トップ小売・販売系その他 - 法務,経営企画 - 正社員 - 東京都,神奈川県事業法務(M&A等)◆土日祝休/フレックス制◆CCCグループ・TSUTAYAなど展開【エージェントサービス求人】
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
掲載元 doda
事業法務(M&A等)◆土日祝休/フレックス制◆CCCグループ・TSUTAYAなど展開【エージェントサービス求人】
法務、経営企画
本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみ…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
■□蔦屋書店、SHARE LOUNGE、Vポイントなど幅広い事業展開/フレックス制・一部在宅勤務可/土日祝休み■□
■業務内容:
当社が運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広く担当いただく戦略法務的な立ち位置で、CCCグループの事業を支えていただける方を募集します。
国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境がCCCグループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。
■募集事業領域:
(1)データベースマーケティング事業
(2)プラットフォーム事業
※(1)は入社後「CCCMKホールディングス(株)」へ在籍出向となります。 https://www.cccmkhd.co.jp/
※ 応募時、希望する事業領域をお申し出ください。(選考途中での変更可)
■働き方:
1人1人が事業担当をもち、担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等、一貫して行っております。
入社後は、スムーズにキャッチアップいただけるようフォローしますので、ご安心ください。
CCCグループでは、リモート勤務も可能です。
社員同士での対面コミュニケーションを重視している社風ですので、フルリモートではなく、出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリット型勤務としております。
■キャリアプラン:
ご入社後、まずは事業担当としてのご経験を積んでいただけるようサポートします。
複数の担当事業を経験したのち、マネジメントポジションへも挑戦できる環境です。
■当社について:
「世界一の企画会社」
私たち、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がいう「企画」とは、ライフスタイルに革命を起こすような仕組み、つまり、生活を新しくするインフラやプラットフォームのことです。
「こんな生活はどうですか」と、ライフスタイルの提案をして、それを誰でも利用できるインフラにすることなのです。
変更の範囲:会社の定める全ての業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での法務経験2年以上
・契約書の査読や起案ができる
■歓迎条件:
・個人情報関連法案に携わる業務経験や知見のある方(1の場合)
・司法試験の受験経験や、司法試験合格された方
・海外契約書の作成・交渉経験がある方
・組織再編のご経験をお持ちの方
・コンプライアンスやリスクマネジメントに関する実務経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 |
職種 | 法務、経営企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番3号 横浜コネクトスクエア14F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):301,088円〜421,523円 固定残業手当/月:46,135円〜64,589円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 347,223円〜486,112円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安となり、経験・スキル等を踏まえて決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、14:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:15 <その他就業時間補足> ※月間所定労働時間7時間45分×月間所定勤務日数 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:1日あたり片道 2,500 円を上限として支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア自律支援プログラム 他 <その他補足> ■確定拠出年金制度(CCCグループ401Kプラン) ■CCCグループ福利厚生制度 ■育児支援制度(時短勤務制度など) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 |
資本金 | 12,547百万円 |
従業員数 | 1,889名 |
事業内容 | ■事業内容:プラットフォーム事業(TSUTAYA・TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店)、データベースマーケティング事業(Vポイント※旧名称Tポイント、Vポイントアライアンス、モバイルVカード)、ソーシャルデザイン事業(図書館、公共施設)などを通じて、お客様にライフスタイルを提案する企画会社です。 また、「SHARE LOUNGE」を始めとする新規事業を企画し、世の中に発信しています。 ■コンセプト: 人は日常的な衣食住の生活に満足したとき、「自分のスタイルを探す」という自己実現を目指します。 例えば洋服を買うとき。ただ「着られるもの」「着るもの」ではなく、私たちはデザインやブランドを比較して ファッションを選びます。その基準は、「デザインが良い」「ブランドが好き」というだけでなく、 その基準そのものが、「自分らしさ」の演出をするためのスタイルを表現する手段のひとつになっています。 ファッションは一例にしかすぎず、音楽、映画、本、旅行、料理、車、リビング、アート…と様々なシーンにスタイルはあります。 CCC創業時、モノを買う場所ではなく、スタイルを選べる場(インフラ)として「TSUTAYA」を作りました。 創業から40年、私たちのライフスタイルは日々変化をしていますが、そのコンセプトに変わりはなく、 常に時代に沿った文化やニーズに対応できるよう成長してきました。 CCCはホログラムのように変化する時代と私たちのライフスタイルに対して、 生活のあらゆるフェイズを通じ、「自分らしさ」=「My Style」を持っている人々へ、 新しい「ライフスタイルの提案」をしつづけることで、「ヒトと世の中をより楽しく幸せにする環境=カルチュア・インフラ」をつくっていきます。 |
URL | http://www.ccc.co.jp/ |