トップコンサルティング - 経営コンサルタント - 正社員 - 東京都【DX・AIアドバイザリー】ガバナンス・リスク・コンプライアンス領域◆『PwC』のメンバーファーム
PwC Japan有限責任監査法人
掲載元 type
【DX・AIアドバイザリー】ガバナンス・リスク・コンプライアンス領域◆『PwC』のメンバーファーム
経営コンサルタント
◆東京(東京都千代田区大手町1-1-1…
500万円〜1300万円
正社員
仕事内容
クライアントの管理部門・内部監査部門に向けて。DX領域の支援をお任せします。
【具体的な仕事内容】
・DXを活用したリスク低減施策の立案、推進の支援
・DX活用したアセスメントやモニタリング等の高度化施策の立案、推進の支援
・GRCツールや内部監査ツールの導入支援
(構想策定、要件整理、製品比較、導入プロジェクトのマネジメント支援)
・DX領域(DXの管理・推進態勢、各種DX施策等)を対象とした内部監査の実施支援
☆クライアントと当法人が一体となってトライ&エラーを繰り返しながら最適なソリューションを生み出すといったプロジェクトスタイルが一般的です。非常にやりがいがあり、なおかつ他のプロジェクト対比でご自身のスキル・経験の面でも著しい成長が期待できます。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【注目】■キャリアプログラムをご紹介
【OPE制度】
法人内での異動はもちろん、PwCコンサルティング合同会社/PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人間の移籍を可能にする制度。過去には1年間で43名の職員がこの制度を利用しています。また、将来的にはサービス推進のリーダー・中核的なポジションを担うこともできます。
※試用期間4ヶ月あり
試用期間中の雇用形態・待遇に変化はありません。
応募条件・求められるスキル
◆大卒以上
≪DX領域・AI領域のいずれかの経験をお持ちの方≫
【DX領域】
・企業等(業界・業種問わず)のDX施策推進の統括部門における実務経験
・企業等(業界・業種問わず)の管理部門でDX施策の立案や推進の実務経験者
・コンサルティングファームや監査法人等において、DXに関するプロジェクトの経験者
・システムベンダーでのシステム構築の経験者、IT関連コンサルティング・プリセールスの経験者
【AI領域】
・デジタルプロダクト・サービス開発・導入推進に関するプロジェクトマネジャー経験
・企業の経営管理、リスク管理に関する業務DX化の経験
・ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス、内部監査、J-SOXなどの業務に関するドメイン知識
・生成AI、機械学習、自然言語処理、RPA、BI/ETLツール、ノーコード/ローコード開発ツール、AI OCR、Webスクレイピングなどの技術やツールを用いたアプリケーション開発やデータ分析経験
・プログラミング経験(Python / R / VBA / Java / C /SQL等)
・AWS/Azure/GCP等のクラウド環境構築経験
募集要項
企業名 | PwC Japan有限責任監査法人 |
職種 | 経営コンサルタント |
勤務地 | ◆東京(東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング) ※転勤はありません |
アクセス | ■東京 地下鉄東京メトロ 千代田線、半蔵門線、東西線、丸ノ内線、 都営三田線「大手町駅」 C6a 出口直結 |
給与・昇給 | 月給36万円~86万円 ※経験・能力を考慮の上、当法の報酬規定により検討いたします ※みなし時間外勤務当30h分を含む(非管理職の場合) ※超過分は別途、全額支給 ※昇給年1回 ※賞与年1回 ※試用期間4ヶ月あり ※ハイブリットワーク手当支給(月5000円) |
勤務時間 | 9:15~17:15(実働7時間) 【残業について】 残業時間は時期や業務内容により変動いたします。 |
休日・休暇 | ◆年間休日120日 ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆PwC Japan Group day ◆年次有給休暇 ◆特別試験休暇 ◆慶弔休暇 ◆出産/育児/介護関係休暇・休職 (産前産後休暇、育児休職、育児特別休暇、子の看護休暇、介護休職、介護特別休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】ご応募
▼
【STEP02】採用事務局面談
▼
【STEP03】書類選考
▼
【STEP04】面接
▼
【STEP05】内定
本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『PwC Japan有限責任監査法人 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。
本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。
https://type.career-agent.jp/aboutus/privacy.html
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※業務内容や労働条件等、
募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。
※typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。
応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。
その他・PR
募集背景
多様化する企業のニーズにより的確に対応するため、アドバイザリーの増員を図ります。
待遇・福利厚生
◆各種社会保険加入(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など)
◆退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)
◆慶弔見舞金
◆団体生命保険
◆長期所得補償保険
◆資格取得支援制度
◆契約施設・ホテル・スポーツクラブなど割引利用
◆各種クラブ活動(PwC Funs)
◆ベビーシッター補助
◆保活支援サービス
◆カウンセリング制度
◆屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)など
【産休・育休取得状況】
現在、育児中・時短勤務中の女性スタッフも複数在籍しています。
育児・介護などのライフイベントの際は、ご自身に合わせた働き方を選択できます。緩急をつけて長く働いていただきたいと思っています。
歓迎する経験・スキル
□BIツール、ETLツール、RPA等のDXツールの活用
□GRCツールや内部監査ツールの導入について、企業やコンサルティングファーム・監査法人等における実務経験者
□IT、サイバー・情報セキュリティに関する資格保持者
・公認情報システム監査人(CISA)
・公認情報セキュリティマネージャー(CISM)
・CISSP
・情報処理安全確保支援士 など
取材担当者より
PwC Japan有限責任監査法人は、日本で「監査および保証業務」、非監査業務である「ブローダーアシュアランスサービス」を提供する、PwCグローバルネットワークのメンバーファームだ。世界で長年にわたる監査実績を持つPwCネットワークの監査手法と最新技術により世界水準の高品質な監査業務を提供するとともに、社会の重要な課題解決を支援している。グローバル・ナレッジを最大限に活かし、クライアント企業を援する同法人には、自分の可能性を試すと共に、存分に力を発揮したい方に最適なフィールドが広がっている。
企業情報
企業名 | PwC Japan有限責任監査法人 |
設立年月 | 2006年6月1日 |
代表 | 代表者 久保田 正崇 |
資本金 | 10億 |
従業員数 | 3,585名(うち、公認会計士1,249人、会計士補・全科目合格者643人) |
事業内容 | ■アシュアランス業務 (財務諸表監査、内部統制監査、その他の証明業務) ■アドバイザリー業務 (財務報告アドバイザリー、財務報告に係る内部統制アドバイザリー、株式公開アドバイザリー、リスク管理アドバイザリー、サステナビリティ・サービス ■その他、「財務に関する調査業務」「コーポレート・ガバナンス」「コンプライアンス」「内部監査」「情報セキュリティに関連するサービス」などの調査・支援業務 |
URL | https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/assurance.html |