トップ自動車・輸送機器関連 - 機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 滋賀県開発<自動車用ワイヤハーネス電線>
自動車関連事業
掲載元 マイナビスカウティング
開発<自動車用ワイヤハーネス電線>
機械・機構・実装設計・開発
滋賀県
¥
600万円〜700万円
正社員
仕事内容
■自動車用ワイヤハーネスに使用される、電線の設計・開発をご担当いただきます。
【具体的には】
・新規ハーネスに必要な電線の種類・サイズ情報を入手、また将来必要となる新規電線の情報を入手し電線開発に着手。
・車両システムの要求から電線仕様を検討し導体材料や被覆材料を選定、場合によっては新たな材料開発を行う。
・電線の試作、性能評価を行い、顧客の規格、又は、JASO規格、JIS規格などに準拠していることを確認し、未達であればその原因を追求し改善を行い、規格に満足する電線を完成させる。
・後工程である生産技術部門にてハーネス加工性(被覆ストリップ、端子圧着)の評価を行い、問題があれば電線開発にフィードバックする。
※近年の自動車進化(高速通信化、電動化、高燃費化)に伴い、自動車用ワイヤハーネスには、要求を満たす新たな電線が求められている。そのため、高圧電線、Ethernet電線、アルミ電線などの電線開発を推進している。
【ポジションの魅力】
・親会社の研究開発部門に開発を委託し、新たな電線を一緒に開発することで親会社が保有する最先端の高周波技術やマテリアル技術を学ぶことができる。また...
募集要項
企業名 | 自動車関連事業 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | 滋賀県 |
給与・昇給 | 600-700万円 |
勤務時間 | 08:30 - 17:15(コアタイム:11:00 - 14:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当、時間外手当、単身赴任手当 寮・社宅、財形貯蓄、資格取得、保養所、短時間勤務制度 |
休日・休暇 | 年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、バースデー休暇、転勤休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 自動車関連事業 |