GLIT

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

掲載元 doda

【厚木】アナログ回路設計/モバイル機器向け次世代CMOSイメージセンサー※在宅可#DS_A0006【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発

1> 本社 住所:神奈川県厚木市旭町4…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】

モバイル機器(主にスマートフォン、XR等)向け次世代CMOSイメージセンサー(Viewing/Sensing(ToF))のアナログ回路設計業務をお任せします。
CMOSイメージセンサーを進化させる先行技術開発のアーキテクチャ検討、設計、及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでをカバーします。

■組織の役割:
低ノイズ、低消費電力、高速化など、センサーを進化させる先進的なアナログ回路技術開発を担当していただきます。
技術検討、設計から評価、商品導入するまでの領域をカバーします。
開発対象のセンサーはRGB(可視光)センサー、近赤外光センサー、イベント検出センサー、direct ToFセンサーなど様々なタイプがあります。
それぞれのセンサーに最適なアナログ技術を導入することで、商品価値を最大化することが我々のミッションです。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■担当予定の業務内容:
アナログ設計業務としては、新規回路方式、アーキテクチャ開発から設計仕様策定、回路設計/検証(AFE、AD/DA、電圧発生回路、メモリ回路等、アナログ信号処理回路など)、評価などが含まれます。
製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多く、自社FABでの試作立ち上げのサポートも行います。
設計期間中は数名〜10名程度のチームを作って要求仕様から設計仕様に落とし込み、決められたスケジュール内で設計を推進します。一方で次世代CMOSイメージセンサーに向けた新規技術の可能性検討も行います。
CMOSイメージセンサーはアナログだけなく、デバイス、画素、ロジック(デジタル)、モジュールなど他の技術領域との組み合わせでセンサーを作り上げるため、多様な技術領域のエンジニアとも協業しながら、センサー開発に取り組みます。

■描けるキャリアパス:
センサー領域でのアナログ回路設計のエキスパートや、イメージセンサー全体のプロジェクトリーダー等幅広くご自身のやりたいことに基づいてキャリア形成可能です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・半導体のアナログ回路の設計・検証業務を経験されている方。※半導体の種類は問いません
・業務に関する英語のドキュメントを読んで理解できる方

■歓迎条件:
・ロジック(デジタル)回路の基礎知識
・顧客との開発担当領域に対する技術打ち合わせを英語で出来る方

募集要項

企業名ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
職種アナログ回路設計・開発
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:神奈川県厚木市旭町4-14-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
厚木第2テクノロジーセンター
住所:神奈川県厚木市岡田4-16-1
勤務地最寄駅:小田急小田原線/本厚木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
750万円〜1,150万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円〜550,000円

<月給>
330,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験に応じて要相談
※会社業績や個人評価等に応じて変動します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT、ビジネス研修、技術研修、ソニーユニバーシティ(次世代リーダー向け人材育成プログラム)等

<その他補足>
■財形貯蓄制度、社員持株会など
■各種育児関連制度、介護休職制度、ボランティア休職制度、フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行などを目的とする)
※自分のライフスタイルにあった福利厚生を、数多くのプログラムの中から自分の意思で選択することが可能
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始休暇、年次有給休暇(初年度6〜17日、勤続年数に応じて最大24日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト(正社員)

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
資本金400百万円
従業員数8,900名
事業内容■事業内容: 半導体関連製品と電子 ・電気機械器具の研究、開発、生産、販売事業、およびこれに関連、附帯する事業
URLhttps://www.sony-semicon.com/ja/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら