トップ総合電機 - 品質管理・テスト・評価,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 兵庫県【三菱電機(姫路)/リモートワーク可】計測器管理・校正業務
三菱電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三菱電機(姫路)/リモートワーク可】計測器管理・校正業務
品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
【雇い入れ直後の就業場所】 兵庫県姫路…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
●業務内容
国家標準にトレースされたシステムと完備された各種標準器類を用いて、
所内の多種多様な電気・機械計測器の校正・精度管理を担う業務
※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
<具体的には>
(1)計測システム開発【検査自動化プログラミング】
(2)計測器校正サービス【計測器の校正サービスの技術者】
●使用言語、環境、ツール、資格等
・Microsoft Office(主にExcel,PowerPoint)は高頻度で使用します。
・VBA
●業務の魅力
計器の校正業務は、様々な計測機器の知識や国際規格の知識も必要としており、
新たな分野での技術・技能が求められており、
様々なところから期待され、達成したときには貢献したことが実感できる職種です。
更に計測機器の知識を保有することで開発設備・検査方法等への参画も可能となり、日常業務の遂行が自己の技術幅(レベル)を向上させることに繋がっている職種となります。
●事業/製品の強み
計器の校正業務は、より高い品質を求めるためには必須業種であるが、
全国的に技術力も保持した人材が不足している傾向にあり、
三菱電機内(関連会社含む)でも技術低下が懸念される中、
自所では技術の継承ができており、今後色々なところからの相談等による自主事業として期待される。
●職場環境
①出張:無
②転勤可能性と想定移動先:無
③リモートワーク:不可(課内ローテーションがあった場合は有。)
④残業時間 40HR/月(休日出勤;土曜日1~2回、稀に日曜日 1回等)
●キャリアステップイメージ
応募資格①の場合
品質管理担当として3~5年業務経験(判断力養成)後 グループリーダー(係長の補佐)、管理者候補
応募資格②の場合
1年程度で業務の流れを覚えて頂いたのち グループリーダー、管理者候補
応募条件・求められるスキル
●必須要件
①電気系機器の使用経験がある設計/品質管理の業務経験(5年以上)
②大型機械系設備の使用経験がある設計/品質管理の業務経験(5年以上)
●歓迎要件
車載用部品に関する開発/品質管理等の業務経験
ISO9001 /IATF16949 等の品質マネジメントに関する業務経験
●求める人物像
応募資格①の場合
創造性のあるチャレンジ精神が豊富な方、人と関わり業務することが好きな方、他人を思いやることができる方
応募資格②の場合
①に加え、論理的な思考、建設的な議論により変革が進められ、また周囲も牽引しようとする意思のある方
●希望する専攻分野
理/工学系全般
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | 品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 【雇い入れ直後の就業場所】 兵庫県姫路市千代田町840番(JR姫路駅から徒歩15分) ※将来的な全国転勤あり 【変更の範囲】 会社の定める場所 ※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:22万円~ ■想定年収:400万円 ~1,000万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)など |
休日・休暇 | 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有(コアタイム11:15~14:00) 【休日】 ■年間休日:126日(2018年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:チャ… |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
募集背景
計測器管理・校正業務は、試験所/校正機関を認定する国際機関が認定した試験所/校正機関の校正証明書が有効となり、
企業間の契約や品質認証を維持するためには今後も必要となる重要な業務となります。
事業を発展させるために新たな手法も取り入れ、チームを先導できるリーダーシップがある人材を募集します。
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |
設立年月 | 1921年1月15日 |
資本金 | 175,820百万円 |
事業内容 | 日本の大手電機メーカーで、多岐にわたる事業分野で活動しています。 <主な事業> 1. 家電・生活用品事業 三菱電機は、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの家庭用電化製品の提供 2. 産業用機器・システム事業 この分野では、工場の自動化や生産効率向上を支援する機器やシステムの提供 例)プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、産業用ロボット、インバータ、サーボモーターなど 3. エネルギー・電力システム事業 電力会社や工場向けに発電機、変圧器、配電盤などの電力設備の提供 再生可能エネルギー関連の技術開発や製品の提供 4. 自動車機器事業 自動車用の電子部品やシステムの開発。 例)カーナビゲーションシステム、カーオーディオ、車載用電装品など 5. 情報通信システム事業 通信インフラの構築や情報システムの提供 例)光ファイバー通信システム、衛星通信システムなど 6. 防衛・宇宙システム事業 三菱電機は、防衛関連機器や宇宙関連機器の開発・製造 例)レーダーシステム、ミサイルシステム、人工衛星など 7. 環境・ビルシステム事業 ビルの管理・運営を支援するシステムや設備の提供し 例)エレベーター、エスカレーター、空調設備、ビル管理システムなど |