トップサービス系その他 - サービス系その他,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 東京都【ゴルフ場のコース管理スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
GMG八王子ゴルフ場
掲載元 Create転職
【ゴルフ場のコース管理スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
サービス系その他、建築・施工・設備工事系その他
GMG八王子ゴルフ場 就業場所の変更な…
〜254万円
正社員
仕事内容
「気持ちよくプレーできた」とお客様に喜ばれる瞬間を陰で支えているのが、コース管理スタッフの仕事です。あなたにお任せするのは、ホールを最高のコンディションに整えること。毎朝のグリーン刈りをはじめ、芝の手入れや木の伐採、バンカー整備、農薬散布など、ゴルフ場の“美しい景観”を守る業務を担います。
【具体的には……】
◎グリーンの刈込やカップ位置の切り替え
◎フェアウェイ、ラフの芝生の刈込
◎植木の剪定・落ち葉の清掃
◎バンカー整備
◎農薬散布
◎コース改修の企画提案、簡単な測量・工事補助
など
<1日の流れ>
出勤後、まずはグリーンを刈り込む作業からスタート!
夏季は毎朝、冬季は2~3日に1回のペースで行い、約2時間かけて各ホールを分担して仕上げます。
▼
その後は季節に応じて、雑草刈りや樹木の伐採、スプリンクラー整備などを実施。
冬の間は霜対策のため、グリーンに保温シートをかけたり、降雪後に融雪剤をまいたりといった作業も行います。
▼
お昼休み
12時から1時間。10時と15時にも小休憩があり、こまめに休憩できるのもポイントの一つ。
▼
午後は午前中の作業の続きとホールのカップ位置の切り替えなどを行い、16時~16時半ごろには事務所に戻り退勤。
<入社後のステップアップ>
まずは先輩と一緒に芝刈りなどの基本作業からチャレンジ!
個人差はあるものの1ヶ月ほどでグリーン刈りができるようになるでしょう。
グリーン刈りは「まっすぐ刈る」「ターンする」などコツが必要ですが、マンツーマンで丁寧に指導しますのでご安心ください。
1~2年ほど経験を積めば、一人で5ホールを担当できるようになり、バンカー均し機など乗用タイプの機械操作もお任せします。
特殊車両も多いので、乗り物好きな方なら楽しんで取り組めると思います!
また、資格取得支援制度も充実しています。刈払機・チェーンソー・高所作業車、農薬管理指導士などの資格を受験費用は会社が全額負担で取得可能です。
※業務の変更:なし
応募条件・求められるスキル
普通自動車運転免許(オートマ不可)、39歳以下(例外事由3号のイ) ※長期キャリア形成の為若年者を対象
未経験歓迎!異業種からの転職者活躍中!
募集要項
| 企業名 | GMG八王子ゴルフ場 |
| 職種 | サービス系その他、建築・施工・設備工事系その他 |
| 勤務地 | GMG八王子ゴルフ場 ※就業場所の変更なし 東京都八王子市川口町3515 |
| 給与・昇給 | 月給220,000円~253,000円 [基本給]220,000円+時間外手当33,000円(12ヶ月平均) 《月収例》:253,000円(Sさん男性・36歳・勤続10年目) [高卒基本給]月給212,000円〜 [基本給]220,000円~ |
| 勤務時間 | 6:30~16:00(残業有、季節により変動) ■休憩時間 1時間 ■時間外労働 あり(月平均20時間) |
| 待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■制服貸与 ■交通費規定内支給 ■社員食堂(1食250円) ■ゴルフ場の無料利用(本人) ■家族優待 ■車・バイク通勤可(原則車またはバイク通勤です) ■海外研修(入社5年で台湾、10年でハワイ、20年でヨーロッパ) ■社員旅行(不定期)自由参加 ■資格支援制度 ■年1回の健康診断 ■退職金制度有 ■結婚祝金 ■出産祝金 ■産休・育休制度 ■年末・年始出勤手当 ■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 6ヶ月あり ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
| 休日・休暇 | 週休2日制(シフト制) 年次有給休暇 ★土曜・日曜休みの希望も通りやすい |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
コースを整えることで、プレーヤーの“気持ちいいプレー”を支える。努力が形になるやりがいのある仕事
芝の色や手触り、風の通り方ひとつでコンディションが変わる。そんな繊細な“生き物”を相手に、最適な状態を探りながら育てていくのが、コース管理の仕事の奥深さです。時には大変なこともあります。けれども、手入れを終えたばかりのグリーンが朝日を反射して輝く、その美しさに思わず見とれてしまう。自分たちの手でつくり上げた景色を、お客様が「気持ちよかった」と笑顔で帰っていく。そんな時に、自分の仕事が誰かの“楽しさ”を支えている実感を得られます。
また、芝の状態や季節の移ろいに目を配るこの仕事では、自然を「管理する」のではなく、「共に生きる」感覚が身につきます。雨のあとの匂い、朝露の光、風の向き——五感が研ぎ澄まされ、季節の変化を誰よりも早く感じ取れる。外で働くことが好きな方にとって、ここはきっと心地よい場所になるはず。加えて、「結果が見える」仕事ということも特徴の一つ。きれいに整ったフェアウェイ、真っすぐに刈られたグリーンのライン。こうした結果はまさに自分たちの努力の証。派手ではないけれど、毎日の積み重ねが“景観”という形で残り、同時にお客様の心にも残ることでしょう。
チームワーク抜群の穏やかな職場。希望休が通りやすく、家庭や自分の時間も大切にできる環境です
コース管理課は現在24人が活躍中。40代を中心に、20代・30代の若手も増えており、新卒や異業種出身のスタッフも多いです。前職は営業職や清掃、トラック運転手など様々。入社時は「体力に自信がなかった」という人も少なくありませんが、みんな第一線で活躍しています。
当社は働きやすさに注力していることから、社員定着率が高いのも自慢。希望シフト制で土日休みも取得可能。お客様が多く作業が制限される週末は、むしろ休みやすい日でもあるんです。有給休暇が気軽に取得できる上に、残業は月20〜25時間程度。中には毎日子どものお迎えに行っているスタッフもいるんですよ。
また、福利厚生も充実しています。たとえば社員食堂もその一つ。日替わりランチ1食250円とリーズナブルな価格で提供。海外研修旅行、国内社員旅行などの様々な嬉しい制度を整えており、社員からも好評です。
加えて、ゴルフ好きには嬉しい練習場の無料利用、本人・家族のゴルフ場優待利用など、ゴルフを楽しめる機会も豊富。年2回の社内コンペでは豪華賞品が出ることもあって毎回、大盛り上がり!入社後にゴルフを始めた社員も多く、ゴルフの腕前に関係なくみんなで楽しんでいます(自由参加)。
屋外でのびのび働きたい方、チームで取り組む仕事が好きな方、そして「人がいい職場で腰を据えて働きたい方」からのご応募を心よりお待ちしております!
【先輩メッセージ】自然の中で働ける心地よさ。先輩たちに支えられながら、少しずつ成長してきました
2019年入社/新卒 川島 竜平 (好きな社食メニューはカレーうどん)
高校の先生に勧められて会社見学に来たのが入社のきっかけです。当時はゴルフに全く興味がなく、正直どんな仕事なのか想像もつきませんでした。でも、見学で見たコースの素晴らしい景色や、整った芝の美しさに惹かれて、「ここで働いてみたい」と思い入社しました。
最初は朝早い生活に慣れるまで少し時間がかかりましたが、周りの先輩たちが本当に優しくて。できなくても叱責されるようなことは一度もなく、「大丈夫、次はこうしてみよう」と優しく教えてもらいました。
やりがいを感じる瞬間は、お客様の声を聞けた時です。「コース、きれいだね」と言ってもらえると、それだけで嬉しいですね。また、先輩から「腕が上がったね」などと言われた時にも成長の手応えを感じます。一方で、自然を相手にする仕事なので、真夏の暑さや冬の寒さは確かに大変。でも、当社は機械化が進んでいて、乗用ブロワー(送風機)や乗用スイーパー(掃除車)などを使うので作業負担が軽減されています。こまめな水分補給やファン付きベストの支給などもあり、暑い中でも工夫しながら乗り切っています。春には桜が咲き、季節ごとに景色が変わる中で働けるのはこの仕事ならではの楽しみ。軽トラックでコース内を移動していると、風や匂いの変化に季節を感じられて、なんだか気持ちが落ち着くんですよね。
同年代の仲間も多く、休憩中や移動中はたわいもない話で和気あいあいと盛り上がっています。暑気払い、忘年会、社員旅行など、仕事以外のイベントも多くて、雰囲気はとてもアットホーム。去年の夏はゴルフのスクランブル大会に出場して、ベストボール方式でみんなで盛り上がりました。
今後の目標は、機械をもっと上手に扱えるようになること。機械を乗りこなせるようになると仕事の幅が広がるし、自分でも「貢献できている」と実感できるはず。技術を磨いて、チームの戦力として頼られる存在になりたいです。
企業情報
| 企業名 | GMG八王子ゴルフ場 |
| 設立年月 | 昭和42年8月15日 |
| 代表 | 常務取締役支配人 田中 真澄 |
| 資本金 | 4,550万円 |
| 従業員数 | 140名 |
| 事業内容 | ゴルフ場(関文グループ) |
| URL | http://www.kanbun-group.co.jp/gmg/ |
