GLIT

木下養豚有限会社

掲載元 イーキャリアFA

【正社員】ブランド豚の飼育管理業務/鹿児島県

農林水産業系

〒893-0047 鹿児島県鹿屋市下堀…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

仕事内容

鹿児島の名産、豚肉。
有名ブランド豚も多く飼育されており、養豚業が盛んな地域です。

当農場では、三味豚という銘柄豚を飼育しています。
年間約15,600頭の肉豚を出荷している農場です。

まずは豚に慣れるところから始めます。

豚舎に受け入れた子豚を出荷できる大きさにまで健康に育てる飼養管理をするお仕事です。
餌やりも掃除もほとんどは自動化されていますが、豚の成長や状態に合わせての管理や調整が必要になります。
未経験な方にも安心して養豚業で一歩踏み出してもらえるように、まずは畜舎の清掃や洗浄、受け入れ準備などの簡単な業務から覚えてもらいます。
少しずつ慣れてもらってから、実際に飼育について丁寧に教えていきますので着実に成長していくことができます

木下社長へ質問です!
木下養豚で育てている「三味豚」ってなーに?

鹿児島県の大隅半島で専用飼料を使い真心を込めて育てたブランドポークですよ!
「三味豚」には3つこだわりがあります!

①おいしさ ・・「おいしさを育む肥育飼料」
とうもろこし・大豆粕・マイロを飼料の主原料とし、海藻類の粉末や木酢エキスなどを配合した独自の飼料を与えています。
とうもろこし・マイロは粉砕されたものでなく、粒のまま仕入れ、農場で粉砕しているので、香りも良く新鮮です。

②安心 ・・「薬品に頼らず、自然界の木酢液を使用」
農場では、自然界にある広葉樹の樹皮から抽出した木酢液を有効利用して飼育しています。
コンサルタント獣医師の指導のもと、抗生物質をなるべく使わない、環境コントロール重視の肥育管理をしています。
*木酢液は体内に吸収されると酸性体質をアルカリ化に促す働きがあると言われており、体内の新陳代謝を活性化します。
■活性水を飲んでいます。
豚の65%は水分で出来ています。水をセラミック活性装置に通すことで水が活性化し、活性水を飲むことで豚は健康にすくすくと育ちます。

③ 高品質 ・・「衛生管理へのこだわり」
出荷するすべての肥育豚の屠畜データを集計・分析しています。
そして、定期的な血液検査の実施と内臓検査により、肥育豚の健康状態を常にチェックしています。
また、HACCPに基づく設備を整えた加工場で厳しい品質基準のもと加工処理を行っています。

応募条件・求められるスキル

養豚業界での隔週休二日制を導入しました!正社員での雇用になります!

未経験者歓迎
資格やスキルは不問です。

農業、畜産業が初めての方も歓迎します。
他業種からの転職も応援します。
様々な経歴の社員が働いています。
未経験からスタートした方も活躍中です。

学歴、職歴、転職理由など不問です。
お気軽にご応募ください。

募集要項

企業名木下養豚有限会社
職種農林水産業系
勤務地〒893-0047 鹿児島県鹿屋市下堀町3391-3
給与・昇給4,000,000円 〜 6,000,000円
待遇・福利厚生【給与】
月給 220,000円~265,000円
・昇給あり
・賞与あり
・交通費支給(規定内)
・職務手当(1,000円~10,000円)
・住宅手当(15,000円/賃貸と住宅ローンに適用)
・家族手当(扶養配偶者/月5000円、子供ひとりあたり/月3,000円)
・農場で設定した目標達成時に1,000円~11,000円の手当あり
・物価上昇手当(10,000円)
・社会保険完備
・有給休暇制度

【支給例】30歳男性、養豚未経験、既婚で子供2人、持ち家(住宅ローン)会社まで車で5㎞の場合
 208,000+2,000+5,000+6,000+15,000+4,200+10,000=250,200円~

【待遇】
・昇給あり(前年度実績4,000円~5,000円)
・賞与あり(前年度実績/年2回、平均賞与月数 計 4.50ヶ月分)
・各種手当あり
・車通勤可
・交通費支給(規定あり)
・制服支給
・転勤なし
・社会保険完備
・60歳定年(再雇用制度あり)
・退職金制度あり(規定あり)

♦令和6年12月に新事務所が完成しました。

♦仕事着は会社で貸与していて、帰る時に会社で洗…
休日・休暇隔週休2日以上

週1回のシフト休みに加え、月に2回休日があります。
月平均6.3回休みがあります。

他、有給休暇制度あり
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名木下養豚有限会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら