トップ医薬品・化粧品 - 制御系プログラマ,研究 - 正社員 - 東京都【コンピュータービジョンエンジニア(画像認識)】業界未経験歓迎/内視鏡×AIプロダクト【エージェントサービス求人】
株式会社AIメディカルサービス
掲載元 doda
【コンピュータービジョンエンジニア(画像認識)】業界未経験歓迎/内視鏡×AIプロダクト【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、研究
本社 住所:東京都豊島区東池袋1-18…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【資金調達額累計100億円以上/2人に1人が患う癌の早期発見に注力する社会貢献性の高い事業/海外も注目する内視鏡×AIスタートアップ】
自社開発をおこなっている内視鏡向けAIソフトウェア製品の開発力向上を目指しCV(コンピュータビジョン)エンジニアを積極募集しています。
■業務概要:【変更の範囲:無】
(1)実装担当
弊社が自社開発している内視鏡AIソフトウェア製品に組み込む推論モデル及び推論モジュールの開発・実装を行って頂きます。製品コンセプトを実現する最適なアルゴリズム、モデルの評価選定から、データ分析、学習の実施、評価の設計、試験を行い、最終的にアプリケーションに組み込んで頂きます。
実装されたアプリケーションは製品として医療現場へ提供されるため、信頼性や性能に対して高い要求レベルが求められます。また、AIによる医師への診断支援をより確かなものにするために、診断結果に対しての説明性や再現性について、深い洞察と実践が必要になります。
(2)研究開発担当
画像認識に関する最新の知見を導入し、内視鏡AIの製品実装に向けた先行開発やリアルタイムに動作するアルゴリズムの開発を中心として、内視鏡AIの全体の精度や性能を向上させる応用研究開発を担当していただきます。
内視鏡は既存の医療情報処理の様な静的なものでなく、医師の操作の自由度がありカメラの映している映像のみをヒントにUI/UXを実現しなければなりません。
難易度の高いタスクを実現するためには統合的な動作をするアルゴリズムを実現する必要がありますが、日々アップデートされるCV技術を速やかに取り入れて実用化していくスピードが求められます。
■当社の特徴:
「世界の患者を救う〜内視鏡AIでがん見逃しゼロへ〜」をミッションに、現役の内視鏡医である多田智裕によって2017年9月に創業されました。
AIの画像認識技術と世界をリードする日本の内視鏡治療の実績をかけ合わせることで、医師によっては20%以上発生しているとも言われる病変の見逃しを1例でも少なくし、世界中の多くの患者の命を救うために日々努力を重ねています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Python を用いたディープラーニング業務経験
・画像認識技術を用いた開発経験
※医療業界のシステム経験は問いません
■歓迎条件:
・MLOps 運用経験
・クラウドでの ML 環境構築、運用経験
・AI モデル最適化経験
・AI モデルの評価設計経験
・CUDA を用いた開発経験
・C++ アプリケーションへのAIモデル組み込み経験
・映像向け AI アプリケーション開発経験
・要件定義、設計、実装、試験までの一貫した開発経験
募集要項
企業名 | 株式会社AIメディカルサービス |
職種 | 制御系プログラマ、研究 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 11F 勤務地最寄駅:各線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):498,185円〜747,278円 固定残業手当/月:168,481円〜252,721円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 666,666円〜999,999円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現年収を考慮し決定します。 ※ストックオプション付与あり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※現在はコロナ禍による時差出勤推奨のためコアタイム11時〜15時 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(上限5万円/月) 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■書籍、研修、資格受験費用支給 ■海外の学会、ベンチャー訪問の援助 <その他補足> ・ランチ補助(実質290円でランチが食べられます) ・フリードリンク ・インフルエンザ予防接種・フィットネスクラブ補助(月8000円まで) ・健康診断人間ドック10万円(配偶者も5万円)補助 ・書籍・研修費用、資格受験費用支給 ・オープンソース活動、社外ネットワーキング活動の支援・補助 ・その他、海外の学会・ベンチャー訪問にも援助します ・ノートPC貸与(Mac/Windows) ・全席リクライニングチェア ・服装髪型自由 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、年末年始休暇、新人休暇(入社時3日付与※入社6ヶ月経過で消滅)、有給休暇(入社6ヶ月経過で10日付与)、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、育児休暇、産前産後休暇、母性健康管理休暇、その他特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中の待遇に変更はありません
企業情報
企業名 | 株式会社AIメディカルサービス |
資本金 | 13,800百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 100名 |
事業内容 | ■事業の特徴: 当社の事業は、国内有数の医療機関を巻き込む一大プロジェクトです。内視鏡医療は、病気の診断精度向上に繋がる社会的にも導入促進すべき医療分野ながら、分析に要する時間コストや人材不足など多くの課題があります。これらの課題を解決に導く内視鏡AIを手掛ける当社は、国内外に有数の医療機関を多数パートナーに持ち、内視鏡画像や論文データに関し国内最大級の蓄積量を保有しています。また今後は、医療市場の急拡大が予想される中国や東南アジア地域・インド等、海外市場への展開も予定しております。 |
URL | https://www.ai-ms.com/ |