トップ機械 - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 三重県【三重】社内SE※全社ネットワーク・セキュリティの企画〜管理/在宅可/東証プライム上場/月残業10H【エージェントサービス求人】
シンフォニアテクノロジー株式会社
掲載元 doda
【三重】社内SE※全社ネットワーク・セキュリティの企画〜管理/在宅可/東証プライム上場/月残業10H【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
伊勢製作所 住所:三重県伊勢市竹ケ鼻町…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜社内のDX推進/6期連続増収増益/創業100周年を超える老舗企業〜
■採用背景:
2019年5月より期間業務システムをホストコンピューターを用いた独自システムから、SAPシステムを導入いたしました。SAPシステムの導入や周辺システムの導入によりオープン系のシステムが増加しております。また、Office365導入やネット環境の拡充整備、テレワーク環境の整備、セキュリティ強化等ITインフラ整備・運用管理が増加しております。ITシステムの基盤強化のため増強を行っていただきたく、増員採用をいたします。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■概要:
全社ITシステムに関わる業務全般(企画〜管理)をご担当頂きます。
・ネットワーク(LAN・WAN)/セキュリティに関わる業務
・インフラ系アプリケーションに関わる業務
・サーバー機器の管理
■働き方:
IT企画部は同社のITシステムに関わる業務全般の企画・導入・運用を担当しているため経営層の注目度も高く、ITシステムに対する投資額も増加しています。ITインフラに関わる企画立案から業者選定、導入、運用管理までの一連のプロセスを経験できるため、様々なスキルを得ることができるポジションになります。
■組織構成:
IT企画部は、東京本社(7名)、伊勢製作所(25名)、豊橋製作所(10名)に所在しております。
■キャリアパス:
企画、要件定義といった上流工程から開発、保守・運用まで担当できるため、幅広いスキルを身につける事が可能です。30代後半から40代前半に管理職として登用される事もありえます。
■当社について:
創業100周年を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。それぞれの製品は、高い技術力に支えられ、業界トップシェアや世界トップクラスシェアの製品も数多くあります。お客様は、航空業界、半導体業界、自動車業界、地方公共団体など幅広い業界にてご利用いただいています。その結果、特定業界の需要変動に会社全体の業績が大きく影響する事がなく、不況に強いのが当社の強みとなっています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラ系アプリケーションの知識をお持ちの方
■歓迎条件:
・オープン系サーバーの知識
・クライアントPCの知識
・ネットワーク/セキュリティの知識
<語学補足>
海外のIT技術文書を読む可能性があるため、読解ができれば望ましいです。
募集要項
企業名 | シンフォニアテクノロジー株式会社 |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 伊勢製作所 住所:三重県伊勢市竹ケ鼻町100 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※学歴・年齢・職歴を考慮の上同社規定により決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜14:45 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15〜16:45 <その他就業時間補足> ※補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■交通費全額支給 家族手当:■詳細は「福利厚生その他欄」を参照 住宅手当:■補足事項なし 寮社宅:■詳細は「福利厚生その他欄」を参照 社会保険:■各種社会保険完備 退職金制度:■補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:OJTを中心として、階層別研修、職種別研修、多階層研修、社外/通信教育等各種研修有り ■支援制度:自己啓発支援制度等 <その他補足> ■制度:各種社会保険、共済会、財形貯蓄、持家融資、退職金、退職年金、資格取得奨励金 ■施設:社員食堂、売店、診療所、体育館、グラウンド、保養所(全国に契約保寮所有) ■家族手当:一人目19,500円、二人目〜四人目4,400円/人支給 ■寮・社宅:(1)寮(35歳以下の方が対象/1人部屋/使用料は月10,000円程度)、(2)社宅(既婚者が対象/使用料は月18,000円程度) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜46日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、年末年始、特別休日、年次有給休暇:5日〜最大46日※初年度付与日数は入社時期により異なる、慶弔休暇、特別休暇、メーデー、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、産前・産後休暇、育児休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
■6ヵ月以上9ヵ月未満
企業情報
企業名 | シンフォニアテクノロジー株式会社 |
資本金 | 10,156百万円 |
平均年齢 | 39.8歳 |
従業員数 | 3,683名 |
事業内容 | ~創業100年を超える総合電機メーカー/航空宇宙から自動車、社会インフラなど12の分野で事業を展開/新たな100年へ向けて成長し続ける企業を目指しています~ 【企業概要】 シンフォニアテクノロジー株式会社は、1917年の創業以来、電気制御技術をコアに、半導体搬送装置から宇宙ロケット用の電装品、試験装置、振動搬送機器、小型モーター、電磁クラッチ/ブレーキ、プリンターといった多彩な製品を提供してきた企業です。現在は、12の事業部門で製品群を構成し、その製品はグローバルな視点から未来を支えています。 |
URL | http://www.sinfo-t.jp/ |