GLIT

CBcloud株式会社

掲載元 doda

【小川町駅】人事(中途採用/マネージャー候補)◆物流×ITのリーディングカンパニー/キャリアパス充実【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:東京都千代田区神田須田町1…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜累計120億円の資金調達実行/メディアでも注目のサービス「ピックゴー」/大手物流企業も株主として参画する注目企業◆社宅あり・土日祝休み〜

当社は 『届けてくれる』にもっと価値を。 のビジョンのもと、物を届けてほしい企業/個人と配送ドライバーを繋げるプラットフォーム「PickGo」などの事業を運営しております。サービスの急成長と新規事業拡大に伴い採用活動を加速しているため、中途採用のリーダー候補を募集します。

■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】
・採用計画の策定
・計画を実現するための企画立案
・あらゆる手法を駆使した採用の実現
・採用広報戦略の策定、実行
・採用オペレーション設計、実行
・メンバーマネジメント
・中期的な採用以外の人事業務
※カルチャー作り・オンボーディングといった組織開発領域

■当社の現状
採用手法:エージェント7割、ダイレクトリクルーティング1割、リファラルやその他が2割
昨年度採用実績:約60名目標、約50名採用、
今年度採用目標:約78名目標(営業2割、カスタマーサポート3割、開発エンジニア2割 コーポレート1割 事業開発1割、そのほか1割)

■当社の課題
・継続的な戦略的採用ブランディング
・魂を込めた1to1スカウト中心のダイレクトリクルーティング
・中長期で接点を持っている候補者へのアクション最適化
・面接体験向上に向けた取り組み、面接官トレーニング
・課題分析

■組織構成
コーポレート領域担当・全体統括を行うリーダー1名
営業と事業開発の採用メンバー1名
エンジニア・カスタマーサポートの採用メンバー1名

■社員研修について
ご入社後の社員研修は当社沖縄オフィスにて2〜3週間実施致します。※研修参加に際しての宿泊・航空券は当社が手配負担致します。

■魅力
人事という枠に囚われず企画力や提案力を発揮できます!
現場との距離が近く、現場目線・人事目線でより効果的な施策を考案し実行できます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
人材営業または人事領域のご経験(目安5年以上)
リーダーまたはマネジメント経験

募集要項

企業名CBcloud株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館9F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
700万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):440,633円〜566,600円
固定残業手当/月:142,700円〜183,400円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
583,333円〜750,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。
※あくまで想定年収となるため、上記範囲外での提示可能性もございます。
■昇給:年2回(4月・10月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※家庭都合などによる始業/終業時間の繰り上げ/繰り下げは可能です。
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
寮社宅:社宅制度あり
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■CB Budget(イベント・勉強会・書籍購入費用等、2万円補助制度/半期毎)

<その他補足>
■CB Boarding(リファラル制度)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、慶弔休暇

有給休暇:入社3ヵ月経過後に15日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名CBcloud株式会社
資本金100百万円
平均年齢33歳
従業員数130名
事業内容■ターゲットとする市場について
物流とは、日々の生活を支える社会インフラでありダイナミックな市場です。
どのような業種の企業であれ、なんらか物を運び事業経営しています。
例えば、メーカーの製品製造にあたっての原材料の調達、小売店の店頭への商品の供給やエンドユーザーに届くまで、
すべて「物流(のドライバー)」があり成りたっています。
そういった点からも、「物流」は経済と日々の生活を支える社会基盤=インフラだと言えます。
URLhttps://cb-cloud.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら