GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【茨城】付加価値を生み出す「生産技術」、製造価値を高める「生産管理」

製造技術・プロセス開発

茨城県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〈付加価値を生み出す「生産技術」、製造価値を高める「生産管理」(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)〉



【配属組織名】

原子力ビジネスユニット 日立GEニュークリア・エナジー 原子力生産本部 原子力製造部



【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】

■日立GEニュークリア・エナジー株式会社 HPは下記参照

https://www.hitachi-hgne.co.jp/



【募集背景】

原子力発電所の重要機器の製造を担う、モノづくりのプロフェッショナル集団である原子力製造部で生産エンジニアリングを担当いただきます。原子力製造部は世界トップクラスの技術や技能,設備を使って、素材に付加価値を吹き込み、設計思想を具現化します。大型溶接構造物から精密機器まで、モノづくりで原子力発電を支え、社会に貢献します。

国内発電所の再稼働、海外ではカナダ、米国を皮切りに最新小型炉BWRX-300の製造が正にスタートするタイミングです!成長軌道に乗る原子力製造部で一緒に活躍いただける人財を募集します!



【職務概要】

担当製品において、生産技術開発、作業指導書類や顧客提出図書の作成、治工具類の手配等を主体的に進め、製造現場のモノづくりに対してエンジニアリング業務を行う。一連の生産活動においては、安全、品質、工程、コストを考慮し、たゆまぬ改善とコミュニケーションを心がけて、製品製作に尽力していただく。溶接技術や機械加工などの技術と、原子力製品に関する規格や規制等の理解を深め、生産活動においては、設計や品証、或いは調達との部門間調整なども積極的に行い、プロジェクトを進行する。



【職務詳細】

・製作手順検討、要領書作成、製造記録管理、治工具類の立案と手配

・新技術開発

・溶接材料購入手配、コスト管理、改善活動

・設備投資計画、安全に関する改善

これら業務を主体的に進めて、安全、品質、工程、コストを確保していきます。



【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】

原製部は、原子力機器(及び核融合)などの「高付加価値製品」モノづくりで世界のエネルギー供給に貢献します。

そのために、高度に洗練された技術・技能にデジタルを融合させ、高い改善力とシステム化された生産管理により高効率で高品質な生産体制の確立を目指します。この担い手として、一緒に仕事をしませんか!

現在、新型小型炉ではトップバッターとして世界の新たなステージへ向かおうとしています。一緒に成長を楽しみましょう。



【働く環境】

製造現場を持つ、モノづくりのプロフェッショナル集団。それが原子力製造部です。

総勢200名、エンジニア55名と現場技能者が力を合わせ、知恵を出し合い、競争力の高いモノづくりを実現しています。

目標とゴール、仕事の成果が目の前で見える、難易度が高ければ高いほど達成感も大きい、それが、モノづくりの醍醐味です。

在宅勤務も可能ですが、製造職場という特性上、現場に出ることも多い業務となりますので基本的には出社しての執務となります。



【想定ポジション】

主任クラス



※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開
職種製造技術・プロセス開発
勤務地茨城県
給与・昇給730~910万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生借り上げ社宅制度/財形貯蓄/その他制度/社員寮(独身寮)/退職金/企業年金/社員持株会制度
休日・休暇年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/介護休暇/その他休暇/完全週休2日制
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら