トップコンサルティング - 営業系その他 - 正社員 - 東京都【神谷町】法人営業◆人材育成のソリューション提案/設立80年超の安定企業/月残業20H/【エージェントサービス求人】
一般社団法人日本能率協会
掲載元 doda
【神谷町】法人営業◆人材育成のソリューション提案/設立80年超の安定企業/月残業20H/【エージェントサービス求人】
営業系その他
本社 住所:東京都港区芝公園3-1-2…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【設立80年超えの安定企業/企業・組織の経営革新を推進するマネジメントの専門団体/経験を活かせる業務からお任せ/残業月18h程度/土日祝休】
■業務内容:
人材育成、組織力強化をテーマとした法人向け企画営業をご担当いただきます。
幅広い業務経験を積み、次のキャリアステップに進むことができます。
産業界を支える“ひと”にフォーカスすることで社会へ貢献していきましょう。
私たちは「ひとづくり」「ものづくり支援」「組織開発」に関わる研修・調査・各種催しを企画、実施して社会人教育を行っています。
年齢にかかわらず裁量を持ってチャレンジすることが推奨される風土で、自身の想いをカタチにするチャンスがあります。
多様な業界のエクセレントカンパニーの役職者や有識者と直接対話し、巻き込みながら、社会を変革していく実感を味わえます。
国内に限らず海外を舞台にした催事の開催もあり、グローバルでの活躍も可能です。
※研修例
顧客の課題:ものづくり部門の次々世代リーダー育成の成果が期待するレベルに達していない。
課題に対する提案:半年以上の定期実施プログラムを企画・提供し、ものづくり部門のビジョン・ありたい姿の検討、課題探求力を改善。当プログラム参加者の選抜者を更に他者交流のある公開型長期コースへ派遣。
当会の提供価値:全社の課題深堀、社外との交流・視察機会、上司を巻き込んだプログラムとすることで社内外に視野を広げ視座を高めて参加者の意識変革を促した。
■業務詳細:
産業界や各企業が抱える課題を解決すべく、以下の業務に取り組んでいただきます。
・企業の人材育成または組織力向上に関する課題解決を支援するための研修の開発
・ものづくりの現場を活性化するための研修、大規模カンファレンスの企画
・人的交流による学び、気づきを促進する催事等の企画プロデュース
・ビジネスパーソンのスキル向上につながるセミナーの開発
■配属先:
当協会は中途入社の比率が高く、その多くが他業界からの入社。思いやりのある社員が多く困っている人がいたら助け合う風土です。
■魅力:
〇当協会は「経営革新の推進機関」として産業界と密接に繋がっており、国内で「会えない人」はいません。
〇裁量権が大きく、やりたいことを実現でき、自己成長を体感できる職場環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・BtoB業態での提案型営業経験がある方
■歓迎条件:
・人材育成・組織開発領域の経験がある方
・製造業(開発/生産/生産技術/生産技術)で業務経験のある方
・事業企画・経営企画・営業企画の経験がある方
・社内外の人が関わるプロジェクトを推進された経験のある方
・プロジェクトのPDCAを適切に回せる方
・改善活動で成果を出したことがある方
・ウェブ,IT作業に抵抗感なく作業できる方
・ビジネスレベルの英語力
募集要項
企業名 | 一般社団法人日本能率協会 |
職種 | 営業系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝公園3-1-22 勤務地最寄駅:東京メトロ線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜526,000円 <月給> 270,000円〜526,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。 ■賞与実績:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業時間:月平均20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年後の再雇用制度があります。 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■企業年金基金加入 ■育児・介護に関する支援制度 ■短時間勤務制度 ■産休・育休制度 ■時差出勤制度 ■副業制度 ■どのデスクでも仕事ができるフリーアドレス制(部門ごとにエリア指定あり) ■水曜日はノー残業で18時消灯 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、慶弔休暇、創立記念日、リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、55歳時) ※有給休暇(年平均の取得日数18.2日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 一般社団法人日本能率協会 |
平均年齢 | 48歳 |
従業員数 | 145名 |
事業内容 | 1942年に日本の生産能率を上げるために組織化された団体です。戦後、その想いは、「ひとづくり」「ものづくり」「ISO審査登録事業」に拡大してきました。 裁量権が大きく、熱意と想いがあれば、自身のやりたいことが実現できる職場環境です。 「失敗は成功のもと」といったチャレンジを推奨する組織風土で、自律性が求められますが、成長のスピードも加速します。 特定の業界だけでなく、多種多様な業界TOPと直接対話ができ、自身の想いを実現できるチャンスがあります。 大手企業の経営者や様々な業界の著名人と進める業務もあり、他では得難い貴重な経験を数多く積んでいただけます。ひとづくりを通して、日本の産業界、ひいては日本社会の活性化に貢献している実感が持てる仕事に取り組んでみませんか? |
URL | https://www.jma.or.jp/ |