GLIT

株式会社クラレ

掲載元 doda

【東京本社】物流管理<国内外の物流実務や梱包資材の購買など>年収610万〜/プライム上場化学メーカー【エージェントサービス求人】

物流、営業企画・販促戦略

本社 住所:東京都千代田区大手町2丁目…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【メーカー経験者歓迎/残業10〜20h/物流戦略の立案など上流にも挑戦できる/中途入社多数◎裁量をもってご活躍】

◆職務内容
クラレグループの東京本社にて、事業の物流関連実務を担当しながら、持続可能で競争力のある物流を実現するため、自律的に戦略を企画立案および実行する仕事です。

昨今、国内外において物流を取り巻く環境は大きく変動しています。当社の製品は世界中で自然環境と生活環境の向上に寄与しており、安定的かつ競争力のある物流を構築し、サプライチェーンを維持・向上することは、事業の発展と世の中への貢献に直結します。この仕事では、日常的には物流関連実務を通じて事業を支えていただきながら、その中で各事業の戦略や物流に関する全社的な課題・機会を理解し、自ら物流戦略を企画、実行していただきます。

◆職務詳細:ご経験とスキルに応じてお任せする範囲を決定していきます。
《物流業務全般》
・国内物流および輸出に関する物流実務
・事業や顧客の要望への対応、サプライチェーンの構築、事業活動への貢献
・全社的な物流戦略の企画立案と実行
・物流会社の選定・取引条件等の交渉、BCP策定
・物流安全・品質・サステナビリティ等の諸課題への取り組み
・物流費支払実務、物流費管理業務
《製品梱包資材の購買業務全般》
・製品梱包資材の購買実務
・物流視点での梱包仕様改善策の企画および実行
・取引先の選定・取引条件等の交渉、BCP策定
・品質・サステナビリティ等の諸課題への取り組み

◆働く環境
キャリア入社の社員が多く、多様性があり、なじみやすい環境です。
担当する事業部門の物流業務や事業横断的な案件に関し、裁量を以て業務改革を推進することが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・メーカーにおける物流業務経験
・英語能力初級以上(目安 TOEIC(R)テストスコア600以上)

<語学力>
歓迎条件:英語初級

募集要項

企業名株式会社クラレ
職種物流、営業企画・販促戦略
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町2丁目6-4 常盤橋タワー
勤務地最寄駅:JR線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
610万円〜830万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜370,000円
その他固定手当/月:20,000円

<月給>
340,000円〜390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収上限は上限は住宅支援手当を含む場合
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(4月、10月)昨年実績5.6月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
■残業月10〜20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
住宅手当:会社規定による
寮社宅:独身寮(個室)
社会保険:補足事項無し
退職金制度:会社規定による

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■職能別研修、管理職研修、通信教育制度、英会話、PC研修 ほか

<その他補足>
■単身赴任手当
■勤務手当(東京勤務に対して)
■時効にかかる年次有給休暇の私傷病・ボランティア等用への積立休暇制度
■退職一時金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金
■持株会制度、福祉会制度、財形貯蓄制度
■カフェテリアプラン
■住宅取得融資制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、年次有給休暇(最大20日付与※入社月により4〜15日)、慶弔休暇、裁判員などの公務休暇 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
補足事項無し

企業情報

企業名株式会社クラレ
資本金88,955百万円
平均年齢41歳
従業員数4,427名
事業内容■事業と企業文化:
クラレは1926年、化学繊維レーヨンの工業化を目的に設立されました。戦後間もない1950年には、日本初の合成繊維ビニロンを世界で初めて企業化し、以来独創的な技術革新による製品開発を通じて社会に貢献することを、企業の基本理念としてきました。この理念は、いまクラレグループが世界で展開する数多くの世界初・世界唯一・世界シェアトップの製品群に結実しています。どんなに時代が変わろうと、クラレグループの基本は、あくなき「創新」です。独創の化学技術をさらに磨きながら、企業文化「世のため人のため、他人のやれないことをやる」に基づいて未踏の分野に挑んでいきます。
■世界ランキング製品:
・世界シェアトップ…ポバール(ポリビニルアルコール樹脂)、ビニロン(ポリビニルアルコール繊維)、ポバールフィルム(液晶ディスプレイ用偏光フィルム材料)、<エバール>(ガスバリア性EVOH樹脂)、<クラリーノ>(人工皮革) など
・世界唯一…<ジェネスタ>(高耐熱性ポリアミド樹脂)、<ベクトラン>(高強力ポリアリレート繊維) など
■地球環境と社会への貢献:
・環境を守る活動:同社は環境中期計画の達成に向けて、環境保全を様々な角度から推進しています。VOC(揮発性有機化合物)など、規制対象化学物質の排出抑制、ゼロエミッションに向けた廃棄物の有効利用率の最大化、排気・排水中の環境負荷物質の削減、モーダルシフト(輸送手段の変更)などによる輸送時の環境負荷低減、グリーン調達(環境に配慮した機材・資材の優先的調達)などに、持続的に取り組んでいます。
・社会と歩む活動:企業は地域と切り離れて存在することはできません。地域の人々に信頼いただき、愛されることによってはじめて実りある企業として成り立つと考えています。クラレグループは良き企業市民として社会との共生を目指し、子供たちに化学とのふれあいの場を提供する「少年少女化学教室」をはじめ、それぞれの地域に根差した交流活動を行っています。本物の信頼関係を築き上げるため、これからも地道で息の長い活動を続けています。
URLhttps://www.kuraray.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら