トップ医療・福祉関連 - 介護・リハビリ・福祉その他 - 正社員 - 埼玉県【障害者支援施設の生活支援スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
社会福祉法人 翼会 希望の里
掲載元 Create転職
【障害者支援施設の生活支援スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
介護・リハビリ・福祉その他
社会福祉法人 翼会 希望の里 転勤の可…
〜252万円
正社員
仕事内容
障害者支援施設にて日常生活全般の支援を手がける生活支援員(ケアワーカー)として活躍していただきます。無資格・未経験OKで、誰でもチャレンジできる仕事です。
ご家族といえども、時には休息が必要……そんな場所を提供するのがこういった施設の役割です。ご利用者様、ご家族様にとってかけがえのない施設、それを支えてくれるスタッフさんを募集しています!
<具体的な業務内容>
食事・入浴・排せつ・着替えの介助、機能訓練(リハビリ)のサポート安全確保を目的とした見守り など
★食事作りや洗濯は専任のスタッフが担当。
だから自分の仕事に集中して取り組める環境です。
★夜勤では、定期的な巡視が中心。
必要な方には体位交換や排せつ介助を行ってください。仮眠の時間も確保できます。
<成長までのステップアップ>
【STEP1】日勤帯で仕事に慣れる!
日勤(9:00~18:00)の時間帯のみで勤務していただきます。
まずは入居者さまや一緒に働く職員の顔と名前を覚えることから始めて、少しずつ仕事を覚えていってください。1人ひとりに合わせて3ヶ月~1年といった研修期間を設定します。成長を焦らせることはありませんので、自分のペースで業務に慣れていきましょう!
▼
【STEP2】他の時間帯にも挑戦!
慣れてきたら、早番と遅番の時間帯での勤務もお任せ!出来る仕事を増やして、戦力として活躍していきましょう!
▼
【STEP3】いよいよ一人前!
あなたの性格や相性を考慮し、2~3人の入居者さまを担当していただきます。
日々の業務に大きな変化はありませんが、月に1回、ご家族さまに近況報告のお手紙を書くなんて仕事も担っていってください。また、1人で夜勤のシフトにも入っていただきます。
<入居者さまは?>
重度の身体障害を持つ20代~80代の幅広い年代の方が入居しています。
(一部、知的・精神障害あり)
男性が多く、みなさん車椅子を使用されています。
<シフトについて>
休日は完全週休2日制。希望休は月3日あり、日勤・夜勤などの希望も考慮してシフトを作成しています。事前の申告があれば有給休暇もOK!連休の取得も対応可能なので、なんでも気軽に相談してください。
※変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
無資格者・未経験者大歓迎!学歴不問!
※18歳~59歳まで(定年60歳の為・例外事由1号/深夜勤務があるため・労働基準法第61条による)
★初任者研修、実務者研修、介護福祉士などの有資格者は優遇(資格手当あり)
募集要項
企業名 | 社会福祉法人 翼会 希望の里 |
職種 | 介護・リハビリ・福祉その他 |
勤務地 | 社会福祉法人 翼会 希望の里 ※転勤の可能性:なし 埼玉県羽生市下手子林2410番地 |
給与・昇給 | 月給210,400円~271,200円 [基本給]167,400円~217,200円 [職務手当]12,000円 [処遇改善手当]26,000円 [特定処遇改善手当]5,000円~16,000円 ★別途資格手当あり ★別途夜勤手当(1回8,000円)※月3~4回 ※試用期間3ヶ月は職務手当が除かれます。 |
勤務時間 | (1)早番/6:30~15:30 (2)日勤/9:00~18:00 (3)遅番/11:30~20:30 (4)夜勤/16:30~翌9:30 ★4交替のシフト制 ※夜勤は2名体制 ■休憩時間 1時間 ■時間外労働 月平均1時間程度 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回(前年実績4.7ヶ月分) 交通費規定内支給 退職金制度あり 家族手当 夜勤手当(8,000円/回) 資格手当(初任者研修 3,000円/実務者研修 4,000円/社会福祉主事 4,000円/介護福祉士 5,000円/社会福祉士 7,000円/ケアマネージャー 7,000円) 出産・育児休暇取得実績あり 制服貸与 車通勤可(無料駐車場あり) 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ヶ月 ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(月8~9日休/2月は8日休) 夏季休暇4日、冬季休暇4日、年次有給休暇 ※年間休日115日 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人 翼会 希望の里 |
設立年月 | 平成10年6月1日 |
代表 | 理事長 石森正雄 |
事業内容 | ■障害者支援施設 常時身の回りの介護を必要とする重度の身体障害者を受け入れ、介護や医療、機能訓練を行い、日常生活の向上と社会参加が出来るよう援助することを目的とする施設です。 |
URL | https://www.kibounosato.or.jp/ |