GLIT

ヤマトマテリアル株式会社

掲載元 doda

【大阪】機械・設備の法人営業◆残業15H/土日祝休/賞与5.4ヶ月/容器・包装資材の企画提案型商社【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

大阪支店 住所:大阪府大阪市中央区今橋…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【残業15H・実働7.5Hでワークライフバランス◎/住宅手当等福利厚生充実/1948年設立の老舗企画提案型専門商社/食品関連の容器・包装商材を中心に幅広く事業を展開】

■職務概要:
当社の設備/機械営業として、機械設備提案から製品納入までのサポートをお任せします。容器販売の得意先である化粧品/調味料メーカーに対し、容器に中身を詰める充填設備や、ラベル、キャップを付ける機械などを提案します。

■業務詳細:
(1)ヒアリング:営業の獲得案件に対し、顧客ニーズに合う機械の説明、提案。
(2)顧客の工場設備見学(全国):生産管理担当者、工場長などから希望をヒアリング。
(3)再提案:社内でメンバーや上長と提案内容を固め、顧客ヘカタログや導入イメージ(動画)を共有し適切な機械設備を再度提案。
(4)受注後フォロー:現地での納入立合いやアフターフォロー(建物への改変を伴う作業は含みません)

※提案製品:他社製品がメインです。
※打合せ:基本対面、全国の顧客を対応するため、メンバーのスケジュールや仕事量に応じて出張が発生します(月に10件程度、1回の出張は日帰り〜1泊がメインです)
※受注目標などはなく、行動評価が中心です。

■入社後スケジュール:
・東京で3か月〜半年程度の研修を行います
(必要であればその間の社宅/家賃補助につきましては会社負担となります。)
・先輩の打合せに同行し、徐々に製品知識を習得いただきます。
・小規模案件を1件から少しずつお任せし、徐々に他案件も担当いただきます。
※必ずメンバーや上長がフォロ一、進捗確認をするため、単独で対応することはありません。

■配属先について:
東京での研修ののち大阪配属となります。大阪には1名先輩営業社員がおります。

■当社について:
食品や化粧品などの容器/包装分野中心の企画提案型の商社である当社は、1980年以降エレクトロニクス市場へ進出し、自動車産業や半導体、電子機器関連製品の開発、試作、出荷に必要な資材の一括提案/販売により、日本のエレクトロニクス産業の発展にも貢献しています。単なるモノのサプライヤーではなく、情報力、企画力、開発力を兼ね備えていることが当社の強みです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれもお持ちの方
・有形商材の法人営業経験
・普通自動車第一種運転免許

■歓迎条件:
・包装容器、軟包材、宅配水、半導体、成型、機械関連業界での経験

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種、普通自動車免許第二種

募集要項

企業名ヤマトマテリアル株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
大阪支店
住所:大阪府大阪市中央区今橋 4-3-22 淀屋橋山本ビル7階
勤務地最寄駅:御堂筋線/淀屋橋駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜350,000円

<月給>
240,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■賞与:あり(過去実績5.4ヵ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:月15時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:社内規定に基づき支給(一律15,000円)
寮社宅:借上社宅制度※詳細は福利厚生その他欄
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金制度

<その他補足>
■借上社宅制度:規定条件を満たす独身者(30歳未満)の希望する社員に、借上社宅を提供。家賃は半額負担。
■確定拠出年金
■住宅資金貸付
■財形制度
■保養施設/組合契約保養所
■海外視察旅行(3年ごと)※再開時期検討中
■月に1度の週休3日制導入
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※2〜3か月に一度、休日の現場対応(納入立会い)が発生する可能性があります。その場合は平日に代休を取得いただきます。
■夏季休暇(2日)
■年末年始休暇(6日)
■その他(リフレッシュ休暇制度)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件の変更なし

企業情報

企業名ヤマトマテリアル株式会社
資本金100百万円
平均年齢42.2歳
従業員数110名
事業内容■事業概要:
(1)容器・包装事業:酒造メーカー、食品メーカー、化粧品メーカーなど幅広い企業にペットボトル、パウチ等の「包装容器」を企画・販売しています。
(2)アクア事業:宅配水業界に向け、ウォーターサーバー、ガロンボトル、キャップ等の「宅配水関連商品・設備」を企画・販売しています。
(3)生産システム:食品メーカーなどに中身を容器に詰める「充填機」やラベラーなどの「機械設備」を企画・販売しています。
(4)エレクトロニクス事業:大手電機メーカーを中心に、電子部品等を企画・販売しています。
URLhttp://www.yamato-material.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら