GLIT

株式会社ぐるなび

掲載元 イーキャリアFA

事業開発担当(GI)/本社

事業企画、事業プロデュース

本社(東京) 〒100-0006 東京…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業務内容について】
チーム内や全体会議の中で営業企画案等のディスカッションを含め、各所への継続的な営業訪問などをお任せ致します。
業務進行上、各種庶務(契約書対応、申請書類作成等)の対応も発生します。なお、具体的な業務例として以下いずれかを想定しています。

・現在受託中の農業・環境をテーマにした「戦略的スマート農業事業」または、「グリーンイノベーション基金事業」において、関連企業・団体である、単協JA、中央会、全中、全農、県への訪問・受託事業、事業化への交渉など。

・営業戦略策定(営業計画策定、競合調査・分析、ターゲット顧客設定、セールスプロセス設計、チームビルディングなど)

・営業活動全般(リード獲得方法考案、顧客アプローチ、顧客サポートなど)

・特に将来的な事業化へ向けての提案となるため、顧客サポートの方法立案や体制構築、顧客の声の社内外関係者へのフィードバック・その仕組み作りなども大事な業務となります。

・その他、業務進行上、各種庶務(契約書対応、会議資料・受託事業の報告書作成など)の対応も発生します。

・市場調査からJA・農家ヒアリング、関係各社、団体への調整・交渉、会議資料の作成、受託事業の報告書作成等の事務業務まで、ご本人のご経験や適性に合わせてご対応いただく予定です。

【働き方について】
柔軟な働き方に対応可能です。
・現状システム定例×2回/週、システムRN定例1回/週、事業定例1回/週、グループ定例1回/隔週
・Gmail、Slack、等を基本ツールとしています。1on1は週1あります。会議の頻度はアサインされたプロジェクトに依存します。

応募条件・求められるスキル

【必須】
・フロント営業業務の経験
・企画提案業務の経験
・各種調整/交渉のご経験
・作業の効率性を考えた社内外のマネジメントスキル
・基本的なPCスキル(PowerPointでの資料作成やExcelでの表計算が可能なこと)
・IT業界または農業事業経験者であること
【歓迎/尚可】
・システム開発を伴うプロジェクトの業務の経験
・社内外関わらずステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを取り、業務を自ら推進したご経験
・自ら創出したアイデアで事業やサービスを推進、または開発したご経験
・事業開発のご経験
・官公庁案件に携わったご経験
・食品流通に関する知識・ご経験
・経営企画や事業策定のご経験
・コンサルティング会社でのご経験
・組織力を高めるメンバーフォローが出来る

募集要項

企業名株式会社ぐるなび
職種事業企画、事業プロデュース
勤務地本社(東京) 
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11F

<アクセス>
・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
・東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
・東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
・JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分
住所:https://corporate.gnavi.co.jp/profile/office/headquarters.html
給与・昇給5,000,000円 〜 10,000,000円
待遇・福利厚生想定年収541万~913万
(賃金形態:月給制)
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。

<予定労働制の場合>
基本給315,000円+職務裁量手当86,300円(年収541万円の場合)~ 基本給531,500円+職務裁量手当145,400円(年収913万の場合)
※35時間相当の残業代を職務裁量手当として毎月固定支給(35時間超過分は別途残業代として支給)
※想定年収は年2回の賞与(直近の賞与係数反映)を含めた金額となります。(変動あり)

昇給年2回(毎年1月、7月)/賞与年2回/交通費規程支給(月15万円まで)

【福利厚生/待遇】
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)/退職年金制度(確定拠出年金制度)/社員持株会/財形貯蓄/育児支援制度/提携保養施設利用可能/健康診断(年1回)/社員表彰制度/懸賞制度/クラブ活動支援
入社後研修/階層別研修/自己啓発支援/語学支援/越境学習奨励金
喫煙環境:その他
屋内全面禁煙
休日・休暇完全週休2日制(土曜日、日曜日)、国民の祝日、夏季休日、ウエルカム休暇(5日間)年末年始休日、年次有給休暇(1日・半日・時間単位)、慶弔休暇(転勤・結婚・出産・忌引)、アニバーサリー休暇、ドナー休暇、プチ・サバティカル休暇、産前産後休業、積立保存休暇、裁判員出廷休暇、育児休業、介護休業、年間休日125日(2022年度)

※時間単位での年次有給休暇の取得は、1年(4月~3月)のうち5日分を限度と…
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社ぐるなび
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら