トップ不動産 - 営業・セールス(法人向営業),ルートセールス - 正社員 - 京都府【京都】業務用空調機器等のルート営業◆三菱電機Gの安定基盤◆年休126日【エージェントサービス求人】
三菱電機冷熱機器販売株式会社
掲載元 doda
【京都】業務用空調機器等のルート営業◆三菱電機Gの安定基盤◆年休126日【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
京滋支店 住所:京都府京都市中京区車屋…
550万円〜649万円
正社員
仕事内容
【三菱電機グループの安定基盤/日本のインフラを支える/年間休日126日/営業として成長をしたい方歓迎】
■業務内容
設備業者や商社等の既存顧客を中心に、三菱電機ブランドの業務用空調機器(業務用エアコン・住宅用エアコン等)や冷凍冷蔵器(冷凍機・ショーケース等)のご提案に加え、顧客課題やニーズに合わせ、三菱電機グループ製品を提案して頂きます。
顧客と向き合いながら、総合的な課題解決が可能なポジションとなります。
■ポジションの魅力:
◇三菱電機グループの総合力を活かした提案が可能:メインでご提案頂く空調機器や冷凍冷蔵機器をはじめとし、換気扇やLED照明等のグループ内で取り扱いのある製品を一緒にご提案できるのも大きな強みです。
そのため、三菱電機のグループ会社として、三菱電機の総合力を活かし、顧客の求めるニーズに幅広く対応することが可能です。
◇安心のチーム体制:営業活動が個人の裁量に任せられる分、チームで定期的にミーティングを行い、チーム内でフォローしあえる環境です。
出張について:多少ありますが、非常に頻度は少ないです。
■働き方:
年間休日126日、リフレッシュ休暇やセルフサポート休暇といった休暇制度もあり、公私ともに充実した働き方ができます。また、三菱電機グループとして入会できる持株会や各種保険、財形貯蓄制度、三菱電機保養所の利用など三菱電機グループならではの福利厚生が魅力です。賞与6.30ヶ月分(2024年度実績)
■同社について:
パッケージエアコンや冷凍・冷蔵機器等の冷熱機器、住宅設備関連製品の販売会社です。人が生活する空間、仕事をする空間等あらゆる住環境を快適にすること、また、生鮮品の鮮度管理や工業製品の品質管理まで、モノづくりの最適環境を作り出すことをお手伝いする、そのような商品を取り扱いながら、社会に貢献する企業を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・営業のご経験(個人・法人問いません)
・顧客折衝経験があり、数値目標をもってお仕事に従事されたことがある方
※ハウスメーカーやディーラーの方など個人営業出身の方も活躍しております。
■歓迎条件
・冷熱業界経験者
・電気・設備系業界出身の方
・Excel、Word、PowerPoint実務経験者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 三菱電機冷熱機器販売株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> 京滋支店 住所:京都府京都市中京区車屋町通御池下ル梅屋町361-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜645万円 <賃金形態> 月給制 想定年収には2024年度賞与(6.30カ月)、25時間相当の残業代を含みます。 <賃金内訳> 月額(基本給):265,700円〜374,880円 <月給> 265,700円〜374,880円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・ご経験、年齢等を考慮し当社規定により決定します。 ※スキルに応じて営業手当が固定給として加算されます。(0〜62,480円) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6、12月)※賞与は初年度別扱い 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間は25〜30時間程度。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:会社規則による 住宅手当:会社規則による 寮社宅:借上社宅制度 社会保険:社会保険完備 退職金制度:3年以上在籍の場合支給 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■研修支援制度(全従業員利用可) ■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) <その他補足> ■三菱電機グループの社員持株会、財形貯蓄、生命・損害保険の団体割引加入 ■三菱電機関係会社グループ基金加入 ■三菱電機健康保険組合の保養所利用 ■社員共済会 ■オフィス内禁煙・分煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇9日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 有給休暇(※付与時期・付与日数は入社時期による、下限日数は入社直後の付与日数)、半日休暇、時間単位休暇あり 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、セルフサポート休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 三菱電機冷熱機器販売株式会社 |
資本金 | 350百万円 |
平均年齢 | 37.7歳 |
従業員数 | 290名 |
事業内容 | ■事業内容: 三菱電機冷熱機器販売では、オフィスビル、店舗、工場、倉庫など、あらゆるシーンで、顧客の暮らしやビジネスがより豊かで快適になるようなさまざまなソリューションを提案しています。 ・空調機器、冷凍・冷蔵機器、照明機器など三菱電機製を主とした冷熱住設関連製品の販売 ・各種冷熱システム空調分野・低温分野/エネルギーマネジメント/環境対策システム/快適住まい などのシステム提案 ■特徴: 【三菱電機の確かな製品力をお客様へご提案します】 当社は、三菱電機製の空調冷熱機器の提案や営業により、省エネで快適な環境を提供している販売会社です。空調設備機器(業務用エアコン・住宅用エアコン等)、産業冷熱設備機器(冷凍機・ショーケース等)などを主に取り扱っています。設備機器商社、設備工事店様などのお客様に対し、常にその先の施主・ユーザー様を含めたお客様満足度を第一に考え、お客様が抱える課題を解決するための最適なソリューションを提案しています。 人が生活をする空間、仕事をする空間などあらゆる住環境を快適にすること。また、生鮮品の鮮度管理や工業製品の品質管理まで、モノづくりの最適環境を創り出すことをお手伝いする。いつも気づかないけど自然と身近にある。そのような商品を取り扱いながら、社会に貢献する企業を目指しています。 【抜群の安定性と働きやすい環境】 親会社の技術力や製品ブランドにより、成熟した市場の中で確固たる位置を築いています。技術ハードルの高い市場であり、新規参入障壁が高いため、当社は安定して事業を展開し、売上伸長を続けています。また、最近では働き方改革を積極的に導入・検討し、社員がより長く生き生きと働ける企業となるよう努めています。 |
URL | https://www.melcorp.co.jp/ |