トップ生命保険 - 経理,財務,金融事務・バックオフィス(保険系) - 正社員 - 東京都【ジュニアアクチュアリー(数理部門)】未経験可/リモート週2可/服装自由/日本生命グループ
非公開
掲載元 イーキャリアFA
【ジュニアアクチュアリー(数理部門)】未経験可/リモート週2可/服装自由/日本生命グループ
経理、財務、金融事務・バックオフィス(保険系)
東京都品川区大崎ThinkParkTo…
450万円〜800万円
正社員
仕事内容
【仕事内容】
■法定会計決算(責任準備金、健全性指標の算定、会計利益(利差益、費差益、危険差益等)の分析)
■内部管理会計(新契約の収益性、経済価値ベースの健全性比率(ESR)、企業価値(エンベディッドバリュー)等の評価、分析)
■再保険(リスク移転)の検討・管理
■保険引受リスクの管理業務(死亡率や罹患率、解約率等の算定・モニタリング)
■事業計画策定業務
■上記にかかるホストシステムや数理プロジェクションソフト等の開発業務
■主務官庁や生命保険協会への対応
(変更の範囲)会社の定める業務
【部門のミッション】
■会社の営業活動や資産運用、リスク管理等、会社の経営活動の結果を評価・分析し、経営への会社の収益性や財務・健全性のコントロールに資する情報の提供および説明
■収益性やリスク管理の観点での再保険の検討・実施
【魅力・やりがい】
■保険会社において重要な業務(決算、商品開発、健全性、企業価値向上、事業計画策定など)を通じて経営に関わることができます。
■保険数理のスペシャリスト(アクチュアリー)として、保険数学、確率・統計以外に商品開発、資産運用、保険業法等の法令、会計に関わる実務経験や知識を身に着けることができます。
■実際の実務では、知識に基づく数値の算出や要因分析を行うことができるスキルも必要です。数値の算出や分析には、様々な計算も必要となってくるため、エクセルはもちろん、プログラミング能力も身に付きます。
■アクチュアリーの資格取得では、グループ会社共同で開催する勉強会に参加できます。また、試験前の休暇も推奨しています。
■在宅勤務(週2日程度)可
応募条件・求められるスキル
【必須条件】
■以下の①~③の何れか(または、これに準じる条件)を満たす方、
① アクチュアリー試験に合格はしていないが、今回の応募以前から勉強をしている。
② 新卒のときに、アクチュアリー採用に応募していた。
③ 金融業界(生保、損保、銀行、証券、監査、コンサル等)で、例えば数字の分析・ITの開発な
どの経験がある。
■PC(エクセル等)が使いこなせること
【尚可条件】
■アクチュアリー正会員・準会員・科目合格者
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 経理、財務、金融事務・バックオフィス(保険系) |
勤務地 | 東京都品川区大崎ThinkParkTower 山手線/湘南新宿ライン/埼京線/りんかい線 大崎駅徒歩1分 (変更の範囲)会社の定める事業所(在宅勤務を行う場所を含む) |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <給与> 年収 4,500,000 円 - 8,500,000円 月収:275,800円~522,700円 年収:450万~850万(残業手当、その他手当、インセンティブボーナス込) (賞与 年1回/6月支給) ※前職の給与を考慮し、当社規定の則り決定します。(固定給+賞与) ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【給与改定】年1回(6月) 【賃金形態】月給制 <勤務時間> 【就業時間】 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間) 【休憩時間】60分 <福利厚生> ■出生時育児休業・育児休業 (入社1年以上等の要件有) ■産前産後休暇 ■退職金一時金制度:有/定年65歳 ■確定拠出年金制度:あり ■通勤手当:有(月額10万円を限度/会社規程有) ■ベネフィットステーションによる優待サービス:有 ■特別休暇:有 ■人間ドック補助:有(社内規程有) ■資格報奨金制度:有(資格の種別・難易度に応じ最大50万円支給) ■⼀般的な福利厚⽣(法定休暇、介護関連など):有 <加入保険> 【健康保険】 有 【雇用保険】 有 【… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日) 祝日 有給休暇(入社即日付与、最大20日) 年末年始休暇 慶弔休暇 特別休暇: アニバーサリー休暇(1日/年) 健康診断休暇 リフレッシュ休暇(連続5日) 傷病休暇(5日/年) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |