GLIT

会社名非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【岡山県岡山市】土木設計(農業)~技術士資格取得支援/年間休日121日/最新技術を積極的に導入~

設計(建築・土木)

岡山県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■概要
農業土木分野では、官公庁(国、地方自治体等)をメイン顧客に環境調査部門とタイアップして事業の開始段階から提案、調査・計画・設計をトータルに行い、生態系に配慮した事業実施を支援します。(用・排水路、パイプライン、ため池、ポンプ場、頭首工など)また、農村環境計画や農村振興計画等の農村整備、田園整備も支援します。
(調査・企画・計画 )
・農村振興基本計画・農村環境計画
・田園環境整備マスタープラン・実施計画策定
・田園空間整備事業 ・構造改善他
(設計)
・環境配慮設計・田園整備・ほ場整備・農道 ・用水路、排水路 
・ため池 ・揚排水機場、魚道 ・換地
■当社特徴:
技術士の有資格者や 経験豊富な社員が多く、技術力を評価され、リピート顧客が多い事が当社 の特徴です。特に創業から西日本エリア(中四国~九州)で多くの実績を有 している為、同エリアで安定して案件獲得をしています。
■やりがい:
同社が取り扱う案件は多くはプロポーザル方式で受注したもの。案件が頂ける背景はコスト面だけでなく、これまでに同社が築き上げてきた実績と確かな信頼、しっかりした組織体制があってこそです。そうしたこれまでの実績や信頼を崩すことなく業務をやり遂げることは大変責任重大ではございますが、業務を完遂したときのやりがいは何にも変え難いものとなります。

募集要項

企業名会社名非公開
職種設計(建築・土木)
勤務地岡山県
給与・昇給<予定年収>
600万円~800万円
<月給>
250,000円~(一律手当を含む)
<給与補足>
■年俸制(改定は11月に1回)
■スキルやご経験により考慮致します。
※会社の決算の状況により、決算賞与を支給されることがあります。
勤務時間8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)休憩時間:67分
待遇・福利厚生健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当:自家用車での通勤の場合、駐車場代は別途個人負担。
厚生年金基金:補足事項なし
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年間休日日数121日、土日祝日(週休2日制)、創立記念日、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

■必須条件:下記いずれかの業務経験をお持ちの方
建設コンサルタントで土木設計の業務経験者
農業土木設計の業務経験のある方

その他・PR

募集背景

その他
案件受注増に対応するため。

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名会社名非公開
設立年月1970年9月
資本金1億円
従業員数656名
事業内容事業内容:
「未来に残す、自然との共生社会」を企業理念に、幅広い分野の業務を行っています。地上測量・航空測量・地盤調査・補償調査といった調査業務。また、環境計画や都市計画といった計画業務。土木設計・農業土木・上下水道設計といった設計業務など、調査から計画・設計までを行える事業基盤があります。
また、各部門の連携や交流により、各部門が持つ技術や知識を組み合わせることにより、総合力を高める取り組みも盛んに行われています。

会社概要:
研究開発型の建設コンサルタントです。会社として建設関連の学会ほぼ全てに在籍していますし、研究しているテーマを同社のメンバーが論文発表する事も珍しくありません。大学との共同研究活動にも積極的で、調査・測量分野、環境分野などで地元の岡山大学、岡山理科大学、山口大学と連携をとりながら、研究開発に取り組んでいます。10次元計測技術を用いた地形判定や、植生解析、より精度の高い解析方法の業務への導入など、会社の技術力向上に研究の成果が活用されています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら