トップインターネット関連 - ネットワーク系SE,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 東京都【六本木】社内SE(クラウド管理・運用エンジニア)◆仮想通貨サービス国内取引量No.1【エージェントサービス求人】
株式会社bitFlyer
掲載元 doda
【六本木】社内SE(クラウド管理・運用エンジニア)◆仮想通貨サービス国内取引量No.1【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都港区赤坂9-7-1 …
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【国内ビットコイン取引量9年連続No.1!国内最大級の仮想通貨取引所運営/高いセキュリティにより業界内での高い信頼性/預かり資産総額1兆3000億円突破・業界内での高いシェア/法人向けにもサービス展開中/暗号資産交換業・ブロックチェーン事業・カストディ事業など多事業展開中】
■業務内容:
クラウド管理・運用エンジニアとして、以下の業務を担っていただきます。
■業務詳細:
・クラウド(主に全従業員が利用するSaaS)管理運用
・ベンダー管理(作業指示、問合せ、調整等)
・クラウド関連プロジェクト計画・推進
・クラウド関連社内ユーザー問い合わせ対応
・クラウド関連トラブル対応
・(海外拠点含む)グループ各社/担当者とのコミュニケーション
■魅力:
〜責任あるプロフェッショナル集団〜
bitFlyerは日本・US・EU 3つの拠点で1兆円を超えるお客様の資産を預かり、その取引を支えています。(2024年11月時点)変化の多い市場の中で信頼性が求められるシステムの開発は、難しく、責任とやりがいのある仕事です。 私たちはこの重責を果たすプロフェッショナル集団でありたいと思っています。共に次の時代の金融を形作っていきましょう。
■当社について:
◎暗号資産関連サービスにおける国内流通量9年連続No.1(※)に位置している当社。世界随一の厳しさを誇る日本の暗号資産関連規制のもと、高いコンプライアンス意識やセキュリティを維持しており、創業以来ハッキングゼロで事業展開しています。
◎これまで投機的に用いられてきた暗号資産ですが、その可能性を広げるべく、ビックカメラ様とのタイアップによりビットコインでの決済を可能にしたり、Tポイントとの連携や、bitFlyerオリジナルのクレジットカードも発行しています。
(※)国内暗号資産交換業者における2016年〜2024年の差金決済および先物取引を含んだ年間出来高。(日本暗号資産等取引業協会が公表する統計情報および国内暗号資産交換業者各社が公表する取引データに基づき当社にて集計。日本暗号資産等取引業協会の統計情報については2018年以降分を参照)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITシステム(クラウド問わず)の導入・設計・構築に関わった経験(1〜2年)
・全従業員が利用するSaaSの導入・リプレイス経験
・Slack/GoogleWorkplace/Microsoft365/Attlasian(JIRA、Confluence)等の管理、運用経験
■歓迎条件:
・スクリプト等による業務自動化経験
・IdP管理・運用経験
・デバイス管理システム(MicrosoftEndpointManager/JamfPro)の経験
<語学補足>
【歓迎】ビジネスレベルの英語(海外出身の社員や海外拠点との業務が発生するため)
募集要項
企業名 | 株式会社bitFlyer |
職種 | ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 勤務地最寄駅:東京メトロ大江戸線・日比谷線/六本木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 650万円〜1,300万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,909,992円〜9,821,196円 固定残業手当/月:132,500円〜264,900円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 541,666円〜1,083,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ・年俸改定年2回 ・パフォーマンスボーナス(業績+パフォーマンス評価) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・書籍購入制度(会社負担) <その他補足> ・フリードリンク、フリースナック、フリーヌードル、フリーおにぎり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜12日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、誕生日休暇 ※ポジションによってはシフト制、みなし残業制(今後変更の可能性有)等変わる場合がございます。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社bitFlyer |
資本金 | 4,102百万円 |
従業員数 | 150名 |
事業内容 | ■事業内容:暗号資産交換業(登録番号 関東財務局長 第 00003 号)および金融商品取引業(金融商品取引業 関東財務局長(金商)第 3294 号) インターネット上で流通する暗号資産「ビットコイン」の販売・買取およびビットコイン利用のための総合プラットフォーム運営を手がけています。2017年5月時点で国内マーケット全体のビットコイン取引量は月間1兆円規模となり、その 80%となる8,000 億円を2014年1月設立のbitFlyerが占めております。 ※参照:Bitcoin 日本語情報サイト 国内取引所(JPY-BTC)の総月間出来高(日本円換算、単位:億円) ※ビットコインとは:ひとことで言えば「暗号資産」です。1円や1ドルのように1BTC(1ビットコイン)として現実の通貨と同じように使用することができ、個人間、企業間を問わず、購買やサービスの対価として支払いを実行することが出来ます。ビットコインの有用性としては、電子的に決済を行うため、インターネット経由で送金することが容易にでき、短時間でビットコインを送金することができること。また、送金時には仲介する組織が存在しないため、基本的には手数料が無料、または格安であることも大きな特長です。2009年に誕生したビットコインの世界はまだ黎明期にありますが、今後の成長性に大きな期待が寄せられています。 |
URL | https://bitflyer.jp/ |