トップ不動産 - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 広島県[広島市]経営企画本部/事業企画~部長候補・ワークライフバランス◎/60期連続黒字の安定経営~
株式会社みどりホールディングス
掲載元 マイナビスカウティング
[広島市]経営企画本部/事業企画~部長候補・ワークライフバランス◎/60期連続黒字の安定経営~
事業企画、事業プロデュース
広島県広島市中区大手町5丁目3番12号
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
広島県を中心に不動産サービス等様々な事業を展開する「みどりグループ」の持株企業である当社にて、新規事業計画の策定、海外進出の推進担当としてみどりグループ全体の新規事業開発に関わるプロジェクトに携わっていただきます。
【新規事業計画の策定】
・戦略とビジョンの明確化
事業の目的、ビジョン、目標を明確に定義し、戦略的なアプローチ(市場進出戦略、パートナーシップ戦略など)を検討
・市場調査と分析
需要と競合状況を把握するためのターゲット市場の調査
ターゲット市場、法的規制などを理解し、リスクと機会を分析
・リソースと実行計画の設計
必要なリソース(資金、人材、技術、物流など)を洗い出し、予算とスケジュールを作成
実行計画、タイムラインを設定
【海外進出の推進】
・市場調査と分析
ASEAN諸国の労働市場、ビジネス環境、法的規制、現地の文化などを調査し、リスクと機会を分析
・パートナーシップの構築
ASEAN諸国の政府、教育機関、企画事業関連会社と連携し、協力体制を構築
事業企画部にて、専務、メンバー1名(女性)と共に従事していただきます
■残業時間の削減への取り組み
必要時以外の不要な残業を会社は良しとしていません!
残業は許可制にして事前申請のルールを設けることで、残業時間の削減に取り組んでいます!
■当グループについて:
『笑顔あふれる「ひと」「まち」「みらい」を創造』する企業グループとして不動産事業を中心に中四国地方で様々な事業を展開しており、介護事業・保育事業・給食事業といった事業に加え、商業施設・宿泊施設などの再生事業やM&Aにも積極的に取り組んでおります。
「みどりグループ」として、2023年の60周年にはグループ目標である売上高200億円達成いたしました。
社会的な必要性が高い仕事であるため、安定的な経営を実現しており、創業より60期連続で黒字経営を継続中です。
安定した基盤があることで新規事業に取り組むことができ、新たな事業で企業としての総合力が高まることで、他社との差別化を実現しています。
~施設管理・再生事業の一例~
◎商業施設マリーナホップ
テナント入居率は当初の70%台から96%まで到達。
2017年には広島市で唯一の商業施設内水族館「マリホ水族館」をオープンさせ、初年度は延べ60万人の方々がご来場下さいました。
◎温泉リゾート風の国
2019年4月から島根県江津市より譲渡をうけ、再生に着手。
リーハウスや球体テント、トレーラーハウス“住箱”などのキャンプサイトのオープン、レストランMORIKAZE KITCHENのリニューアルオープンなど、魅力的な施設づくりを進めています。
募集要項
企業名 | 株式会社みどりホールディングス |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 広島県広島市中区大手町5丁目3番12号 |
給与・昇給 | 年収 6,000,000 円 - 9,000,000円 ■基本給 500,000~750,000円 ■諸手当 ・通勤手当 100,000円/月を上限に支給 ■賞与 年俸制のためなし ※管理監督者扱いのため残業手当対象外 |
勤務時間 | ≪標準的な勤務時間≫ 8:30~17:30 <その他就業時間補足> 残業:平均月10時間程度 ※1週間当たり平均労働時間40H ※1年単位変形労働時間制 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金) 管理職手当 0~25,000円 通勤手当(100,000円/月を上限に支給) 家族手当(子1人につき10,000円/月支給(18歳まで)) 住宅手当(10,000円/月(条件あり)) 育児休業/育児短時間勤務制度(末子の中学校就学時まで) 誕生日プレゼント 資格取得バックアップ制度、資格取得祝金制度など スポーツクラブの法人割引適用 再雇用制度 有(定年65歳) |
休日・休暇 | 年間休日112日 ※土曜(月2~4日休み)、日曜、祝日(会社カレンダーによる) ※年末年始休暇、有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ※2026年4月から年間休日120日に引き上げ予定 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社みどりホールディングス |