス求人】
川重冷熱工業株式会社
掲載元 doda
【東京】大型機械の営業〜仕様折衝・工程調整/川崎重工G/創業120年以上/年休125日/有休22日【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
東日本支社 住所:東京都江東区木場1丁…
¥
550万円〜799万円
正社員
仕事内容
【スローガンは『やりたい!をやってやろう。』/川崎重工グループの安定性/CO2を出さない水素焚きボイラで更なる成長/充実したフォロー】
■業務内容:
川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。様々な”世界初”を生み出し続け、直近は水素燃焼ボイラの製品化も実現しています。今後は、コツコツまじめな川重冷熱から、思い切ったチャレンジができる川重冷熱を目指そうと、『やりたい!を、やってやろう。』のスローガンのもと、業務改革を進めています。
■具体的な業務:
・大型機械の販売
・受注機の仕様折衝
・機械納入時の工程調整
■担当エリア:
東日本(関東一円)
※長期出張はなく、日帰りです。
■働く環境としての魅力:
年間休日125日(土日祝休み)、有休取得平均15日程度と、メリハリをつけた勤務をめざしています。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%、2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎〜
■必須条件:
・有形営業の経験がある方
募集要項
企業名 | 川重冷熱工業株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 東日本支社 住所:東京都江東区木場1丁目5番25号 深川ギャザリア タワーS棟 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線線/木場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):306,080円〜348,640円 <月給> 306,080円〜348,640円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:基本給の4.7ヵ月(前期実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■残業時間:20h程/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規程に基づき支給します 寮社宅:借上社宅・寮制度あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金制度あり。 ■昇進等に伴い実施する各種研修の他、川崎重工グループ全体で実施する研修も受講可能です。 <その他補足> ・制服貸与 ・財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、確定拠出年金、社員持株会 ・保養所(六甲山、有馬温泉など) ・福利厚生倶楽部加入 (ホテル・スポーツクラブ等提携施設の優待利用が可能) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・年次有給休暇(初年度から22日付与) ・完全週国民の祝日、夏季・年末年始 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 川重冷熱工業株式会社 |
資本金 | 1,460百万円 |
平均年齢 | 41.3歳 |
従業員数 | 529名 |
事業内容 | 大型施設向け空調機(吸収冷温水機・冷凍機)およびパッケージボイラの専門メーカーです。空調事業、ボイラ事業を二つの柱として開発・設計・製造・販売及びメンテナンスサービスまでを一貫して提供しています。 (1)空調機器及びパッケージボイラ本体の開発・設計・製造・販売・アフターサービス (2)空調機器及びパッケージボイラに付属する機器や付帯設備の設計・施工管理、省エネ提案 (3)空調機器及びパッケージボイラの定期点検、修理、改造工事 工場見学の動画あり!ぜひご参考ください! → https://youtu.be/5SkNHN1aAJY ■事業詳細: ・空調事業:フロンガスを使用せず、水を冷媒として利用する大型施設向け空調機である「吸収冷温水機」を国内で初めて開発しました。吸収冷温水機は、主にビル、駅、ホテルなどの大型施設の空調機器として皆様の快適空間をつくりだしています。 ・ボイラ事業:貫流・水管・炉筒煙管・排熱利用型など幅広い製品群を持ち、100年以上の製造ノウハウを活かした各種ボイラの製造を行っています。主に食品、化学、製紙など工場や発電所、銭湯やクリーニング工場、ホテルなどで熱源機器として利用されています。2021年4月には世界初のドライ式低Noxバーナを搭載した『水素専焼小型貫流ボイラ』を商品化しました。 ■2022年6月7日発信のプレスリリースについて 当社吸収式冷凍機に係わるコンプライアンス上の問題について、プレスリリースが発信されました。 当社はこの事態を深刻に受け止め、不適切行為の詳細な事実調査、原因究明、是正措置の妥当性と検証、再発防止策の構築を行って参ります。 また製品を必要とされる多くのお客様のためにも、吸収冷温水機事業は継続いたします。 私たちはこれからも、吸収式市場トップメーカーだからこそできる社会貢献の創造、ボイラ事業の更なる発展、そして新規事業進出に積極的に取り組んでまいります。 2030年とその先の『「人×技×熱」で快適な明日を創る。未来へつなぐ。』を目指すことに共感いただける仲間を引き続き募集してまいります。 |
URL | http://www.khi.co.jp/corp/kte/ |