GLIT

この求人はあと2日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

人材育成業務(人材育成の制度企画と各種教育研修の企画・運営)

人事、人事・総務・法務系その他

大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2−47…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【配属先部署の担う役割】
従業員の新入社員教育から階層別教育、選抜教育、目的別専門教育など全社で実施される教育研修の企画・運営を担当している。
現在は、人財育成体系の再構築に取り組んでおり、人財育成の全体の枠組みの検討から、新規研修の企画・導入や既存研修の改善などに取り組んでいる。

【具体的な仕事内容】
新規教育研修の企画業務及び研修(新規・既存)の事務局業務
特に、来年度採用数が増加する<新入社員研修>の企画・運営及び新規に導入する<ビジネススキル研修(選抜教育)>、<キャリア開発研修>の事務局業務を担当する予定

※仕事の進め方など
・階層別教育や選抜教育を担当するメンバーの一員としてチームで業務に取り組む。
・社内では、事業本部の企画統括部門及び事業所勤労部門
 社外では、教育研修関係のコンサル会社と円滑なコミュニケーションを取りながら進める必要がある。
・現在の人事制度、教育研修制度を踏まえて、新たな視点・発想で教育研修の企画業務を担当できるため、裁量権も比較的幅広い。

【入社後のキャリアパス】
人事部の他の課及び事業所勤労部門(人事要員)

【現在の課題と目指す姿】
・経営方針で指示されている<働くすべての人々にチャンスが行き渡る、そして、変化する業務内容に対応した社内人財育成計画を進めること。>を実現するため、人財開発室とクボタ教育センターでスピード感をもって人財育成体系の再構築に取り組めている状態を目指す。
・目指している状態を実現するための人材が不足している。
 特に、現在計画している種々の研修を実行段階に移す今期の下半期以降で、不足感が顕著になってくると思われる。

【ポジションのやりがいや魅力】
・全従業員(11000人以上)を対象にした教育研修の企画業務を担当できるのでやりがいも大きい。
・GMB2030のあるべき姿<豊かな社会と自然の循環にコミットする”命を支えるプラットフォーマー”>を実現するために最も重要となる”人の育成”に関われる魅力があり、育成した人たちが多くの社会貢献果たすことで従業員や顧客の満足向上を実感できる。

募集要項

企業名非公開求人
職種人事、人事・総務・法務系その他
勤務地大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2−47(本社)
●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
給与・昇給【想定年収】 600万円~850万円(残業代及び諸手当込)
※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。

《年収参考例》 
・539.2万円/27歳(残業代を除く)
・715.8 万円/34歳(残業代を除く)
※最短昇級時 897万円/35歳(管理職扱、手当無)
勤務時間本社・支社/8:30~17:00
製造所・工場/8:00~16:30又は8:30~17:00(事業所により異なります。)
待遇・福利厚生【手当】
通勤手当 支給 ※会社規定による

【寮・社宅】有 保有or借上
 ※配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による

【福利厚生】
退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、
クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、
ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、
旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など

【賞与】業績、評価によって6月・12月支給
【昇給】年1回
休日・休暇【休暇】年間休日125日 土日祝休み(事業所カレンダーによる)
年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇土曜日、日曜日、その他(製造部門は事業所ごとに決定。就労する事業所の年間所定休日による。)

【有給休暇】最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考→面接2回
※選考回数に変更がある可能性がございます。

必要なスキル

【必須】
・人事労務経験3年以上

【歓迎】
・製造業での人事労務経験

その他・PR

募集ポジション

主任クラス

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1930年12月
従業員数50,352人(2022年12月31日現在・連結)
事業内容日系グローバル企業*農業のトータルソリューションカンパニー
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら