GLIT

この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

モリタ宮田工業株式会社

掲載元 doda

【東京】法人営業◆東証プライム部上場モリタグループ/国内トップシェアの防災関連メーカー【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

本社 住所:東京都江東区有明3-5-7…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証プライム上場モリタグループ/福利厚生の充実/安定した経営基盤〜

■業務概要
スピーディーな消火を実現する自動消火設備「スプリネックス」を中心に、設計事務所や建築会社などに提案営業を行います。

■業務詳細
HPや紹介で直接お問い合わせいただいたお客様やお電話でニーズを獲得したお客様へ製品のご提案をいただきます。モリタグループの知名度や製品力でお客様には提案を受け入れていただきやすい環境が整っております。その後お客様先へ訪問していただき、該当建物の設計図を見ながら設置場所やサイズ等のご希望をうかがいます。それを元に、ご希望の内容に沿って見積もりの作成と送付を行い、受注となります。

■ポジションの魅力
・身につくスキル:お客様の課題に寄り添いながら営業活動を実施いただくため提案力や課題解決力が身につきます。
・業界について:病院や診療所、介護施設などでのスプリンクラー設置が義務化されたことから、需要が急速に高まっています。また消火設備は法律によって保守点検の期限が決められているため、常にニーズがなくなることはありません。

■就業環境
未経験の方向けにOJT期間を長く設けていますが、独り立ち後は訪問予定やスケジュール等は自由に決定いただけます。

■キャリアパス
入社後は、まず製品の仕組みから学んでいただきます。並行して、先輩の商談に同行し、提案の流れやコツなども学んでいただき、その後一人立ちいただきます。評価は基本的に上司との目標設定を通じて行われます。また各種資格取得等で一定の評価を受けることで昇格試験を受験することが可能です。将来は人々の安全を守るプロとして施工管理を極めていただくことも、もちろん可能ですが営業を受けて頂き、マネジメントや経営に関わる役職まで上がっていただくことも可能です。



変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械電気系メーカーにて営業経験がある方

募集要項

企業名モリタ宮田工業株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区有明3-5-7
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜350,000円

<月給>
210,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程による
家族手当:規程による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:65歳まで正社員の退職金制度を適用

<定年>
65歳
65歳まで正社員

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社後は基本的にOJTで進めていきます。同部署はベテランの社員も多数在籍しておりますので、丁寧に指導することが可能です。
※モリタホールディングスは研修が充実しており、各種対象研修には参加可能です※

<その他補足>
■食事手当有
■財形貯蓄・企業年金・従業員持株会
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■GW、夏季・冬期休暇有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名モリタ宮田工業株式会社
資本金100百万円
従業員数331名
事業内容■事業内容:
モリタ宮田工業株式会社は旧モリタ防災テックと旧宮田工業が合併して出来た大手モリタホールディングスの中核企業の1つです。創業以来、日本初の粉末ABC消火器を開発するなど、防災のトップブランドとして様々な製品開発・販売に取り組んでいる企業です。古くなった消火器のリサイクルや、被災地の仮設住宅への消火設備寄付など、CSR活動も積極的に行っています。最も身近な防災用品である消火器や、グループホームなどで導入が進められている消火設備など、防災関連製品を開発・製造・販売しております。また、使用されずに回収された消火器から、再利用消火薬剤の生成も進めています。
URLhttp://www.moritamiyata.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら