トップ自動車・輸送機器関連 - メカニック・整備士,サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 京都府【京都市南区】自動車電装品のメンテナンス/※資格保有者歓迎!創業101年の老舗企業/手当・福利厚生◎【エージェントサービス求人】
この求人はあと4日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社タナベ
掲載元 doda
【京都市南区】自動車電装品のメンテナンス/※資格保有者歓迎!創業101年の老舗企業/手当・福利厚生◎【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:京都府京都市南区上鳥羽高畠…
300万円〜349万円
正社員
仕事内容
■求人メリット:OJT等長期充実研修◎/週休2日制(土日祝)/家族手当・資格手当など福利厚生◎/整備士資格手当有!/転勤無/退職金制度有
■業務内容:
タクシー車両の整備・点検、タクシーメーターや関連機器等の取付およびメンテナンスを担当していただきます。
【取扱商品】
・タクシーメーター(料金を計測する機器)、領収書プリンタ(領収書を印字する機器)、タクシー無線機、ドライブレコーダー等
<業務の特徴>
・整備業務以外の業務については
※ドライブレコーダーやタクシーメーターの設定変更やETCのセットアップなどの一般的なパソコン操作があります。
※タクシーメーターが正しく動作しているかの簡単な検査業務や配線加工、修理業務の補助があります。
※専門的な業務になりますが、3年かけてじっくりと研修教育を行いますので、未経験の方でも安心してご入社頂けます。
※夏には熱中症対策、冬には防寒対策に必要な備品も用意されております。
■組織構成:
配属先は20〜50代の社員10名(うち整備士3名)と、派遣社員やOBのアルバイト2名など、合計12人(うち女性2名)が在籍しています。皆さん中途入社者ですのでなじみやすい環境となっております。
■入社後の流れ:
・専門的な知識等は入社後に、すべて教育する体制のため、未経験の方も歓迎しています。わからないことがあれば先輩にすぐ聞けるようなフラットな雰囲気のため、安心して就業することができます。
■求める人物像:
・配線業務といった細かな業務を確実に進める必要があるため、対応力が求められます。社員が限られているため、社内での比較・競争がなく、マイペースで丁寧にお仕事を進めたい方にお勧めです!
・『自動車が好きな方大歓迎!』
現在は電装整備の業務がほとんどで、自動車整備はこれからなので、整備をメインにされていた方のスキルアップとして電装整備に興味を持たれる方がいたら、技術の幅が広がります。
■当社について:
・全国的なタクシーメーターの仕入れ先2社のうち1社と代理店契約
・販売だけでなく、取り付けも可能で検査もできる
・個人タクシー の市場占有率5割ぐらい、大手タクシー会社と取引有
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・整備士免許
・普通免許要(AT限定可)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、自動車整備士3級
歓迎条件:自動車整備士2級
募集要項
企業名 | 株式会社タナベ |
職種 | メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区上鳥羽高畠町105-1 勤務地最寄駅:近鉄京都線/十条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 317万円〜329万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):187,000円 その他固定手当/月:15,000円〜25,000円 固定残業手当/月:16,000円〜16,800円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 218,000円〜228,800円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は前職給与、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定します。 ※整備士等の資格保有者は別途資格手当等の支給有(当社規定) ■年間賞与:基本給の3か月分※業績により変動あり ∟561,000〜 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:2080時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間〜30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(月3万円まで) 家族手当:配偶者1万円、第一子5千円、第二子3千円 社会保険:・各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 65歳 再雇用制度:有 上限70歳まで <教育制度・資格補助補足> ・OJT制度有 <その他補足> ・資格手当(3級整備士・電装整備士1万円、2級整備士2万円など) ・通勤手当 ・家族手当 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 ■休日:週休2日制(土日祝休) ※会社カレンダーにより、月1回の土曜出勤があります。 ■休暇:夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(有給消化を推奨しています)、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
同条件
企業情報
企業名 | 株式会社タナベ |
資本金 | 30百万円 |
従業員数 | 20名 |
事業内容 | ■事業内容: ・自動車電装品の販売・取付・検査業務、役所入札業務、抗菌コーティング業務 ■同社の特徴: ・タクシーメーター取付販売の技術を活かして、交通安全に関わる機器(ドライブレコーダー、アルコールチェッカー、園バス置き去り装置等)多数取り扱っている。 ・自動車分解整備事業認証及び電子制御装置整備認証の取得により事業を拡大。 ・1924年に創業し、昨年で操業100年を迎えタクシー業界での知名度は高い。 |
URL | https://kk-tanabe.jp/ |