トップIT・通信系その他 - ネットワーク系SE,セキュリティコンサルタント - 正社員 - 東京都【50代活躍中】セキュリティエンジニア ◆PM/PL経験者歓迎◆リモート可・退職金制度有【エージェントサービス求人】
NECセキュリティ株式会社
掲載元 doda
【50代活躍中】セキュリティエンジニア ◆PM/PL経験者歓迎◆リモート可・退職金制度有【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント
新本社 住所:東京都港区東新橋1丁目9…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
■□転勤なし/多くの上場企業に対してセキュリティサービスを提供する、『NECグループのセキュリティ専門集団』です□■
【業務内容】
セキュリティエンジニアのPL・PMとして顧客の情報セキュリティマネジメントにおけるシステム設計・構築、セキュリティ監視サービス導入、セキュリティ運用設計・構築などをお任せします。
上流から下流まで一貫してご担当いただき、設計・構築の実務も継続的に行っていくことが可能です。
また、セキュリティベンダーの製品を導入、使用していくことも多いため、業務を通じて常にセキュリティ実務の最前線をキャッチアップし続けられる環境です。
※お任せする業務はこれまでのご経験や今後のご希望を伺いながら決定いたします。
【業務詳細】
(1)大規模セキュリティシステムの運用または設計/構築にかかわるPM業務
・顧客との各種折衝
・スケジュール作成、課題管理、工程管理、予算管理
・各種定例会議(社内、協力会社、顧客)における報告
・外部協力会社への業務委託(業務内容調整、委託先管理)
・セキュリティ製品を含めた各種設計レビュー
(2)各種セキュリティシステムの設計、構築
・顧客からのヒアリング(ネットワーク、システム構成、既存セキュリティ製品の運用含めた現状把握)
・セキュリティシステム導入目的の明確化(前提となる脅威の定義、導入効果の合意、システム対象範囲の確定)
・システム設計(サイジング含めた機種選定等を含む)
・構築業務(Firewall、IDS/IPS、サンドボックス、SIEM、EDR等)
【プロジェクトについて】
プロジェクト期間としては1年単位で進行することが多く、長い場合には継続的に同一クライアントに3〜4年の案件に入ることもあります。
※ただし、キャリアの陳腐化リスクも踏まえ、アサイン変更も行っていきます
【当社について】
当社は、2001年7月に会社を創立して以来、情報セキュリティの専門会社として中央官庁およびインフラ企業、上場企業に対してセキュリティサービスを提供してきました。親会社 NECの中央研究所とAIおよびIoTを使用したセキュリティ監視の実用化に向けたR&Dを進めているため、常に先進のセキュリティ技術に触れることが出来る環境です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<40代・50代社員活躍中!セキュリティ経験者を歓迎します>
■必須要件
・情報セキュリティ関連の業務経験
・PM/PLとしてチームでプロジェクトマネジメントをされたご経験
・Linuxを用いた業務経験
■歓迎要件
・クラウドに対する知見がある
・Paloalto製品やSplunk等のSIEM製品の設計、構築経験がある
・インフラやネットワーク機器の上流工程の設計構築を経験したことがある
募集要項
企業名 | NECセキュリティ株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 新本社 住所:東京都港区東新橋1丁目9-2 汐留住友ビル19階 勤務地最寄駅:都営大江戸線/汐留駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月/12月) ※上記給与は一例です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ■就業時間は一例■残業:月10〜20時間※全社平均の残業時間のため、部署や繁忙期によって多少変動あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 ※実費精算(翌月) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 外部研修の受講がメインとなります。資格により取得補助金並びに取得時の報奨金が出ます。 <その他補足> ■福利厚生代行サービス利用可 ■確定拠出年金制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日、祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、産前産後休暇、育児休暇など ※有給付与日数は入社月により変動あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | NECセキュリティ株式会社 |
資本金 | 300百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 278名 |
事業内容 | ◆事業詳細 1、SOC(Security Operation Center) SOCとは24時間365日、ネットワーク機器等の監視を行い、サイバー攻撃の検知を行うとともにマルウエア解析、フォレンジック、インシデントレスポンス対応等を行う組織です。2010年、当社はInfoCICの名にて監視センターを立ち上げ、近年増加傾向にある様々なサイバー攻撃に対応しています。 |
URL | http://www.nec-security.co.jp/ |