トップ医薬品・化粧品 - 基礎、応用研究、分析(化学),研究・設計・開発系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 広島県【広島/未経験歓迎】水質・土壌等の試料採取◆土日祝休/官公庁との取引もある安定企業【エージェントサービス求人】
株式会社静環検査センター
掲載元 doda
【広島/未経験歓迎】水質・土壌等の試料採取◆土日祝休/官公庁との取引もある安定企業【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他
広島営業所 住所:広島県広島市安佐北区…
300万円〜499万円
正社員
仕事内容
当社では、生活環境や自然環境に影響を及ぼす水質、大気、土壌等の調査分析を行っています。
この中に含まれる化学物質の量を計り、環境基準に適合しているか確認しています。
■業務内容:
今回お任せしたい業務は、1〜2名でお客様からのご依頼に基づき現場へ出向き、検査対象となる水質や大気、土壌等の試料採取を行い、会社へ持ち帰るお仕事です。
はじめは先輩社員が指導しながら共同で作業を行い、少しずつ業務を覚えていただきますので、知識がない未経験者でも問題ありません。
車での移動が多いお仕事になりますので、車の運転が苦にならない方を希望します。
体を動かして働きたい方にうってつけのお仕事です。
会社へ戻ったあとには、データ入力といった事務作業もあります。
※専門知識は入社後にしっかり教育していきますので、入社時点で必要な知識はありません。
広島には検査所を併設していないため、採取した試料は本社等の検査所に送り、検査・分析を行います。
<調査現場>
・工場、廃棄物処理施設、河川、海、山などご依頼により多岐に渡ります。
・広島の他、近隣の県に出向きます。
■当社の特徴:
◇当社は、人々の安心・安全な生活を守るため、検査や分析を専門に行っている受託検査会社です。特定分野に特化せず、水・大気・土壌・食品・工業製品・廃棄物・医薬品等、幅広い分野の検査に対応できるため、お客様が必要とするデータを一社ですべて揃えることが可能です。最新設備の導入と従業員の技術スキル向上に力を入れることで、日本全国からご依頼を受け発展してきました。
◇環境省・国土交通省・都道府県・市町村などの官公庁をはじめ、各種メーカーなどの民間企業からの依頼も多くいただいており、今後も検査ニーズは増えていくことが予想されます。また放射能やPM2.5、新型コロナウイルスなど、時代のニーズに素早く対応しお客様の要望を実現することで、社会貢献に繋げています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜職種・業界未経験歓迎〜
■必須要件:
・普通自動車運転免許
・PC基本操作(Excel/Word)
・責任感が強くコミュニケーション能力を有する方
※自然環境の保全や生活の安心・安全に貢献できます。
募集要項
企業名 | 株式会社静環検査センター |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 広島営業所 住所:広島県広島市安佐北区落合1丁目19-38 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 330万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜270,000円 その他固定手当/月:4,000円〜20,000円 <月給> 224,000円〜290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:職能手当4,000円〜20,000円 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限20,000円/月 家族手当:1人目5千、2人目2千5百、3人目2千5百円/月 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 ※再雇用あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■定期健康診断 ■退職金共済 ■財形貯蓄 ■育児休業(取得実績あり) ■介護休業(取得実績あり) ■社内懇親イベント ■国内・海外研修旅行(過去にはハワイ、カンボジア、ベトナム、石垣島など) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 ※基本は土日祝休みですが、会社カレンダーにより年間で8日程度の土曜出勤日あり。 ※有給休暇取得率は平均7割程度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社静環検査センター |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 412名 |
事業内容 | ■事業内容: 「水」「大気」「土壌」から「食品」「工業製品」「廃棄物」「医薬品」まで、人々が健康で安心して生活するための確証となる検査・分析サービスを行っております。 最新設備の導入と人的スキル向上に力を入れ、迅速で正確な分析データを提供をしております。 【環境分析】 生活環境や自然環境に影響を及ぼす物質の分析 (水質、大気・悪臭、騒音・振動、土壌、廃棄物、ダイオキシン類、PM2.5、放射能等) 【食品・衛生検査】 食の安全・安心と高品質な商品開発をサポートするための検査 (栄養成分、添加物、残留農薬、DNA、異物同定、腸内細菌、ノロウイルス、新型コロナウイルス等) 【飲料水検査】 社会のライフラインである水道水・飲料水などの検査 (水道水、ミネラルウォーター等) 【医薬品検査】 人々に健康で幸せな生活をもたらす医薬品・医療機器等の研究開発支援・製造支援 (医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品等) 【材料・特殊分析】 多種多岐にわたる分析・試験・データ集計による品質評価・研究開発支援・製造支援 (原材料・工業製品、RoHS、PRTR、アスベスト等) ■特徴: 北は福島、南は沖縄まで全国各地に検査所、営業所を設けており、人々の生活、自然環境に関わるものから、放射能やPM2.5、新型コロナウイルスなど時代のニーズに合わせた検査、分析までを幅広く実施。検査や分析の結果を踏まえ、ご依頼主である官公庁や民間企業への提案およびコンサルティングを行っています。 |
URL | https://www.seikankensa.co.jp/ |