GLIT

株式会社アットキャド 人材事業部

掲載元 女の転職type

エントリーフォロースタッフ*年休120日*残業少*平均27歳*未経験歓迎*駅チカ

人事、人事・総務・法務系その他、営業事務

東京本社/大阪支店/名古屋支店のいずれ…

200万円〜400万円

雇用形態

正社員、契約社員

仕事内容

★分業制が徹底しているから、業務範囲が明確
★マニュアル通りの対応OK!
★未経験から始めやすいシンプルワークをおまかせ
★残業月10h以内◎原則定時退勤!

「エントリーフォロースタッフ」は、人材コーディネーターのアシスタント的ポジション。社内では“呼び込み部隊”と呼ばれ、CAD(キャド)やBIM(ビム)に興味を持つ方と最初に関わる役割を担っています!

具体的には─
▼ 応募があった方にお電話して、「ご応募ありがとうございます!」「CADを使ったお仕事にご興味がおありですか?」など簡単にヒアリング。
▼ 日程を調整して、登録会へご案内します。
▼ 電話がつながらない時は、メッセージを送ってフォローもします。

◎ 外出は一切なし!100%オフィス内での対応だから安心♪
◎ “登録から育成プログラムへつなぐ”大切な架け橋を担当

<POINT>
中でも土曜日は応募がぐっと増える“つながりやすい日”。
普段忙しくて電話に出られなかった方と話せたり、「今日すぐにでも始めたい!」という熱量のある声が届いたり。
やりとりがスムーズに進みやすく、自然と「今日はいい対応ができたな」と思える場面が増える曜日です。

「ずっと同じ仕事をコツコツ続けたい」「接客や販売よりも内勤がいい」という方にぴったり!
将来的に人材コーディネーターにチャレンジしてみたい…なんて希望がある方も大歓迎です!

応募条件・求められるスキル

★経験・スキルは不問!
「人と接することが好き」「人の役に立つ仕事がしたい」
そんな思いをお持ちであれば、人柄やポテンシャルを最大限評価します!

募集要項

企業名株式会社アットキャド 人材事業部
職種人事、人事・総務・法務系その他、営業事務
勤務地<東京本社/大阪支店/名古屋支店のいずれかに配属>
★希望を考慮して決定します

【東京本社】
東京都渋谷区代々木3‑22‑7 新宿文化クイントビル 15階

【大阪支店】
大阪府大阪市北区堂島浜2‑2‑28 堂島アクシスビル 2階

【名古屋支店】
愛知県名古屋市中村区名駅2‑45‑14 東進名駅ビル 4階
アクセス\どの拠点も、ほぼ雨に濡れずに出勤可能◎/

【東京本社】
東京都渋谷区代々木3‑22‑7 新宿文化クイントビル 15階
■JR各線・小田急線・京王線「新宿駅」南口より徒歩3~9分(出口によって異なります)
■都営大江戸線「都庁前駅」A2出口より徒歩7分

【大阪支店】
大阪府大阪市北区堂島浜2‑2‑28 堂島アクシスビル 2階
■京阪中之島線「渡辺橋駅」西口より徒歩約4分
■地下鉄四つ橋線・御堂筋線「肥後橋駅」より徒歩約5分
■JR「大阪駅」・地下鉄御堂筋線「梅田駅」からも徒歩圏内(それぞれ約10分前後)

【名古屋支店】
愛知県名古屋市中村区名駅2‑45‑14 東進名駅ビル 4階
■JR各線「名古屋駅」桜通口より徒歩2分
■名鉄名古屋駅 北改札口から徒歩5分、近鉄名古屋駅 北口から徒歩6分
給与・昇給月給22万4000円

※残業代は全額支給します

<手当など>
◆昇給年1回(3月)
◆住宅手当:月2万円(規定あり)
◆交通費支給:月3万円まで
◆社内表彰制度(月間・四半期・年間のMVP賞や社長賞など)
└対象者にはインセンティブ支給
◆資格取得支援制度(初期受験日付与/合格時のみ)
◆退職金制度(勤続3年以上)
勤務時間【シフト制】
10:00~21:00の間で実働8時間(休憩1時間)

「朝はゆっくり出勤したい」
「夕方には帰りたい」など
希望をしっかり考慮してシフトを組むので安心です。

\時短勤務OK!/
土曜出勤できる方は大歓迎です。
待遇・福利厚生<手当など>
◆昇給年1回(3月)
◆住宅手当:月2万円(規定あり)
◆交通費支給:月3万円まで
◆社内表彰制度(月間・四半期・年間のMVP賞や社長賞など)
└対象者にはインセンティブ支給
◆資格取得支援制度(初期受験日付与/合格時のみ)
◆退職金制度(勤続3年以上)

<福利厚生>
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆健康診断(年1回)
◆メンタルヘルスケア
◆災害補償
◆PC貸与
◆社内禁煙
◆OJT社内研修
◆時短勤務制度(利用者10名)
◆ウォーターサーバー

<アットキャドならではの福利厚生>
◆文化に触れる会(月1回、野球・サッカー・美術館・お笑いなどのチケットが抽選で当たります)
◆保養運動施設 一部割引あり(ラフォーレ倶楽部 / 生命の森リゾート / 星野リゾート(株) / ホテルグリーンプラザ / グリーンピアセンター / プリンスホテル など)
休日・休暇<年間休日120日以上>
◆週4日~勤務OK(平日・土曜日のうちシフト制)
└土曜出社は基本月曜に振休です
└土曜日出勤できる方、大歓迎
◆祝日
◆夏季休暇(9日※今年度の日数です)
◆年末年始休暇(9日※今年度の日数です)
◆GW(11日※今年度の日数です)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産休・育休制度(取得実績あり)
◆介護休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

【お願い】
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。
「仕事内容をもっと知りたい」
「会社のことを詳しく知りたい」という段階でも、
一度、エントリーいただきお話できればと思います◎
みなさまとお会いできることを心よりお待ちしております!

【選考フロー】
▼STEP1:Web応募書類による書類選考

▼STEP2:面接(1回)

▼STEP3:内定

★面接について
当日はリラックスして、お話できればと思います!きれいめなオフィスカジュアルでOK。
弊社に対する質問や不明点などは、なんなりと面接の場で聞いてください!

■応募から内定までは2週間を予定
■応募から入社まで1ヶ月以内も可能
■面接日・入社日は柔軟に対応します。在職中の方もお気軽にご応募ください
■U・Iターン希望の方も歓迎です

※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

必要なスキル

【あると望ましい経験・能力】
◎基本的なPC操作
◎電話・メールなどでのコミュニケーションスキル

その他・PR

同世代と働けるから、オンも楽しい♪

平均年齢は27歳。
チームは同年代が多く、LINEワークスなどの社内チャットでは日常的に「お疲れ!」「面談どうだった?」と声が飛び交うフランクな雰囲気。
困ったときもすぐに相談できて安心です。

◆CADって?◆BIMって?◆エントリーフォロースタッフの役割は?

===【CADとは?】===
CADは、パソコンを使って「図面」を描くためのソフトのこと。
たとえば、建物の間取りやインテリアの配置、洋服の型紙、機械のパーツなど──
いろんな“モノづくり”の設計に使われています♪

===【BIMとは?】===
BIMは、CADの進化版みたいなもの。
図面を“2D(平面)”ではなく“3D(立体)”で作れるのが特徴です。
たとえば「この建物、完成するとどんなふうになるの?」が、イメージしやすくなります♪

しかも、壁の厚さや使っている材料、工事のスケジュールまでまとめて管理できるから、建築のお仕事では今とっても注目されているスキルなんです!

===【エントリーフォロースタッフの役割】===
当社では、CADやBIMを未経験から学びたい方に向けた育成プログラム「CADビギナー研修」を運営しています。
あなたには、そのCADビギナー研修に応募された求職者の方へご連絡するお仕事をお任せします。

この仕事で磨ける経験・能力

★コミュニケーションスキル
★PCの基本的な操作 など

メンバーと協力しながら業務を進めるうえで必要なスキルが身につきます!

正社員登用について

希望があれば、将来的に正社員登用のチャンスもあります。

残業について

月10時間以内です。原則定時退社です◎

育児と両立OK

子育てと仕事を並行するママさん社員、育休・産休を活用しているメンバーが多数!将来のライフイベントにも柔軟に対応できるため、プライベートもキャリアも、どちらも理想を追求できる環境です!

産休育休活用例

当社では、産休・育休の取得を推進しています。
復帰後のサポート体制も含めて日々、働きやすい環境づくりに専念しています。
長く安心して仕事を続けていただけます。

誰かの未来を、動かすきっかけになれる仕事です(1)

最初は「ただ電話をかける仕事かな」と思っていました。
でも実際に始めてみると、その一本一本に意味があるんだなって感じるようになったんです。

最近、特に多いのが「CADビギナー」と呼ばれる、CADやBIMが未経験の方からのエントリー。
「CADって難しそうだけど…やってみたいです」とか、「手に職をつけたい」「今の働き方を変えたくて」といった相談が、毎日のように届きます。
(↓つづく)

誰かの未来を、動かすきっかけになれる仕事です(2)

(↑つづき)
こちらからお電話すると、最初は緊張している方も多いんですけど、話していくうちに「やってみたい気持ちが強くなりました」とか「不安がなくなりました」と言ってもらえると、すごく嬉しくなります。

派遣先に行ったり、専門的な話をするわけではないけど、“最初の窓口”として、その人の未来を動かすきっかけを作れている実感があります。

それが、この仕事の一番のやりがいですね。

教育制度

現在、2名が活躍中!入社後は先輩メンバーがOJTとしてサポートを行います。先輩社員も未経験出身のため、わかりやすく丁寧にフォローします♪

企業情報

企業名株式会社アットキャド 人材事業部
設立年月2005年9月30日
代表代表取締役社長 髙宮 豊治
資本金3,000万円
平均年齢28.4歳
従業員数435名【男女比】男性199名 女性236名(2024年4月現在)
事業内容【事業内容】
■CAD製図の総合アウトソーシングサービス
・CADオペレーター専門の人材サービス
・CAD製図の受託サービス
・オートデスク社認定トレーニングセンター(ATC)

■人事・採用/ソリューション事業
・人材派遣・紹介事業

一般労働者派遣業 厚生労働大臣許可 派13-301692
有料職業紹介業 厚生労働大臣許可 13-ユ-301682
一級建築士事務所登録 東京都知事免許 第55148号
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら