トップ事務機器・インテリア - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【神保町】電力事業企画職/700~900万円/へーベル電気事業の戦略~実行/旭化成ホームズ
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【神保町】電力事業企画職/700~900万円/へーベル電気事業の戦略~実行/旭化成ホームズ
事業企画、事業プロデュース
本社 東京都千代田区 最寄駅> 各線…
700万円〜900万円
正社員
仕事内容
■電力事業企画職(インフラビジネス推進部)
同社のインフラビジネス推進部では、へーベルハウス・へーベルメゾンの
所有者・居住者・入居者・ステークホルダーに対し、電気・ガス・
インターネットなどの生活インフラを提供しています。
特に、電力小売事業に関しては、脱炭素、カーボンニュートラルの実現に向けた
環境貢献事業としての位置づけで、RE100やSBT(Science Based Targets)に
対応した、再エネ提供、太陽光発電などのソリューション提供をしています。
【業務内容】
〇同社電気事業の戦略立案と実行
・ヘーベルハウス・へーベルメゾンへのへーベル電気供給(ストック約30万棟)
・グループ会社・工場へのへーベル電気供給
・サプライヤー・取引先企業へのへーベル電気供給
・電気料金メニュー(小売供給契約・電力受給契約)の企画・開発
〇太陽光発電・蓄電池を活用した電力ビジネスの企画・開発
・電力小売事業と組み合わせたPPA事業の拡大
・ホームズグループの蓄電池活用によるERABの検討・推進
・太陽光発電・蓄電池システムの仕様策定、導入計画、設備設計
・VPP(仮想発電所)やDR(デマンドレスポンス)を活用したエネルギーマネジメントの設計
・電力小売事業に関する制度、規制緩和、技術動向等の調査及び社内への展開
・エネルギー業界や電力各種市場動向等の情報入手及び社内への展開
〇非化石価値の活用と取引に関する業務
〇脱炭素・カーボンニュートラルに向けた施策立案と実行
○旭化成ホームズで検討している再エネ設備に関する検討支援
【同部門の魅力】
「へーベル電気」事業では、環境貢献事業を通じて持続可能な社会の
実現に貢献できます。カーボンニュートラルを目指す取り組みに直接関与し、
社会的意義と影響力の大きなプロジェクトをリードできます。
また、ビジネスの成長とともに自身のキャリアも大きく成長させることが
できる環境です。新しいビジネスモデルや技術導入にも挑戦し、
自己実現を図りながら働くことができます。
管理番号:26801
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 本社 東京都千代田区 <勤務地最寄駅> 各線/神保町駅 <勤務地補足> 当面の間は転勤はない予定ですが、総合職での採用となるため 将来にわたって転勤がない約束ではありません。 |
給与・昇給 | 想定年収:700万円~900万円(月給+各種手当+賞与) ※経験・年齢・能力を考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有(20~40h/月程度) |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当 : 原則、公共交通機関の利用について、定期代を支給 ・福祉共済会制度 ・各種社会保険完備 |
休日・休暇 | ・週休2日制(土日祝 休み) ・年末年始休暇、忌引き休暇 ・家族看護休暇、結婚休暇、育児休暇(一人につき最長3年まで取得できる上、復帰後も時短勤務が可能※約160名が取得中) <年間休日日数:121日> |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【選考方法】
面接2回程度+適性検査を予定
一次面接:オンライン面接
最終面接:本社にて対面面接
必要なスキル
【必須条件】
・大学卒以上(原則として理系学部学科卒)
・電気・エネルギー分野の技術的バックグラウンド
・発電設備や蓄電池に関する基本的な技術知識
・VPP(仮想発電所)やDR(デマンドレスポンス)に関する知見
【歓迎条件】
・AIを活用した電力系統分析の経験
・エネルギーマネジメントシステム(EMS)の開発経験
・再生可能エネルギー発電所の開発経験
・自社発電・エネルギー運用に携わった経験
・企業のカーボンニュートラル化や再生可能エネルギーに関する知見や業務経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
従業員数 | 7716 |
事業内容 | 住宅・建材・エクステリア |