トップ教育 - ルートセールス,営業事務 - 正社員 - 愛知県【名古屋/丸の内】外勤事務職(星城大学丸の内キャンパス)/セミナーや運営のコーディネートをお任せ【エージェントサービス求人】
学校法人名古屋石田学園
掲載元 doda
【名古屋/丸の内】外勤事務職(星城大学丸の内キャンパス)/セミナーや運営のコーディネートをお任せ【エージェントサービス求人】
ルートセールス、営業事務
学校法人名古屋石田学園 名英図書出版協…
400万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜星城大学丸の内キャンパスでのお仕事です。丸の内駅徒歩1分で通勤のしやすさも◎〜
■配属先
配属先:学校法人名古屋石田学園 名英図書出版協会
■業務内容
小論文・志望動機書などの講座・セミナーの新規校開拓営業、日程調整や担当講師調整等講座運営、コーディネート、講師・添削スタッフのサポート(答案提出状況管理等)、他付随する各種事務作業
事務作業もメインではありますが、外回りもお願いをし、学校等に提案をしていただきます。
※ご経験に応じて、お任せできる業務からスタートします。
■星城大学について:
◇本学は2002年、建学の精神の下、「事業貢献と医療貢献」を掲げて設立されました。
本学の学位プログラムや取組みはご覧頂くと分かるとおり、建学の精神の具現化を目指しデザインされたものになっています。
◇広い視野で道徳や知識や文化を吸収する。そして "彼"への感謝を通して"彼"を知り"我"を自覚し努力する。
そのような本学で学んだ卒業生たちが地域の団体・企業や病院で共に活躍し、地域が発展する。
ひいては、家族が豊かに、そして豊かで平和な日本が、世界の国々とともに文化国家として発展していく。
◇そのために私たちは、創立者の座右の銘を念頭に置き、知性(教育と研究)と人格(人間性)の両面から「日々に新たなる"我"を磨き上げ造っていく」、
すなわち、学生たちと共に、弛まぬ「自分づくり」に邁進していきたいと考えているのです。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれも必須
普通自動車運転免許(AT限定可)
Word、Excel、PowerPointが一通り操作できる方
■歓迎要件:
教育関係の営業または事務経験がある方
学校職員として勤務経験がある方
【こんな方を募集します】
各種講座を通して高校生や大学生の教育に興味やりがいを感じる方
チームで協力し、顧客、受講生へのサービス提案に取り組める方
募集要項
企業名 | 学校法人名古屋石田学園 |
職種 | ルートセールス、営業事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 学校法人名古屋石田学園 名英図書出版協会 住所:愛知県名古屋市中区丸の内1-4-10 星城大学丸の内キャンパス内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給はあくまでも最低保障であり、現在の年収や、経験を参考に決定します。 ■期末手当 有(12月)※前年度実績4.45ヶ月(初年度は在職期間調整あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 10時間未満 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> 日本私立学校振興・共済事業団の施設、本学園が提携する宿泊施設の利用/コンビニエンスストア 服装:男性スーツ、女性指定なし |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数104日 日曜日、祝日(出勤の場合あり)、隔週土曜日、夏季休暇、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 学校法人名古屋石田学園 |
事業内容 | ■建学の精神: 創立者石田せん徳の「彼のお陰に感謝し、我を自覚して努力する逞しい人間を育てていきたい。報謝の至誠、感謝の真心は無理に作り出すものではなくて、自己を知る者の本質的に包蔵する良心であり、これを鼓吹することは教育の必然性である」という“彼我一体”の思想の下に、『1報謝の至誠 2文化の創造 3世界観の確立』という建学の精神を具現化する。 |
URL | https://n-ishida.ac.jp/ |