トップ医薬品・化粧品 - 販売スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 北海道,青森県,その他45件全国【配置薬のルート営業】~55歳まで(30歳以上要営業経験)・400万~実績次第
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
全国【配置薬のルート営業】~55歳まで(30歳以上要営業経験)・400万~実績次第
販売スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
オープンクローズは流動的になるため都度…
400万円〜800万円
正社員
仕事内容
創業から90年の歴史を持つ複合型医薬品企業として、安定経営を続けている同社。
配置薬を必要とするお客様へのルート営業を中心にお任せします。
<お客様>
ご年配の方を中心とした個人のお客様が約8割。企業などの法人が約2割です。いざという時の常備薬や防災グッズとして置いているお客様も多く、安定したニーズがあります。薬は全て自社商品で、健康食品や風邪薬、胃腸薬、シップなどがあります。
<お任せする業務>
・利用料金の集金
・商品の補充・入替
・契約内容や商品に関する感想・要望のヒアリング
・新商品・サービスのご提案
<一日の流れ>
▼9:00/営業所へ出社。前日集金した料金の精算や伝票処理を行ないます。
▼9:10/朝礼後、商品の整理・補充を実施。
▼9:30/訪問するエリア・ルートを確認します。
▼10:00/お客様先へ訪問。件数は1日あたり17~20件です。
▼18:00/帰社。直帰も可能なので、時間を有効に使えます。
応募条件・求められるスキル
★高卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
└お客様先へ訪問する際に、問題なく運転ができる方を想定しています。
◎ブランクは一切不問。社会人経験10年以上の方も歓迎します!
【想定年齢】(キャリア形成を考慮)
〜55歳まで
<外国籍の方の必要資格・経験>
不可
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 販売スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | ※オープンクローズは流動的になるため都度ご確認ください 茨城・栃木・群馬 兵庫・鳥取・岡山 宮崎・鹿児島・沖縄・熊本・大分 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 京都・大阪・奈良・和歌山 徳島・香川・愛媛・高知 千葉・東京・埼玉・神奈川・静岡 富山・石川・福井・滋賀・広島・島根・山口 岐阜・愛知・三重 佐賀・長崎・福岡 山梨・長野・新潟 ★全国募集/転居を伴う転勤なし |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 月給22万2387円~26万9205円 + 営業実績手当 + 各種手当 ※地域により、給与が異なります。 ・月給222,387 円~ 269,205 円+営業実績手当+各種手当 ※上記給与には、月23時間(3万2161円~3万8932円)のみなし残業代を含みます。事業場内における超過分は、別途支給します。 ※2024年4月~手当最大2万円UP! ※地域により、給与が異なります。 ・営業実績手当の最高額 318,000円/月 ・平均額 86,284円/月 |
休日・休暇 | ★年間休日120日以上(有給休暇5日を含む) 完全週休2日制(土日祝) ※会社カレンダーにより、祝日のある週は土曜出勤あり(年8日程度) GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産休・育休・介護休暇制度 有給休暇(勤務6ヶ月後10日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
★追加情報
★試用期間3ヶ月(給与・待遇に変動なし)
【福利厚生】
昇給年1回(月額2000円UPしています)※昨年度実績
業績給あり(月々の給与に上乗せして支給しています)
資格取得支援制度(研修・eラーニング など)
自己啓発助成金制度
会員制宿泊施設
退職金制度
財形貯蓄
労働組合
定期健康診断
各種慶弔金制度
サークル活動およびレクリエーション補助制度
社用車貸与(通勤時利用可)
マイカー通勤可(駐車場あり)
社員割引制度
福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
団体長期障害所得補償保険制度
【勤務時間】
9:00~18:00(実働8時間)
※訪問先からの直帰も可能なので、時間を有効に使えます!
月の平均残業時間は20時間程度。
【選考方法】
・書類選考
・面接(1~2回)※原則1回
・内定
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1954年 |
資本金 | 31.5億円 |
事業内容 | 配置薬販売事業、ドラッグストア・調剤薬局事業、医療用医薬品販売事業、医薬品研究開発事業、医薬品製造事業 創業1930年と、90年以上の歴史をもつ同社 富士薬品は、複合型医薬品企業として、配置薬販売、ドラッグストア・調剤薬局、医療用医薬品販売、医薬品研究開発、医薬品製造の5つを柱に事業展開しています。 柱事業のひとつ「配置薬営業」は、約320年前に始まった「富山の薬売り」と呼ばれるビジネスモデルがルーツ。同社では長年にわたってこの伝統的な事業を守りながら、時代に合わせて進化させ、全国のお客様の健康を支えています。 いざという時に役立つと長年支持されている配置薬。個人のお客様だけでなく、都市部では法人や店舗様からも多くの引き合いをいただいています。最近では、BCP(事業継続計画)対策から、緊急事態が起こった場合の備えとして、導入いただく例も多数。 また、ドラッグストア事業では直営のドラッグストアなど全国におよそ1,360店舗を展開しています。 |