GLIT

株式会社 タムラ製作所

掲載元 doda

【埼玉】<メンバークラス>実装関連装置の設計開発◆創業100周年の老舗メーカー/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発

1> 狭山事業所 住所:埼玉県狭山市広…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【機械設計のご経験がある方へ/電子部品分野にて最先端技術を持つ創業100周年の老舗企業/残業平均月20時間〜30時間程度/プライム上場】

■業務内容
次世代製品に使用する実装関連装置の設計開発をご担当頂きます。

■業務詳細:
接合技術を向上させるため、既存の実装装置の高機能化を達成することがミッションです。次世代のタムラを支える製品の基礎となる部分に関わることができたり、産学連携で大学とも共同研究をしたり、現在の新しい技術に携われることが魅力です。

■配属予定部署:
新素材開発統括部 接合技術開発Gに配属予定です。部署には20代〜50代の6名が在籍しております。基本的には狭山事業所で勤務して頂きますが、仙台アドバンスドラボや入間事業所に出張が発生します。

■タムラ製作所について:
〜創業100周年とその先の力強い未来を創る変革〜
世界のエレクトロニクス市場に高く評価される脱炭素社会実現のリーディングカンパニーを目指します。
タムラのコア技術の強みを活かした成長を目指し、パワエレ、モビリティ、IoT市場で製品展開をしています。

■社風について
世界17か国40拠点に拠点があり、グローバルに事業を展開しています。
タムラをよりよい会社、よりよい組織にするために、みんなで集まって相談しながら会社を変えていく場を設け、風土改善活動に積極的に取り組んでいます。その一環である心理的安全性向上への取り組みが、組織や社会に対しインパクトのあるものと評価され、「心理的安全性AWARD2022」にてゴールドリングを受賞しました。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械系学科をご卒業された方
・機械設計の実務経験が3年以上ある方
・画像処理技術を用いた製品設計経験がある方
・課題を発見し、自ら解決に向けて動ける方

募集要項

企業名株式会社 タムラ製作所
職種電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発
勤務地<勤務地詳細1>
狭山事業所
住所:埼玉県狭山市広瀬台2-3-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
入間事業所
住所:埼玉県入間市狭山ヶ原16-2
勤務地最寄駅:西武池袋線/入間市駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細3>
仙台アドバンスラボ
住所:宮城県仙台市青葉区片平2-1-1 国立大学法人東北大学 産学連携先端材料研究開発センター 415室
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜440,000円

<月給>
260,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢・前職・経験などを考慮のうえ、当社社内規定に準じて決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6、12月)※5.25カ月(2024年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月20〜30時間程度 ※案件に応じて変動があります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規程による)
家族手当:(会社規程による)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:入社3年後より、企業年金基金に加入
退職金制度:退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
各種資格手当あり

<その他補足>
社員食堂、保養所、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、団体生保/損保制度、各種社会保険完備、退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金)、慶弔見舞金制度、各種健康診断、財形貯蓄・持株会制度、福利厚生サービス加入、各種レクリエーション行事、各種クラブ活動(野球、サッカー、テニス 等)、食事手当 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

有給休暇(最大20日間付与)、長期休暇(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、バースデー休暇、ボランティア休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社 タムラ製作所
資本金11,829百万円
平均年齢44.4歳
従業員数4,410名
事業内容■企業概要:
○電子部品の開発及び販売:トランス・リアクタ・LED・電流センサ・電源モジュールを、家電・エコカー・産業用ロボット・自然エネルギーさらには宇宙市場まで幅広い市場に製品を供給。
○電子化学材料・実装装置の開発及び販売:プリント配線板の形成材料やはんだ付材料・各種はんだ付装置を、スマートフォン・自動車・家電市場に供給。
○情報機器の開発及び販売:音声調整卓・ワイヤレス機器を放送局へ、ワイヤレスマイクを鉄道インフラへ供給。
URLhttp://www.tamura-ss.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら