GLIT

共栄火災海上保険株式会社

掲載元 doda

【初任地考慮/整備士経験者歓迎】自動車の損害保険調査(アジャスター)/土日祝休/平均残業月10時間【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

全国各地の事業所 住所:全国各地の事業…

350万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【未経験歓迎/整備士資格を活かせるアジャスター業務/所定労働時間6時間45分/アジャスターとしてのキャリアアップ】
■業務内容詳細
アジャスターは、保険に加入しているお客さまが自動車事故に遭った際、正確な事故状況を調べ、適正な修理費を算出し、示談交渉などの業務を担当します。修理方法や傷の確認といった【自動車整備士】の知識を活かすことができます。整備士としての業務も一部あります。
<業務の流れ>
■事故状況の確認
事故に遭われたお客さま(保険契約者)から、電話や報告書などを通じて経緯や状況を聞きます。

■損害・原因調査
事故現場や修理工場へ出向き、専用のメジャーやデジカメを用いて、車の損傷程度、衝突したものや道路状況を細かく確認します。

■判断
今回の事故で生じた傷か、過去の傷かを見極め、修理を行う箇所を判断します。

■見積書の作成および事務・管理業務
修理費を算出し、修理の計画を工場側と打ち合わせて見積書や報告書を提出します。

■示談交渉
お客さま、事故の相手方との交渉を行います。
<入社後は>
まずは、先輩の業務をサポートしながら、アジャスターの資格取得に向けて試験勉強に取り組んでいただきます。各種社内研修と自研センター(損害保険会社が設立した研修施設)での基礎研修で、働きながらアジャスターの資格が取得可能です。

<キャリアアップも可能>
アジャスターは、立会調査の基礎を学ぶ見習からスタートし、初級→3級→2級とランクアップしていきます。初回の試験費用は全額を会社が負担します。技術をひと通り覚えると、担当者への技術指導・教育や損害額の認定・決定業務を行う立場になります。
■組織構成
1案件を1名で担当しますが、難しい案件は3名体制で臨むなど、業務としてのフォロー体制は万全です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
※こちらの求人の再応募・重複応募(他のエージェント経由・他媒体含め)できませんのでご注意ください※
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方
・産業機械系の制作、製造に携わっていた方(整備士資格持っていなくてもそのような仕事をされている方)
・自動車部品系の会社での業務経験をお持ちの方
・自動車整備士資格をお持ちの方


<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名共栄火災海上保険株式会社
職種メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
全国各地の事業所
住所:全国各地の事業所
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
385万円〜837万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):233,500円〜428,000円
その他固定手当/月:5,000円〜20,000円

<月給>
238,500円〜448,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収・月給は目安額(手当含む)となります。経験・能力などを考慮し決定いたします。
■昇給:年1回、賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜16:45 (所定労働時間:6時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
全社残業平均10H程となっています。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:支給要件あり(※世帯主かつ扶養家族を有する社員)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■各種研修、教育制度充実
■必要能力別研修有
■階層別研修有


<その他補足>
法律で定められている社会保険などの福利厚生制度に加え、以下の諸制度を実施しています。
■カーローン、財形貯蓄制度、退職金制度、確定給付企業年金制度、慶弔金、傷病・災害見舞金支給制度 他、各制度あり
■独身寮、社宅貸与(全国型のみ対象)
■厚生施設、保養施設
■在宅勤務・リモートワークあり
<各種手当>
■暖房手当
■別居手当※勤務地限定型社員は除く
■家族手当
■厚年手当
■役職手当
■渉外業務手当 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、冬期休暇、年末年始休暇、記念日休暇、慶弔休暇、ほか各種特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変わりはありません。

企業情報

企業名共栄火災海上保険株式会社
資本金52,500百万円
平均年齢46.3歳
従業員数2,809名
事業内容■損害保険業
 1 各種損害保険の引受及び再保険
 2 損害調査及び保険金の支払い
 3 新商品の開発
 4 資産運用 他
 私たちが暮らしている社会は、自然災害や予期せぬ事故等、いつ何が発生するかわかりません。個人にとっても企業にとっても、いつ起こるかわからないトラブルへの備えを広く紹介するとともに、万が一の際には、確実な安心をご提供できるよう、皆様の暮らしをしっかり守ることが共栄火災の使命です。
URLhttp://www.kyoeikasai.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら