トップサービス系その他 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 東京都【監理技術者】東証プライム上場グループ会社◆充実の福利厚生◆5年以内の定着率95%以上
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【監理技術者】東証プライム上場グループ会社◆充実の福利厚生◆5年以内の定着率95%以上
空調・電気設備・配管施工管理
東京本社:東京都港区海岸(最寄駅:ゆり…
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
<仕事の内容>
・物流関連設備工事の施工管理
・施工計画の作成、安全管理、品質管理、工程管理等を担当
・複数の外注先を使用した技術的支援及び工事の総合管理を行います。
<配属先について>
建設業の資格を有し、物流施設における自動ラック・ソーター・省力化・省人化設備などの機械器具設置工事、空調工事、内装改修などの営繕工事等を幅広く請け負っています。また、生コンクリートや鋼材などの建設関連資材をはじめ、昇降機などの機械装置の販売も行っています。
ゆくゆくは営業やマネジメントにも携わっていただきます。
<働き方>
東京本社を拠点に各現場へ出張ペースで向かって頂きますが、担当案件についても他有資格者と調整し、極力ご希望に沿える先を担当頂きます。
<業務内容補足>
エリア:全国
受注割合:元請け5割 / 下請け5割
工事内容:太陽光発電の設置がメイン(倉庫や工場がメイン)
工事費:~数千万円程度
工期:1ヶ月程度
出張:有り(1~2ヶ月に1回程度)※例:月~金出張、土日に帰宅 など
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 東京本社:東京都港区海岸(最寄駅:ゆりかもめ線/竹芝駅、JR各線/浜松町駅) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | 初年度想定年収:600~800万円 月給:466,666円~533,333円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績4.2ヶ月分 <モデル年収例> 年収700万円 / 40歳 課長代理職 経験11年 (大学卒) 年収600万円 / 35歳 係長職 経験8年(大学卒) 年収500万円 / 30歳 主任職 経験5年(大学卒) |
勤務時間 | 8:45~17:45(休憩時間:60分) 残業時間:20~30時間 |
待遇・福利厚生 | <福利厚生・手当> 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 残業手当(残業時間に応じて別途支給) 通勤手当(会社規定に応じて支給) 家族手当(配偶者など) 職責手当 資格手当 宿泊手当(1泊8,500~9,000円) 出張手当(700~900円/日) 単身赴任手当 退職金制度(60歳まで) 確定拠出年金制度 作業着・安全靴貸与 資格取得費用補助制度 育児休業・介護休業制度 永年勤続者表彰 社宅制度(転居を伴う場合のみ) 住宅補助(転居を伴う場合のみ) <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 部門別研修 目的別研修 階層別研修 OJT研修 通信教育制度 等 |
休日・休暇 | 年間休日:124日 週休二日制(基本土日休み) 祝日 有給休暇 慶弔休暇 公傷休暇 臨時休暇 褒章休暇 交通遮断休暇 災害休暇 結婚休暇 育児休業 服喪休暇 産前産後育児休暇(取得実績多数) ※男性社員の育児休業取得の実績あり 生理休暇 公務休暇 裁判員休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須条件】
・1級電気工事施工管理技士をお持ちの方
【歓迎条件】
・省エネ設備工事における施工管理経験をお持ちの方
・現場代理人の経験をお持ちの方
・監理技術者(機械器具設置工事業)
・1級管工事施工管理技士をお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定可)など
【求める人物像】
・良好な関係づくりに努める方
・「ありがとう」の言葉が励みになる方
・新しい知識や技術の習得に前向きな方
・仕事もプライベートも大切にしたい方
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1964年 |
資本金 | 40億円 |
従業員数 | 2,702名(2023年12月31日現在) |
事業内容 | 【事業内容】 ■物流商品・機器部門 各種事務用品から情報機器・生活関連用品・ギフト用品などの商品販売、また個々の企業ニーズにこたえる製品輸送用特殊ケースや、資源を有効活用した反復・再利用可能な資材などの包装資材の開発・設計・製造を行う。 また、物流合理化に関するソリューションの提案をはじめ、荷役・保管・搬送・輸送などに関する各種機器や環境関連商品を販売、また、物流建材では、あらゆる建築物の工事請負、建設関連資材や建設用機器の販売を行う。 ■保険部門 企業や個人の直面するリスクを的確に分析し、オーダーメイドの保険設計にお客様のニーズに沿った保険ソリューションを提供する。 ■整備製作部門 どんな車両にも対応できる高い技術を有する整備サービスの提供と、新たな物流を創造するトレーラーやコンテナなどの設計・製作を行う。 ■石油部門 主要石油元売各社と契約を結び、ガソリンをはじめ、灯油・軽油・重油などの燃料を特約店及び需要家のお客様へ供給するとともに、船舶用・産業用燃料等も販売する。 ■LPガス部門 オリジナルブランド『日通プロパン』を中心にご家庭用から産業用までクリーンエネルギーであるLPガスの販売、また住宅設備機器の卸・直売、付随する設備工事や保安業務も行う。 ■ロジスティクス・サポート事業部門 高い梱包技術を軸に、お客様の受発注や生産計画とのリンクから経路検討、梱包業務、陸・海・空の輸送、輸出入関係、倉庫管理、納品体制などの複雑多岐にわたるロジスティクス業務をワンストップ(ひとつの窓口)で提供する。 【会社特徴】 2019年10月に創業55周年を迎えた当社は、物流の効率化を図り、付加価値を高める商流を担うことで成長してきました。 当社には輸出梱包で海外展開を進める企業をサポートするロジスティクス・サポート事業部、包装資材・OA機器・ギフト商品のみならず物流機器などの幅広い商材の提供から物流システムの提案開発まで行う物流商品・機器部、特殊輸送車両の開発や車両整備サービスを行う整備製作部など、物流の高度化に直結する事業から、目に見えない安心を取り扱う保険部まで、ハード・ソフトを複合して展開し、お客様のニーズにワンストップで対応しています。 当社は既に海外進出しており、今後も海外事業は加速していく予定です。 |