トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 生産・製造スタッフ,生産管理・製造管理,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 茨城県※未経験・第二新卒歓迎※【茨城】生産技術◇スタンダード上場/大手完成車メーカーの部品に携われる【エージェントサービス求人】
日本特殊塗料株式会社
掲載元 doda
※未経験・第二新卒歓迎※【茨城】生産技術◇スタンダード上場/大手完成車メーカーの部品に携われる【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他
日本特殊塗料(株)生産技術部(日晃工業…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
【キャリアアップしたい方、機械・電気系を専攻していた方歓迎/スタンダード上場・90年以上の歴史を誇る老舗メーカー/航空機用塗料・自動車用防音材でトップクラスの技術を誇る/自己資本比率約6割の安定基板/住宅手当など福利厚生充実】変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容:ご経験に応じて下記いずれかの業務をお任せいたします。
・自動車用防音材部品の試作実務(プレス作業など)
・自動車用防音材部品の試作報告書作成
・自動車用防音材部品の金型手配、金型のデザインレビュー
・自動車用防音材の開発日程管理、顧客折衝
・生産設備検討・導入
・国内工場・海外工場のサポート
・工程分析
・設備仕様書作成
・新工法開発
■ご入社後の流れ(未経験の場合):
初めはプレス作業等による試作品の生産・出荷といった実務から経験してもらい、製品について理解を深めて頂く予定です。試作報告書の作成を通じて、技術的な知見を身に着けて頂き、金型や設備の手配が出来るようにスキルを上げて頂きます。その後、サプライヤーとして、各自動車メーカーのルールに沿った量産準備を日程通りに推進するための知識を実践的に学んで頂き、部品の量産準備を担当して頂きます。ゆくゆくは、生産工法の改善、新工法の開発などを踏まえて、新規大型設備投資の起案や、海外工場のサポートに携わって頂く予定です。
■業務の特徴・魅力
同社では”防音”に関する技術は国内有数であり、先端の技術に触れる事が可能です。完成車メーカー、鉄道車両・家電製品等にも展開されています。NV解析技術の高さ・少数精鋭組織で顧客の要望に柔軟に対応可能な点で、顧客からの信頼を得ています。
◆組織構成
1課(開発センター):各工場を統括したり、生産ライン構想・新規工程開発 5名
2課・3課(日晃工業株式会社内):20名弱(20代は2名ほど)
※入社時点で業務未経験だった方も多数活躍中!!
◆就業環境
・月の残業時間は10〜20時間程度
・年間休日122日とメリハリをつけて就業が叶う環境です。
・家族手当/住宅手当など福利厚生も充実しております。
※月に3回ほど休日出勤がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
◆必須要件:<業務未経験歓迎>
・自動車部品や自動車開発に興味がある方
・試作条件の記録や性能データ取りを行い、Excel入力、パワポまとめが出来る方
※機械・電気系を専攻されていた方、金型設計、生産技術、製造、機械・金属加工(プレス機など)のご経験をお持ちの方歓迎※
◆歓迎条件
・CAD操作、シーケンサープログラム(三菱・キーエンス)等の実務スキルをお持ちの方
※自動車業界での就業経験をお持ちの方は歓迎致します!
募集要項
企業名 | 日本特殊塗料株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 日本特殊塗料(株)生産技術部(日晃工業株式会社内) 住所:茨城県坂東市沓掛1165-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・年齢・能力・現年収を考慮の上、同社規定により決定します。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※月平均残業時間10~20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:入居に際して、規程に沿って年齢制限があります。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■財産形成 財産形成貯蓄制度 従業員持株会制度など ■健康管理 定期健康診断 特殊健康診断 人間ドック ストレスチェック ■退職・保険関連 退職金制度 企業年金基金制度 各種保険制度 永年勤続給付制度 退職者共済事業 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 会社カレンダーの設定により、祝日が出勤日になる場合があります。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 日本特殊塗料株式会社 |
資本金 | 4,753百万円 |
平均年齢 | 40.3歳 |
従業員数 | 617名 |
事業内容 | ■特徴: 日本特殊塗料株式会社は1929(昭和4)年6月に航空機用塗料の生産・販売を目的に設立されました。戦後、セメント瓦屋根用塗料と自動車用防音・防錆塗料開発で大きく成長しました。現在は各種分野用の塗料と、防音塗料を発展させた自動車用防音材料・防音部品を手がけています。すでに90年以上の歴史があり、1991(平成3)年には東証一部に上場しています。現在、国内に工場6カ所、営業所は11カ所あります(塗料部門6カ所、自動車部門5カ所)。さらに海外では合弁企業をアメリカ、中国、インド、タイ、インドネシアに設立し、グローバルな企業活動を展開しています。 |
URL | https://www.nttoryo.co.jp/ |