GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社西村製作所

掲載元 doda

【滋賀】天体望遠鏡の設計〜保守・メンテナンス職 ※創業100年超えの老舗メーカー/国内シェア70%【エージェントサービス求人】

機器・デバイス設計・開発、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

【滋賀研究所】 住所:滋賀県大津市山百…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【創業100年以上/国内シェア70%/保守メンテナンスだけでなく、組み立てや設計、ソフトウェア開発と幅広い工程に携われる】
■担当業務:天体望遠鏡および観測ドーム製作における設計から納品までの業務を一貫してご担当頂きます。
<具体的な業務>
・設計…構想・提案・基本・詳細設計、及び製図
・加工依頼…部品に合わせて加工会社へ依頼
・社内組立…依頼していた加工部品・購入部品で組み立てを行います。状況に応じて部署の数人で組み立てを行います。
・社内調整…組み立て後、お客様のニーズに合わせてソフトウェアを開発を行い、製品に組み込みを行います※言語はC言語になります。
・解体/輸送…組み立てた製品をトラックで現地まで輸送するための手配を行います。
・据付/組み立て…現地への搬入後、組み立てを行い、お客様への引き渡しまで行って頂きます。
・保守・修理業務…上記制作案件と並行して既存のお客様の修理・保守業務もお任せします。

■業務の特徴:
・出張について:全国に納品をしているため、メンテも含めて出張が年間の3分の1あります。短くて日帰り、長くて2週間の長期の出張が伴います。工具を現地に持ち込んでの作業のため、基本的に車での移動です。
・ご家族行事などのお休み希望は前もって相談可能です◎

■特徴:一つの製品の開発期間は短い物で8ヶ月、長い物で2年を要する物があります。基本的には1つの案件を1人で担当して頂きますが、場合によっては複数案件(10件程)を同時に担当して頂く事になります。ご入社後はOJTにより将来的には1人で1案件を扱えるようになって頂きますが、1人前になるまで10年を要するので長期的に技術継承を行う予定です。

■組織構成:配属先には技術兼営業担当が6名在籍しており、技術担当50代3名、40代2名、30代1名(女性)が活躍中です。皆さんおしゃべりでコミュニケーションも活発なメンバーです◎

■やりがい:天体望遠鏡はより多くの星を鮮明に見る事が目的の為、組み立て精度と望遠鏡制御が一番の難題ですが、その試行錯誤が将来的に宇宙開発、天文学の進歩に貢献することになるので、大変やりがいのある職務となっております。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<実務未経験歓迎>
■必須条件 ※いずれか必須
・一般的な数学知識をお持ちの方
・学生時代に物理、電気、機械を専攻していた方
・光学設計・電気設計・機械設計・回路設計などの実務経験者

■歓迎条件:
・日常会話ができるレベルの英語力
※海外出張の可能性もある為です。

<語学力>
歓迎条件:英語初級

募集要項

企業名株式会社西村製作所
職種機器・デバイス設計・開発、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
【滋賀研究所】
住所:滋賀県大津市山百合の丘10-39
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
310万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜320,000円

<月給>
220,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:1ヶ月分/年2回※個人業績による。
■昇給:業績連動型


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:40時間※官公庁のお取引先様が多いので、年度末が繁忙期になります。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:車通勤:距離計算により支給
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■出張時の制服付与
■作業着購入補助
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数103日

■第2/第4土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社西村製作所
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら