トップ医療機器 - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ),基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 東京都医療機器の臨床開発、臨床研究担当者 ※年収700万円以上
旭化成メディカル株式会社
掲載元 イーキャリアFA
医療機器の臨床開発、臨床研究担当者 ※年収700万円以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化
〒101-8101 東京都千代田区神田…
700万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
血液浄化関連医療機器、集中治療関連医療機器(導入品を含む)の日本、欧州、アジアの臨床戦略の立案・実行・推進を担っていただきます。
【職務詳細】
・臨床戦略の立案
(日本、中国、欧州、アジア)
・PMDA等の規制当局対応及びKOL対応
・臨床試験及び臨床研究プロトコルの作成
※適宜CRO等の外部委託活用を想定
・臨床評価報告書の作成 ※適宜CRO等の外部委託活用を想定
・臨床試験及び臨床研究の社内外手続き、管理
<テーマ例>
・血液浄化関連製品の臨床戦略の立案・実行
(日本、欧州、インド、東南アジア)
・集中治療領域の導入品の臨床戦略の立案・実行(日本)
<取扱い商材>
血液浄化関連医療機器(ディスポ、装置)、集中治療関連医療機器(導入品を含む)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・医療機器又は医薬品の臨床研究業務の経験3年以上、また特定臨床研究の経験がある方
・臨床開発業務の経験がある方(臨床評価報告書の作成、企業治験の経験を有する方)
・KOLとのコミュニケーション能力のある方
・ビジネスレベルの英語力(文書作成・メール対応、海外医療従事者や代理店とのコミュニケーション)
【尚可】
・医療機器の経験を有する方
・生物統計に関する知識、経験を有する方
募集要項
企業名 | 旭化成メディカル株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化 |
勤務地 | 〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105神保町三井ビルディング 新宿線、三田線「神保町」駅徒歩1分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 7,000,000円 〜 9,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:733万~1029万円 月給制:月額430000円 賞与:2回(6月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2か月(65歳定年制)) ■福利厚生: 【各種制度】寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務、福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など) ■勤務時間:9:00~17:45 休憩時間:12:00~13:00 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 【休日】年間121日前後【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など ※詳しくは選考過程でご案内いたします。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接(担当Gr長)→2次面接(部門長、役員等) ※2次が最終ですが、場合によっては追加にて最終面接が設定される場合もあります
企業情報
企業名 | 旭化成メディカル株式会社 |
設立年月 | 1974年7月24日 |
資本金 | 30億円 |
事業内容 | 【事業内容】■医療機器の開発・製造・販売/■ダイアライザー(人工腎臓)及び関連商品の開発・製造・販売/■血液浄化(アフェレシス)商品の開発・製造・販売(※同社メディカルMT(株)の事業内容含む) 【会社の特徴】【同社の概要】 同社グループにおける繊維・ケミカル分野の蓄積技術を応用・展開し、中空糸膜・不織布・生体適合材料のアドバンテージを生かして事業成長してきました。 市場環境の変換に最適化した組織改編を行いながらも、人工腎臓、血液浄化、輸血関連、製薬プロセスの各分野でつねにトップクラスを獲得し、血液医療分野を切り拓くパイオニア的な存在として成長を続けています。 【透析事業について】 2024年9月に、透析などの「血液浄化事業」を投資ファンドのインテグラルに売却することを発表しました。 2025年4月に同社株の80%をインテグラルの100%出資会社に譲渡し、27年4月ごろに残りの20%も譲渡する予定です。 そのため、2025年4~6月期以降、同社の連結対象から外れます。 |