トップ医療・福祉関連 - 人事,総務 - 正社員 - 東京都【東京/足立区】事務職◆人事・総務・経理など幅広くお任せ/年間休日125日/業界未経験歓迎【エージェントサービス求人】
株式会社環境技術研究所
掲載元 doda
【東京/足立区】事務職◆人事・総務・経理など幅広くお任せ/年間休日125日/業界未経験歓迎【エージェントサービス求人】
人事、総務
本社 住所:東京都足立区江北2-11-…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
【今後管理部門で幅広く経験を積んでいきたい方歓迎/試験受託機関として医薬産業の発展を支援】
■業務概要:
環境分析と医薬品試験を通じての社会貢献を掲げる当社にて、管理業務をお任せします。
会社の事業をスムースに遂行するためのバックアップを行います。
より経営に近いポジションで会社を支える重要な仕事です。
■業務詳細:
<人事・労務>
採用業務、給与計算、社会保険業務全般、勤怠管理、入退社手続き
<経理・財務>
TKCシステムによる経理業務、債権債務管理、固定資産管理、月次/年次決算業務等
<総務>
施設管理、健康診断関連業務、年末調整、備品管理等
■入社後について:
・経験・志向性に合わせて業務をお任せします。
・先輩社員の指導のもと、上記業務を習得いただく想定です。
■配属先について:
管理部門(4名):部長1名男性、課長1名男性、メンバー男女各1名)が在籍しております。
■当社の魅力:
<社会貢献>
・当社は環境分析と医薬品試験を通じて「人の健康と豊かな生活」への貢献を掲げ、2022年に創立50周年を迎えました。
・取引先は官公庁や大手製薬メーカー、化学品メーカーが中心で、安定した雇用環境で就業できます。
<就業環境>
・年間休日125日、月平均残業時間20時間以下、年休取得率80%超と、良好なワークライフバランスの実現が可能です。
・産休育休制度も取りやすい雰囲気があり、女性だけでなく男性の育休取得実績もあります。
<キャリアアップ>
実力、成果次第で昇格も可能です。中途入社者で役職に就いている方も在籍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・今後管理部門で人事労務/総務/経理と幅広い経験をしたい方
・総務経験1年以上またはそれに準ずる経験
■歓迎条件:
・人事労務(採用業務や給与計算)の経験
・日商簿記検定資格
・労働関係法令、社会保険業務の知識
・建物/工場等の施設管理の経験
・情報機器やネットワーク管理の経験
募集要項
企業名 | 株式会社環境技術研究所 |
職種 | 人事、総務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都足立区江北2-11-17 勤務地最寄駅:日暮里・舎人ライナー線/江北駅又は高野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 380万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜300,000円 <月給> 240,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業時間:月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づき支給 住宅手当:家賃補助制度あり(規定に基づき支給/40歳未満) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 満65歳まで継続雇用可能 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇(12/29〜1/4)、8月第2金曜日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社環境技術研究所 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 65名 |
事業内容 | ■事業内容: ・環境調査、分析:大気環境、水環境、土壌環境の全分野について、調査・分析 ・医薬品試験:医薬品原薬・製剤の開発に関わる、理化学試験/安定性試験、試験法の開発などを、試験受託機関としての立場で、製剤産業の発展を支援 ・健康食品:健康食品の受託分析サービスをGMP試験体制にて提供 ・化粧品:化粧品の品質管理・化粧品輸入前の成分チェック 【保有機器は以下】 ICP発光分光分析装置/高速液体クロマトグラフ/超高速液体クロマトグラフ/イオンクロマトグラフ/ガスクロマトグラフ/ガスクロマトグラフ質量分析計/液体クロマトグラフ質量分析計/X線回折装置/熱分析装置(TG-DTA)/ダイオキシン類生物検定測定装置(フロー式イムノセンサー)/ダイオキシン類生物検定測定装置(自動前処理装置)/光触媒空気浄化試験装置/光安定性試験装置/小型チャンバー/大型チャンバー/恒温恒湿室 ■特徴: 【信頼のおける】早くする、安くする、というだけでなくいかに質の良いデータ、付加価値を付けたデータを提供できるかどうか、ということを重要視しています。 【候補者様定着率】社員が過ごしやすい環境が整っており、女性の多い同職場では産休育休制度も取りやすい雰囲気があります。また、過去には男性で育休を取得した事例もあります。 【ワークライフバランスを整えられる】むやみに残業をするのではなく、必要な分だけ許可制で残業を取るシステムとなっています。それぞれが、自己研鑽や家族サービスなどの時間を有効に作っています。 |
URL | http://www.etlabo.co.jp/index.html |