トップインターネット関連 - 生産管理・製造管理,サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 大阪府【大阪府吹田】物流設備(マテハン等)のメンテナンス※プライム上場のEC運営企業/自社基幹物流センター【エージェントサービス求人】
アスクル株式会社
掲載元 doda
【大阪府吹田】物流設備(マテハン等)のメンテナンス※プライム上場のEC運営企業/自社基幹物流センター【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
ASKUL Value Center …
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
【自社最大規模の基幹物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】
■お任せする業務内容:
・物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理
-中長期メンテナンス計画の作成及びその実行
-稼働中のトラブル対応
-不具合等に対する再発防止と恒久対策
-備品管理(棚卸)
・改善業務
-現場作業における効率化と正確性の向上など
・予算管理(・新物流センターの立ち上げ現地サポート)
■配属部署の役割:
物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。
・物流センターマテハン設備維持管理
(主な管轄物流センターは4ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。)
・予算管理
・現場改善/品質向上
・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応)
・人材育成
■中長期的なキャリア:
・物流センターの設備を熟知し、点検や障害対応等から全体の仕組みを理解し多角的な対応を行えるようにする
・中期的には設備・システム・サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指す。
・現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設備保守メンテナンスの実務経験1年以上(必須となる資格はありません)
・生産技術職、設備立ち上げ、設備管理等の業務経験者
・一般的なPCスキル※メールツール、Word/Excel(Office)等
■歓迎条件:
機械系(特に物流)のメンテナンス経験・電気/制御/情報系スキル・ロボット、AI/IoTに関わった経験・クレーン特別教育(5t以下)もしくはそれに準ずる資格・フルハーネス特別教育・フォークリフト運転技能講習/特別教育 修了
募集要項
企業名 | アスクル株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> ASKUL Value Center 関西 住所:大阪府吹田市岸部南3丁目34-1 勤務地最寄駅:東海道本線/岸辺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜570万円 <賃金形態> 年俸制 月々に12分の1を支給。半期ごとに改定あり <賃金内訳> 年額(基本給):3,867,744円〜4,633,200円 固定残業手当/月:79,388円〜88,900円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 401,700円〜475,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力、経験、ポジションを考慮の上、決定(半期ごとに改定有) ※別途決算賞与・業績連動賞与が業績に応じて支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:30〜17:00 13:30〜22:00 <その他就業時間補足> ※上記シフトの他、月数回の夜勤あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤取扱基準に定める日額×出勤日数の支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 70歳までの継続雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> 各種研修制度あり <その他補足> 各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄、長期傷害保険、持株会制度、総合福利厚生サービス、フレックスタイム制等 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※土日祝出勤時は振替休日を適用/出勤頻度は月1〜2回程度(協力会社サポートあり)、期間中の取得率は100% 年末年始休暇、年次有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日)、慶弔休暇、産休育休等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | アスクル株式会社 |
資本金 | 21,189百万円 |
平均年齢 | 40.6歳 |
従業員数 | 847名 |
事業内容 | ■事業内容: カタログやインターネットを通じての通信販売事業 ※取扱商品…文房具・事務用品・オフィス家具・什器備品・インテリア用品・コンピューター及び周辺機器・ソフトウェア・書籍・食料品・日用雑貨品・衛生用品(医薬品及び医療用具を除く)・介護用品、清涼飲料水・衣料品・家庭用電化製品・名刺及び封筒の印刷作成・伝票等の名入れサービス・オフィスプランニングサービス |
URL | https://www.askul.co.jp/kaisya/ |