GLIT

トヨタバッテリー株式会社

掲載元 doda

【静岡湖西市】人事/社員向け教育・研修体系の企画運営◆トヨタ100%子会社の安定基盤/年休121日【エージェントサービス求人】

人事

1> 本社 住所:静岡県湖西市岡崎20…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【18年連続HV用電池世界シェアトップクラス/全社の教育体系をゼロから構築/人事としてのキャリア形成◎/土日休み/フレックス】

■業務内容:
社員や組織の成長を支える教育体制を強化するため、担当メンバーを増員いたします。人事部門の教育チームリーダーとして全社教育施策の企画・運営を主導していただきます。

■業務詳細:
◎全社教育ビジョンの構築
企業の戦略に基づいた教育方針を策定し、全社的な教育ビジョンを再構築いただきます。
◎教育施策の体系化(見える化)
教育施策が効率的・効果的に運用されるよう、教育プログラムを体系的に整理いただきます。
◎全社教育の改善
受入教育、階層別教育、モラル教育等の各プログラムを見直し、効果的な改善策を企画・提案・実施いただきます。
◎専門教育の拡充
業界のニーズに応じた専門教育プログラムを検討し、関連部署との連携・協力の元で施策を推進いただきます。
◎教育機能組織の役割明確化
教育部門の役割を明確にし、各部署との連携を強化します。
◎チームマネジメント
教育チームの業務推進とメンバー育成を推進いただきます。

■ポジションの魅力:
・全社の教育体系をゼロから構築・見直し、組織全体の成長に直結する重要な役割を担うことができます。
・従業員一人一人が成長し、会社全体がスキルアップする様子を直接見ることができ、教育体制の効果を実感することができます。
・会社のビジョンや人材戦略を踏まえた教育制度を提案・実行することで、組織の未来を形作ることができる魅力があります。

■キャリアプラン
当社の人事は、採用・教育・イベント・HRBP・給与・福利厚生・労務管理・要員管理・企画労政といった複数の機能で構成されており、個々で経験を積みながら、人事職能でスキル/経験を高めていただくことが可能です。またそれぞれの機能は、数名単位のチームから構成されており、将来、チームリーダーやグループマネージャーとして組織管理に携わっていただくことも可能です。

■職場環境:
人事に関係する機能は約40名で構成されており、採用・教育・受入/イベント業務を担当する人財開発グループ(14名)の中で、3名(男性1名、女性2名)で教育業務を企画/運営しています。

変更の範囲:業務範囲の限定はない

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・人事コンサル企業にて就業経験をお持ちの方
・研修企画に携わった経験をお持ちの方

募集要項

企業名トヨタバッテリー株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:静岡県湖西市岡崎20
勤務地最寄駅:JR東海線/新所原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
境宿工場
住所:静岡県湖西市境宿555番地
勤務地最寄駅:JR東海道線/新所原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
新居工場
住所:静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区
勤務地最寄駅:JR東海道線/鷲津駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
480万円〜880万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜440,000円

<月給>
240,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は月30時間の残業代と賞与を含み、給与詳細は経験・能力を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
※週1日は定時退社日を設定(原則金曜日)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:車通勤者には65kmを上限に実費支給
家族手当:18歳未満の子供1名につき、11,100円
社会保険:社会保険完備(健康保険…トヨタ自動車健康保険組合)
退職金制度:パナソニックグループ確定拠出年金、再雇用制度あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■知識・スキル研修…問題解決手法習得研修、統計的品質管理(SQC)研修、階層別研修
■昇格研修…管理・監督者研修、昇格研修(階層別)、マネジメント研修、改善提案、昇格時 テーマ実習レポート

<その他補足>
■育児短時間勤務(小学校1年生終了まで可能)
■事業所内保育園あり(時間:7:00〜19:00、0歳児〜小学校就学前まで)
■社員持株会(トヨタ自動車株)購入可能
■総合保険/自動車保険加入可能
■EF(福利厚生補助)手当(12,700円/月)
■その他
トヨタ自動車健康保険組合の保養施設等利用可、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度、入社時の引越し費用負担(条件有)、同好会活動、キャリ…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇1日〜26日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始・夏季・GW休暇(各9〜11日程度)、有給休暇(入社初年度は入社月に応じて付与、4月入社時22日/2年目以降毎年4月1日に一律26日付与)、5dayバケーション制度、子育て休暇、産前産後休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中はEF手当支給なし

企業情報

企業名トヨタバッテリー株式会社
資本金20,000百万円
平均年齢36.5歳
従業員数4,693名
事業内容■事業内容:
PHEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売
URLhttps://www.toyota-battery.com/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら