GLIT

Sansan株式会社

掲載元 doda

【渋谷/在宅可】企画営業/イベントプロデューサー候補◆ユーザー400万人の名刺アプリ◆プライム上場【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、企画・マーケティング系その他

本社(サクラステージ) 住所:東京都渋…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

400万人が利用する「Eight」を運営するEight事業部で、企業や人を結ぶ「BtoB領域のイベント事業」を手がけます。イベントの成長に向き合い、新イベントの企画を立案・実行します。
※Eightは価値ある出会いをつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。名刺管理だけでなく、スマートフォンで誰にでも簡単にデジタル名刺を渡すことができます。

■組織のミッション
Event Business部のPurpose(存在目的)は、「イベント×テクノロジーで、唯一無二の出会いの場を創り出し、世界中の人と企業に「ビジネスの起点」を提供し続ける」です。仲間と共に大規模イベントをゼロから創り上げる ユニークな仕事です。

■具体的な業務内容
Eightが主催するビジネスイベントのスポンサープランニング、営業、販売戦略策定から、クライアント視点を生かした新規イベント発案や既存イベントのグロース戦略策定、チームマネジメントに携わります。業務内容や担当範囲は適性や希望に応じて検討します。
自らのアイデアや行動力で、BtoBの出会いをプロデュースしたいという方にぴったりのポジションです。

■ポジションの魅力
◇当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベント- マーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。
◇主催者として、イベントの企画立案から営業、集客、当日運営までのすべてを事業オーナーとして実行できます。
◇事業の企画から運営までの幅広いスキルを身に付けることができます。
◇顧客や社会の課題を解決するための積極的な営業・提案ができます。
◇プロデューサー(イベントの責任者)は、チームマネジメントや事業成長の戦略立案・予算管理までを担当し、経験を重ねることができます。
◇イベント開催時も多くの方からの反響を得られ、Win-Win-Win(参加者-顧客-主催者)を実感できる稀有なビジネスモデルです。

■組織構成
◇Event Business部は約50名のメンバーが在籍し、イベントごとに4グループで構成されています。将来的にはメンバーを100名に増員し、10グループ体制へと成長させることを目指しています。
◇メンバーはいずれかのグループに所属し、全員がミッションと担当イベントの成功に向き合い活躍中です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎下記いずれかを経験し、高い成果を残した経験(3年以上)
・企画提案営業(無形営業)
・有形営業経験
・代理店営業
・プロジェクトの企画から実行までを自身で遂行した経験(プロジェクトの内容は問いません)

■歓迎条件:
◎イベント運営の経験(2年以上)
◎イベント企画、営業の経験(2年以上)
◎基本的なオフィスITツールのスキル(Word:文書作成/ Excel:関数・データ表の作成・分析/PowerPoint:会議資料・プレゼン資料の作成)

募集要項

企業名Sansan株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、企画・マーケティング系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社(サクラステージ)
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
581万円〜861万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):336,000円〜498,000円
固定残業手当/月:79,000円〜117,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
415,000円〜615,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験・スキルによって変動することもあります。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(1月・7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※一部、9:00〜18:00の部署があります
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:※上限1日5,000円かつ1ヶ月定期代10万円
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■知識習得・業務効率向上補助制度(エンジニア職・クリエイター職のみ)
■英語学習補助制度

<その他補足>
■社員持株会
■社内交流支援制度
■住宅補助制度(規定あり)
■平日・土日入れ替え制度
■育児サポート制度
■特別休暇制度
※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、有給休暇、チャージ休暇(7月〜10月の間に連続3日間の休暇が取得可能)
◇育休取得率:女性100%、男性64.8%(2022年6月〜2023年5月)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
条件の変更はありません。

企業情報

企業名Sansan株式会社
資本金7,047百万円
従業員数1,789名
事業内容■企業概要:
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を国内外で提供しています。
■事業内容:働き方を変えるDXサービス(クラウド名刺管理サービス等)の企画・開発・販売
・営業DXサービス『Sansan』http://jp.sansan.com/
名刺をスキャナーやスマートフォンアプリで読み取るだけで、独自のオペレーションシステムによって名刺情報を正確にデータ化します。高度なAI技術により、企業内の人脈を管理・共有することが可能になるほか、社内の連携を促進する機能や顧客データを統合・リッチ化する機能を備え、ビジネスのはじまりを後押しする「ビジネスプラットフォーム」です。
・名刺アプリ『Eight』https://8card.net/
Eightは、名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。2020年11月時点で、280万人を超えるユーザーに利用されています。
・インボイス管理サービス「BillOne」https://bill-one.com/
多数の拠点や部門へバラバラに届いていた紙の請求書も、PDFの請求書も、あらゆる請求書がデータ化され、ひとつになって届く。非定型の名刺を正確にデータ化し続けてきたSansanのテクノロジーとオペレーションによって、これまでにない方法で請求書を処理できます。アナログから、デジタルへ。Bill Oneは、企業内に残る事務作業をオンライン化し、請求書に関する業務を効率化します。
URLhttp://jp.corp-sansan.com
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら