GLIT

ヤマハ発動機株式会社

掲載元 doda

【愛知蒲郡】マリンエンジン信頼性開発・実験業務(技能職)〜学歴不問/エンジン開発経験者向け〜【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

蒲郡事業所 住所:愛知県蒲郡市浜町 受…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜

■募集背景:
ヤマハ発動機では、世界の人々の豊かなマリンライフに貢献する為に、これからも顧客の期待を超える製品・サービスを市場に提供して行きます。これを共に実現する信頼性開発業務を実行する熱意あふれる仲間を募集します。マリンエンジンのリーディングカンパニーである当社船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。私たちと一緒に、さらに高度な技術と品質を追求し、新たなマリンエンジンを生み出してみませんか?

■職務内容:
◎マリンエンジン(船外機、マリンジェット)の耐久実験業務
・評価項目、内容検討、日程計画、進捗
・エンジン組み立て、分解、耐久運転、点検
・耐久運転中の各種データ確認、日報の作成、報告
・試験報告書の作成
◎実験設備の管理業務
・設備保守点検
・業者とのやり取り

■やりがい・魅力:
マリン業界はまだまだ成長領域であり、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。またチャレンジを推進・サポートする風土がヤマハ発動機にはあります。このポジションではヤマハマリンエンジンの商品性の肝となる信頼性開発を担っているというやりがいをもって業務を遂行頂けます。また、2st、4st、電動など多種多様なエンジン開発にたずさわることができ、エンジン開発に想いがある方には絶好の環境であると思います。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
エンジン開発のご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・自動車業界における実験業務経験
・エンジン分解、組み立て業務経験
・Microsoft社 Officeスキル(Outlook、Excel、Word、PowerPoint)

募集要項

企業名ヤマハ発動機株式会社
職種生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
蒲郡事業所
住所:愛知県蒲郡市浜町
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は標準勤務時間帯です。
※残業月平均20時間
※部門、事業所により異なります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:会社規定による(例:お子様1名ごと18,000円)
寮社宅:当社規定による
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:ヤマハ発動機グループの年金基金を適用
退職金制度:勤続1年以上適用

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格手当

<その他補足>
■財形貯蓄
■従業員持株会
■従業員販売
■ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)
■企業年金基金、団体保険(任意)
■新幹線通勤制度(適用条件を満たした場合利用可能)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

完全週休2日制(土日休み、当社カレンダーによる)、長期休暇(年末年始、GW、夏季)、3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ヤマハ発動機株式会社
資本金86,100百万円
平均年齢43.5歳
従業員数10,366名
事業内容2輪を中心に陸、水、空のトータル面で「くらし」を支える感動創造モノ作り企業です。
■詳細:
同社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。
URLhttp://www.yamaha-motor.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら