トップ食品 - 総務,法務 - 正社員 - 東京都【東京/管理職候補】総務(株式総務・取締役会の運営)※東証プライム上場/就業環境◎/充実した福利厚生【エージェントサービス求人】
株式会社ニップン
掲載元 doda
【東京/管理職候補】総務(株式総務・取締役会の運営)※東証プライム上場/就業環境◎/充実した福利厚生【エージェントサービス求人】
総務、法務
本社 住所:東京都千代田区麹町4-8 …
800万円〜999万円
正社員
仕事内容
「オーマイ」をはじめとした有名ブランドを展開し、製粉業界のパイオニアである同社の株式総務、取締役会の運営担当者としてご活躍いただける方を募集致します。
取締役会の事務局として、会の企画から運営支援とコーポレートガバンンスに関する事項に従事いただく事を想定しています。
その中で各業務の改善、強化、刷新に取り組み、マネジャーとして活躍いただく事を期待しています。
■業務概要:
・株主総会の運営:招集通知の作成、運営改善等
・取締役会の事務局:社外取締役との連絡調整、取締役会議案の社内調整、取締役会実効性向上に向けた改善等
・ガバナンス対応:コーポレートガバナンスコードへの対応、ガバナンス関連の開示、指名・報酬委員会事務局
・株式関連:取引先持株会における関連業務の統括
・取締役会規定等、一部規定の管理
■組織構成:
総務部取締役会室は、6名の方がご活躍されております。※平均年齢44歳
■就業環境:
リモートワーク:月1〜2回
■同社の魅力・特徴:
<製粉業界のリーディングカンパニー>
同社は国内製粉業界でシェア2位。明治29年(1896年)の創立以来125年、現在に至るまで、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、パイオニアとして製粉業界をリードしてきました。小麦粉の豊富なラインアップに加え、小麦外殻のふすま、そば、 米、コーン、大豆など穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。
<製粉事業と食品事業のバランスの取れた多角経営>
2021年3月期の売上構成では、製粉以外の事業が占める割合が70%、同じく営業利益では51%となりました。食品事業の構成比率が年々増加しており、コアである製粉事業と、成長ドライバーとなる食品事業とのバランスの取れた多角経営を着実に進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・取締役会の事務局業務及び、コーポレートガバナンス強化といったコーポレートガバナンス関連業務のご経験
■歓迎条件:
・上場企業での上記ご経験が3年以上ある方
・管理職としてマネジメント経験がある方
・開示書類の作成経験がある方(統合報告書、有報、CG報告書等)
・会社法の幅広い理解がある方
募集要項
企業名 | 株式会社ニップン |
職種 | 総務、法務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区麹町4-8 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):430,000円〜480,000円 <月給> 430,000円〜480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は経験や能力を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:40 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:借り上げ社宅 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJTを基本としていますが、OFF-JTとしては階層別研修や通信教育などの研修制度を設けています。 ■資格取得に関する講習会や受験の費用を会社がバックアップし、自己啓発の支援をしています。 <その他補足> ■育児休業制度 ■介護休業制度 ■住宅財形貯蓄 ■退職年金制度 ■持株会 ■契約保養所 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、年次有給休暇(入社日から支給※日数は入社月による)、育児休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ニップン |
資本金 | 12,240百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 3,829名 |
事業内容 | ■事業内容: ・製粉事業…小麦粉、ふすま、倉庫業、港湾運送事業 ・食品事業…プレミックス類、コーン製品、米粉、家庭用小麦粉、パスタ類、パスタソース、オリーブ油、アマニなど、乾麺、冷凍食材、冷凍食品、中食事業 ・その他事業…ヘルスケア事業、ペットケア事業、バイオテクノロジー関連事業、機械類の販売等 ■事業の特徴: 1896年、日本で最初の機械式製粉の民間企業として誕生して以来、日本初の製粉会社として1世紀以上に渡って安全でおいしい食品・食材を提供しているメーカーです。食の安全への関心が高まる中、同社は120年以上の長年の歴史の中で培ってきた粉体技術と「品質のnippn」と呼ばれるまでに確立した信頼をもって、安心・安全な商品を製造し続けています。小麦粉等の製粉事業のみに留まらず、同社の技術力を活かしたから揚げ粉等のプレミックス、半世紀以上にわたって愛され続けている「オーマイ」でお馴染みのパスタ、その他冷凍食品や、中食、健康食品、バイオ等、時代のニーズに応じて幅広く事業を展開しています。 ■事業部門: ・製粉部門…お客さまの求める小麦粉の開発や、安全かつ安定した品質の小麦粉の製造・販売を行っています。 ・業務用食品部門…製粉事業から発展した企業力を最大限に発揮し市場を意識した商品開発力で食の嗜好の変化を敏感にとらえ業務用食材においても時代を先取りしています。 ・家庭用食品部門…家庭の食卓で愛されるブランド「nippn」、「オーマイ」、「REGALO」の冠のもと、マーケット動向を迅速にとらえ、ブランド力強化に取り組んでいます。 ・冷凍食品部門…簡単、便利、買い置きができる「簡便重視タイプ」をベースに、ボリューム感や本格感、手づくり感などのオリジナルアレンジが楽しめる「できばえ重視タイプ」まで、幅広くラインナップしています。 ・中食部門…成長著しい、注目の中食市場において、創意工夫をもって時代の要求に合ったオリジナル食品の開発も手がけています。 ・ヘルスケア部門…独自素材をベースに、美容と健康維持に役立つ顧客ニーズに合った商品を取り揃えています。 ・研究開発部門…nippnの求める「食と健康」を目指して、小麦粉加工食品を始めとする食品の研究開発に取り組んでいます。 |
URL | http://www.nippn.co.jp/ |