GLIT

株式会社砂﨑製作所

掲載元 doda

【京都/山科】CADオペレーター◆業界未経験歓迎/残業月20H以内/鉄道車両装置で業績安定の老舗企業【エージェントサービス求人】

CADオペレーター

本社 住所:京都府京都市山科区四宮岩久…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜国内鉄道車両メーカーと直取引/残業月20H以内/自分が手掛けた製品が実際の車両に搭載されることも/京阪四宮駅から徒歩2分〜
■主な仕事内容
〜鉄道車両装置を製造する会社でのCADオペレーター業務〜
当社は各鉄道事業者や鉄道車両メーカーなどの顧客から受注し、多品種少量の製品を設計・製造しているメーカーです。
各鉄道車両装置や電力関連用品などの製図(図面作成、3Dモデリング)及び修正を設計者からの指示に沿って行って頂きます。

■具体的な仕事内容
・製図業務
※使用CAD:AutoCAD(2D)及びAutodeskInventor(3D)

■取扱製品
断路器箱、接地装置、配電箱、パンタ制御箱 等

■当社の魅力:
〜ISO9001取得企業〜
当社の受注・開発・生産管理・設計・調達・製造・検査等の各製造プロセスにおいて、全員が品質の維持に挑み続けたことで審査機関より品質管理・品質保証システムが構築されていると認められいます。
これから先もより良いモノづくりで継続的改善を行って参ります。

■働き方について:
年間休日117日、残業は部署によって多少の繁閑はあるものの、約20時間/月程度です。
有給消化率も98.5%と高く、年10日の土曜日出勤にほとんどの社員が有給を使用しています。メリハリをつけて働く方が多く、有給も取りやすい雰囲気です。

■当社の特徴・魅力:
皆さんが普段何気なく使用している鉄道の安全運行、電気の安定供給をモノづくりを通じて支えている企業です。
社会インフラを支えるため、常に高品質で安全・ 安心な製品を提供し続けることでニッチトップメーカーとしての地位を確立しており、安定経営を継続。
これから先もより良いモノづくりで社会に貢献し続けていきます。

創業以来、モノづくり一筋に技術と伝統を積み上げている当社では、大手企業を顧客として鉄道車両用制御・電気・機械機器・電力用送電などに関する設計・製造・販売を行っています。
JR西日本においては鉄道車両用のワイパーのシェアをほぼ全て同社が獲得している状況です。
社内でみても、鉄道車両関係の業務(新幹線及び普通鉄道車両用の部品等)が多く、売り上げの8割を占めています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!>
■必須経験
・何らかのCAD実務経験

■歓迎条件
・機械工学系の一般知識(機械設計・製図)
・AutoCAD(2D)及びAutodesk Inventor(3D)の実務経験
※将来的には機械設計補助、機械設計者として活躍したい方、大歓迎です。

募集要項

企業名株式会社砂﨑製作所
職種CADオペレーター
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市山科区四宮岩久保町11
勤務地最寄駅:京阪電気鉄道京津線/四宮駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
360万円〜420万円

<賃金形態>
月給制
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):203,000円〜252,000円

<月給>
203,000円〜252,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮して決定します。
■昇給:年1回(4月)
■査定評価制度での昇職、進級(7月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:40〜17:40 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:20時間程度/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月45,000円まで
家族手当:会社規程により支給
住宅手当:一律3,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:入社後2年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■OJT/OFF-JT

<その他補足>
■退職金制度
■再雇用制度
■資格取得支援制度
■慶弔見舞金制度
■永年勤続表彰制度
■育児・介護休業制度
■財形貯蓄
■制服・ロッカー貸与
■インフルエンザ予防接種会社負担
■社内駐輪場貸与
■互助会(社員旅行・慶弔等)
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■完全週休2日制
■夏季、年末年始、GW、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(1日、半日、時間単位で取得可)
■有給取得率98.5%(前年実績)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中の条件に変更なし

企業情報

企業名株式会社砂﨑製作所
資本金12百万円
平均年齢48.3歳
従業員数99名
事業内容■事業概要:
鉄道車両用制御・電気・機械機器、電力用送電・配電・変電用品、クレーン・ホイスト用部品に関する設計・製造・販売事業

■当社の特徴
当社は1930年の創業以来、京都を基盤におおよそ1世紀に渡り、各種鉄道車両用の電気・電子部品を主軸に、各電力会社用安全工具、クレーン・ホイスト用部品の3つの事業を柱としたモノづくりを行っている企業になります。中でも鉄道車両用電気・電子部品が売り上げの8割を占めており、永年に亘って大手車両メーカー、JR各社へ安全で高品質な製品を提供し続けることで信頼関係を構築しております。
これから先もお客様の課題解決を実現するため、当社が保有する技術・技能を最大限に発揮し、当社の経営規模ならではの多品種小ロット生産でよりベストな商品価値を追求し続け、高付加価値のある製品・サービスを提供し続けていきます。

■当社の魅力
皆さんが普段何気なく使用している鉄道の安全運行、電気の安定供給にモノづくりを通じて支えている企業です。社会インフラを支えるため、常に高品質で安全・安心な製品を提供し続けることでニッチトップメーカーとしての地位を確立しており、安定経営を継続。これから先もより良いモノづくりで社会に貢献し続けていきます。
URLhttp://www.sunazaki.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら