GLIT

株式会社エコ・フード

掲載元 doda

【大田区】/産業廃棄物処理施設の管理職候補/マネジメントスキルが活かせる/業界未経験者歓迎/転勤なし【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)

東京工場 住所:東京都 大田区京浜島2…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆お任せするお仕事:
食品廃棄物から養豚の飼料を製造する当社の東京工場で管理職候補として活躍していただきます。
◆入社後:
スタートは、東京工場で行っている基本業務を1年程でマスターし、その後管理職として活躍していただきます。
基本業務:
・搬入された食品資源物(原料)の開封・検品検査(廃棄食品は、品質的にはほとんど問題ないものが多いですが、中に腐敗や不適合物が混入されていないか検査します)
・内容物を確認し、選別・仕分け(分離機・手作業もあり)
・搬入容器の洗浄作業
・運搬車からの荷下ろし(フォークリフトを運転し作業)運転免許のない方は資格取得補助がありますので免許の取得をお願いします。
・飼料の調合・製造(大型混合機械を使い栄養素などを調合し製造していきます。)
・出荷業務(各販売先への出荷作業を行います)
各セクションを担当するスタッフと一緒に作業しながら仕事を覚えていきます。情報の共有などコミュニケーションの中で知識を身につけていただきます。
管理業務:
工場全体のオペレーションをお願いします。工程管理や安全管理、報告書の作成、お客様との打ち合わせ・交渉など。
慣れてきたら、労務・シフト管理、予算管理、資金管理など人事・総務・経理業務などもお任せします。
◆組織構成
東京工場メンバー:工場長(男性・40代)、副工場長2名(男性・30代、50代)、作業スタッフ2名(男性・20代、40代)、正社員5名と派遣スタッフ7〜8名の12,3名で構成。


変更の範囲:無

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:管理やマネジメントの経験のある方(業界未経験可)
※工場でのオペレーション経験がある方や部下4・5名の人材育成のご経験がある方は業界問わず歓迎します

■歓迎条件:産業廃棄物業界で管理・マネジメント経験者



<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種、大型自動車第一種免許、フォークリフト運転技能講習

募集要項

企業名株式会社エコ・フード
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)
勤務地<勤務地詳細>
東京工場
住所:東京都 大田区京浜島2-8-4
勤務地最寄駅:京急 線/平和島駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
500万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜380,000円
固定残業手当/月:60,000円〜70,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
410,000円〜450,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与詳細は、経験、能力等考慮し決定します。
・固定残業代45時間超過分は別途支給します。
・上記予定年収は、手当、固定残業代を含みます。
・賞与制度(あり)年/2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:90分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給:上限/月額10,000円
家族手当:配偶者:10000円/月 子供:5000円/月
住宅手当:持ち家・賃貸一律:月/25,000円
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳
雇用継続 なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
・役職手当
・業務に必要な資格補助あり(フォークリフト免許等)
・資格手当
休日・休暇月7休制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数100日

休日:4週7休(シフト制、会社カレンダーによる)GW休暇(3日)
夏季休暇(3日)年末年始休暇(3日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社エコ・フード
資本金21百万円
平均年齢45歳
従業員数45名
事業内容◆事業内容:
当社は、地球規模で取り組むべき課題、エコサイクルに寄与すべく食品リサイクルと資源循環型農業を実践し、畜産業の新たな道を切り開く事業を行っています。
・関東エリアをメインに、食品製造業者・食品スーパー・外食産業等から排出された食品産業廃棄物を収集・運搬し、工場で中間処理及び養豚向け飼料の製造・販売を手掛けています。
 飼料の販売先は、大手乳業メーカー・大手食品メーカーなど100社以上に及び、その他、当社の関連会社の養豚場や国内養豚業者に販売しています。
・飼料製造の発酵過程で生成されるメタンガスを利用しバイオマス発電を行い、再生可能エネルギー買取制度により東京電力へ電力を販売。
URLhttps://ecofood.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら