トップサービス系その他 - 広報・宣伝,COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部 - 正社員 - 東京都【日本橋】広報PR(リーダー候補)〜ブランディング・戦略策定/主力の人材育成支援事業/年休125日【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
掲載元 doda
【日本橋】広報PR(リーダー候補)〜ブランディング・戦略策定/主力の人材育成支援事業/年休125日【エージェントサービス求人】
広報・宣伝、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部
本社 住所:東京都中央区日本橋2-7-…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
【業界経験不問/広報やPR業務の経験が活かせる/当社主力事業の更なる認知度向上とブランド価値の向上に貢献】
■ミッション:
◇当社では、2030年ビジョン実現に向け、2023年度を初年度とする中期経営計画を策定し、各事業の成長戦略を実行しています。
◇当社の主力事業である人材育成支援事業は、研修を柱としてe-ラーニングや通信教育など、学び方の多様化に合わせたプログラムの提供を行っております。
◇今回は、この人材育成支援事業における広報業務を推進していただけるリーダーを募集しています。
■業務内容:
◇当社の主力事業である人材育成支援事業における広報機能を強化し、事業の認知度向上とブランド価値の向上を目的とした広報業務を担当していただきます。
◇コーポレート本部が全社広報を管轄する一方で、事業部門の専門性を活かしたプロモーション戦略の立案・実行に取り組んでいただきます。
<詳細>
(1)事業部門における広報・プロモーション活動
(1)ブランディング強化:人材育成支援事業の特性を活かし、法人顧客やエンドユーザー(受講者)への認知度向上を図る広報戦略の策定と実行
(2)プロモーション活動:研修、eラーニング、通信教育など多様なプログラムの特性を活かした施策の展開や新事業サービスの訴求
(3)コンテンツ制作:サービス紹介資料、プロモーション動画、特設ページの企画・制作におけるディレクション
(2)メディア対応・外部発信
(1)メディアリレーション構築:取材対応、プレスリリースや特集記事の作成・配信
(2)メディア露出の効果測定:露出状況のモニタリングと分析、社内共有による改善提案
(3)デジタル施策の推進
(1)SNS活用:デジタルマーケティング担当者と連携し、ターゲットに向けたSNS戦略を策定・調整
(2)デジタル広告とSEO施策:広報戦略の視点から広告運用やSEO施策の方向性を確認・フィードバック
(4)社内外コミュニケーションの推進
(1)社内広報:社内向けの情報共有基盤の強化(社内報やメルマガ運営)
(2)法人顧客向けイベントやセミナーの広報支援を通じた社内外連携の強化
(5)ブランドガイドラインの遵守
コーポレート本部が策定するブランドガイドラインや広報ポリシーとの整合性を担保し、事業部門内での運用促進を行う
変更の範囲:当社における各種業務全般
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
下記いずれも必須です
・広報やPR業務のご経験(目安3年以上)
・広報戦略の立案と実行
■歓迎条件:
・人材育成や教育事業に関する知識
・WEBを活用した広報PR施策のご経験
募集要項
企業名 | 株式会社日本能率協会マネジメントセンター |
職種 | 広報・宣伝、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー9階 勤務地最寄駅:地下鉄銀座・東西・浅草線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:全国の当社各拠点 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜470,000円 <月給> 350,000円〜470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度 ・社内コンテンツを実質無料で利用可能(一部負担有) ・その他、多様な学びを支援するセミナー半額補助制度有 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■持ち株制度 ■副業許可制 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、GW、 年次有給(入社時に10〜15日付与)、慶弔、育児・介護休業制度 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社日本能率協会マネジメントセンター |