トップ半導体・電気・電子部品 - 経理,会計・税務 - 正社員 - 京都府【京都】内部会計監査 | 日本担当チームリーダー●多数のM&A実施/売上2兆円超モータートップ企業【エージェントサービス求人】
ニデック株式会社
掲載元 doda
【京都】内部会計監査 | 日本担当チームリーダー●多数のM&A実施/売上2兆円超モータートップ企業【エージェントサービス求人】
経理、会計・税務
本社 住所:京都府京都市南区久世殿城町…
1000万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
会計監査の日本担当チームリーダー職として、以下を担っていただきます。
内部監査を通じて、Nidecグループ全体の経営管理レベルの向上を図っていただきます。
<詳細:会計監査>
・会計基準の遵守の視点から、監査先に対して会計処理の適切性を監査し、指摘事項に関しての是正指導を行う。
・チームリーダーとして、担当地域の監査計画の立案、監査の実施、監査報告書の作成、監査事後の改善までのフォローを統括し、自チームの運営と管理を行う。
■仕事のやりがい
国内外での新規M&Aによる拡大と成長が続く中で、経営の健全性を支える内部監査の重要性が今後も一層高まることが予想されます。当部は経営者直轄の中立的かつ独立した組織として、社内外から大きく期待されており、挑戦したい方には非常にやりがいのあるポジションです。
■身につくスキル
監査先のスコーピング、現場監査による改善指導、是正策の要請から改善完了へのモニタリングまで一貫したプロセスを主管し、監査実務の専門性や折衝力の養成、およびリーダーシップを発揮する機会に恵まれています。監査拠点をグローバルに展開しており、将来的にはジョブローテーションによる新たなエリアへのチャレンジが可能です。
■組織について
当部は、内部監査と内部統制の2グループで構成されており、日本をベースに、欧州、米州、中国、アジアに監査拠点を有しグループ傘下会社をグローバルに管轄しています。
部内の意志疏通は円滑で海外拠点との連携も密に行っており非常に風通しの良い職場である。部員は経理や監査業務の経験者が多く、公認会計士や公認内部監査人等の有資格者も増えています。
■求める人物像
・公平性と客観性に富んだ判断力を有し、正義感を兼ね備えた方
・国内各グループ親会社の経営陣に対する是正要請を行うための折衝力
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
◎必須条件
・監査法人または事業会社で監査実務経験
・公認会計士、または公認会計士の試験合格者
◎歓迎条件
・公認内部監査人(CIA)、公認不正検査士(CFE)の資格
・製造業の経理または監査の実務経験
・TOEIC(R)テスト600点程度の英語力(業務上すぐさまの利用はあまりありませんが、グローバルメーカー管理職としての英語素養としてみております)
募集要項
企業名 | ニデック株式会社 |
職種 | 経理、会計・税務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区久世殿城町338 勤務地最寄駅:JR京都線/向日町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 1,130万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):664,905円 <月給> 664,905円 <昇給有無> 無 <残業手当> 無 <給与補足> ※G4以上はジョブ型人事制度を採用しており、年齢・性別等は関係なくグレードにより金額が決定(今回はG7での採用です) ※予定年収は評価中位の場合です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> 休憩:昼休憩40分/午前・午後各10分 合計60分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定による 住宅手当:勤務地手当有り ※社内規定による 寮社宅:独身寮・借上社宅制度有り ※社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:社内規定による <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT、他 <その他補足> ■独身寮または勤務地手当(条件あり) ※30歳未満は原則独身寮であり、条件に当てはまらない30歳未満の方または30歳以上の方は勤務地手当(24,000円〜)を支給 ■福利厚生アウトソーシングサービスの利用 ■確定拠出年金、社員持株制度 ■財形貯蓄制度、勤務地手当(条件あり) ■単身赴任手当 ■自己啓発プログラムに対する一部会社補助あり ■時差勤務制度、在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 日曜・祝日・土曜(変則)・ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始 慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇 ※時間単位年次有給休暇制度有り |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | ニデック株式会社 |
資本金 | 87,784百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 106,592名 |
事業内容 | ■事業概要: 精密小型モータ、車載及び家電・商業・産業用モータ、機器装置、電子・光学部品、その他の開発・製造・販売 ■ビジョン: 100年を超えて成長し続けるグローバル成長企業 ・人類が抱える多くの課題を解決する世界No.1のソリューション企業集団 ■VISION2025: 2030年度連結売上高10兆円達成に向けたマイルストーンが新中期戦略目標「Vision2025」であり、既存事業の成長分野に軸足を置いた自律成長に加えて新規M&A(売上高1兆円程度)による増加により、2025年度には4兆円に引き上げる計画です。特にAI/半導体の市場ニーズ高まりをうけGPU/CPU冷却用途として水冷モジュール需要が急増しております。ファンモータで培った階層別顧客への取引実績をフル活用し、更なる案件獲得を目指して開発・生産の強化を進めております。 ■求める人物像(3P): 当社では特に下記の3P人材を求めています。 ・Professional(専門性):職務を遂行するための専門的なスキル・知識を持っている。また、必要な知識を学ぶことができる。 ・Productive(生産性):より効率的に成果を出せるように改善することができる。(生産性向上に向けて全社で取り組んでおります。) ・Proactive(自発性):指示待ちではなく、世界で一番の会社を目指すにあたり、自らすすんでやる・失敗しても前に進んでいくという姿勢をもっている。 |
URL | http://www.nidec.com/ja-JP/ |