トップ自動車・輸送機器関連 - 事業企画、事業プロデュース,技術(電気・機械)系その他 - 正社員 - 埼玉県【上尾】技術部門のプロジェクト・コスト管理◆プライム上場のいすゞG/在宅可 #req10995【エージェントサービス求人】
UDトラックス株式会社
掲載元 doda
【上尾】技術部門のプロジェクト・コスト管理◆プライム上場のいすゞG/在宅可 #req10995【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、技術(電気・機械)系その他
本社 住所:埼玉県上尾市大字壱丁目1 …
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/プライム上場のいすゞG/年休121日・在宅勤務可】
■業務概要
新商品(部品・車両)関連の開発プロジェクトをメインに、長期的な利益が生み出すように、プロジェクト及びコスト管理、CFO向けのコスト面での提案をお任せします。
■業務詳細
(1)UDトラックステクノロジーの各プロジェクトにおけるコスト監視・管理。
(2)製品コスト予測が、UDの収益性の高い製品ポートフォリオを確保するという全体的な目標と一致していることの確認。
(3)CFOまたはその指名された代理人が主催するCPM(チーフプロジェクトマネージャー)およびFRG(ファイナンスリファレンスグループ)に対して、プロジェクトの方向性についての提案。
(4)関連ファイナンス部署への情報共有から予算関連書類作成、原価計算等まとめた提案資料作(CFOや関連部署等向け)作成
この役割には、以下のことが求められます:
・「ペイメントプラン」(プロジェクト活動とコストの予測)が、PC(製品委員会)によって承認された枠組みに沿っていること。(PCは、UDTの全プロジェクト活動を管理する最終決定機関であり、UDTのC-suite役員で構成されています。)
・各エンジニアリング部門によって更新されたコスト予測が合理的であり、関係する管理機関により承認された範囲内であること。
・製品の市場セグメントに適した正確で適切な製品価格モデルが設定されていること。 期待される製品コストおよび結果としての粗利益は、NPV(将来のキャッシュフローの正味現在価値)およびIRR(内部収益率)によって測定されるプロジェクトの実現可能性の検討に耐えうるものであること。
■ミッション
・クロスファンクショナルな「プロジェクトチーム」を支援し、財務的に実現可能な製品を提供すること。
・投資意思決定の手法とツール(例:NPVおよびIRR)を理解していること。
・プロジェクトの進捗を追跡するためのビジネスインテリジェンス(BI)レポートの作成支援。
・プロジェクトが設定された財務目標(プロジェクトコスト、製品コスト、全体的な事業の実現可能性)から逸脱しないように「プロジェクトチーム」への指示を提供すること。
・プロジェクトが逸脱した場合には、CPMに是正措置を助言すること。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製品開発またはプロジェクト管理で3年以上の経験
・ビジネス上級レベルの日本語力(流暢に話せるレベル)
・ビジネス上級レベルの英語力
■歓迎条件:
・工学分野のバックグランドをお持ちの方
・プロジェクト管理および/またはビジネス管理の資格
・自動車業界での経験
<語学力>
必要条件:英語中級、日本語上級
募集要項
企業名 | UDトラックス株式会社 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、技術(電気・機械)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県上尾市大字壱丁目1 勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,010万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜10,100,000円 <月額> 583,333円〜841,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※年収は能力・経験・保有資格により金額は異なります。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> ■所定労働時間:8時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 寮社宅:社宅制度あり(独身向け・家族向け) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金・退職一時金 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT、プロモーション研修、企業内研修、通信教育講座、業務に必要な資格免許は全て会社が負担致します。 ■国家資格取得のための支援制度 <その他補足> ■在宅勤務制度 ■コアなしフレックス勤務制度 ■借り上げ社宅(独身・家族向け) ■確定拠出年金・退職一時金 ■社員食堂 ■上尾駅と本社間のシャトルバスサービス ■ジム(本社ビル内) ■健康診断 ■ベネフィットステーション加入(映画補助・宿泊補助・割引サービス等) ■傷病積立休暇制度、男性育児休暇制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■基本土日祝(一部、祝日は出社可能性あり) ■休暇:GW、夏季、年末年始、有給(入社月により初年度最高15日、以後繰越分を含め最大40日)、看護、傷病積立、結婚、出産、育児、慶弔 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | UDトラックス株式会社 |
資本金 | 10,000百万円 |
従業員数 | 6,371名 |
事業内容 | ■事業: ・UDトラックスブランドの大型/中型トラックの開発/製造/販売、UDトラックスブランドの小型トラックの販売 ・ディーゼルエンジンの製造/販売、自動車用部品の製造/販売 ・トラック/バスの整備及び補修部品等の販売 |
URL | https://www.udtrucks.com/japan |