トップ人材派遣・人材紹介 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 東京都SES営業 ※年間休日120日以上
株式会社シンフォニード
掲載元 イーキャリアFA
SES営業 ※年間休日120日以上
営業・セールス(法人向営業)
東京都港区台場2-3-1 トレードピア…
350万円〜450万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
総合人材紹介を行う同社にて、エンジニアを探すクライアントと、働く場所を探す求職者(エンジニア)をマッチングを行う仕事です。
〈営業スタイル〉
■誰に:企業・エンジニア
■何を:人材マッチング
■手法:新規開拓、既存顧客対応の双方を行っていただきます。
【職務詳細】
・新規顧客、パートナー企業の開拓
人材紹介事業の顧客や、企業からの紹介の他、新規メールやテレアポなどもあります。
・人材をマッチングし、クライアントに提案
・常駐決定後のエンジニアの面談やフォロー
~ポイント~
■立ち上げ部署のため、幅広い業務に挑戦できる
クライアント側、求職者側どちらかではなく、両方の業務に携わっていただけるため、自己成長につながります。とはいえ、契約周りなどの事務作業は専門の委託企業にお任せするなどしており、営業活動に専念できる環境をご用意しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・顧客折衝経験1年以上
・基本出社が可能な方
※リモート勤務希望や時短勤務前提での募集はしておりません。
~おすすめポイント~
社員の成長を重視している同社では、一人ひとりに裁量権を渡しています。やりたいことやなりたい姿を実現するために、社内の制度作りや事業としての仕組み作りなどに挑戦していただくことも可能です。会社としても社員の意見を大事にしており、どのような効果が期待できるのかをすり合わせた上で良いアイデアはどんどん採用しています。
また、将来的にマネジメント層を目指したいという方も大歓迎!「いつか叶う」を「今」にするという理念のもと、社員の成長を全力でサポートします。
募集要項
| 企業名 | 株式会社シンフォニード |
| 職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
| 勤務地 | 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場7F 臨海新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩2分 りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 給与・昇給 | 3,500,000円 〜 4,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:380万~450万円 月給制:月額270000円 賞与:年間インセンティブ 2ヶ月 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給(月額2万円まで)、社員旅行(2014年沖縄、2015年グアム、2016年台湾)、役職手当、教育研修制度、社員紹介制度など ■勤務時間:出退勤の時刻は自由であり、8時間勤務したものとみなす <標準的な労働時間>10:00~19:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 年間休日128日、完全週休2日制(土・日)祝日、年末年始休暇(12/30~1/3)、夏季休暇(4日)、産休・育休・介護休暇(実績あり)、慶弔休暇、有給休暇(10日~20日) |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒一次面接、WEB適性試験(15分程度の簡単なもの)⇒二次面接⇒最終選考(社長)⇒内定
選考は前後する可能性があります。
企業情報
| 企業名 | 株式会社シンフォニード |
| 設立年月 | 2009年11月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 【事業内容】◆中途採用支援事業◆新卒採用支援事業◆SES事業◆RPO事業 【会社の特徴】同社は2009年に設立された人材支援企業で、創業当初はWeb・広告業界に特化した採用支援事業からスタートしました。企業と求職者の理想的なマッチングを実現するため、採用コンサルティングや人材紹介、求人広告など、多角的な採用支援サービスを展開し、着実に信頼を積み重ねてきました。 現在では、採用支援に加え、SES事業やRPO(採用代行)事業など、人材に関する包括的なソリューションを提供する総合人材サービス企業へと進化しています。社員一人ひとりが主体的に動けるフラットな社風が特徴で、平均年齢も20代後半と若く、活気に満ちた組織文化が根づいています。また、企業だけでなくエンジニアや求職者に寄り添う姿勢を大切にし、「人と企業、双方の成長を支援する」ことを軸に事業を展開しています。 今後は、これまでに培った採用支援ノウハウをもとに、より多くの業界・職種へとサービス領域を拡大し、企業の採用力強化と人材のキャリア支援を両立させる体制を強化していく方針です。時代の変化に合わせて柔軟に進化し続けることで、「人と… |
