トップインターネット関連 - 品質管理 - 正社員 - 大阪府22【大阪】QAエンジニア ※テストフロー構築〜実行・分析まで◆多種多様なPJTでスキルアップ可【エージェントサービス求人】
KINTOテクノロジーズ株式会社
掲載元 doda
22【大阪】QAエンジニア ※テストフロー構築〜実行・分析まで◆多種多様なPJTでスキルアップ可【エージェントサービス求人】
品質管理
大阪オフィス 住所:大阪府大阪市中央区…
450万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜トヨタグループの安定基盤とチャレンジングな環境/様々なプロジェクトを通してキャリアアップ可能〜
■職務概要
TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービス『KINTO ONE』サービスサイトをはじめとした、各種サービスサイトのQA業務を担当いただきます。KINTOでは新しいサービスが次々と企画されており、プロジェクトも複数並行して走っています。KINTOのサービスは多くのお客様に利用いただくサービスのため、高い品質が求められます。QAエンジニアにはQA体制の構築や、テストプランニングからテスト実行までを開発エンジニア、事業メンバーと協働しながらマネジメントしていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ポジションの魅力
◎プロダクトの立ち上げを経験できることに加え、自身が主体となって新たなサービスの開発・QA工程に関わることができます。
◎自社サービスの既存システムが数多く稼働しており、今後予定されている国内外での新規サービスと連動するため、幅広い知識、経験を得ることができます。
◎リリース前のサービスにいち早く触れることができ、品質の高いサービスを世に送り出すまでの一翼を担うことができます。
■業務詳細
・各プロジェクトおよびプロダクト品質の向上を目的としたQA業務の遂行
・KINTO Webサービスの特性を考慮したテストプロセスの実行と改善
・サービス品質向上を意識したサービス企画、開発へのQAレビュー
・テストや不具合に関するノウハウのナレッジ化、品質分析による改善提案など、社内横断的な品質に対する情報展開と適用
・他部署やベンダー等、社内外におけるステークホルダーとの各種調整
・業務効率向上のための施策推進や体制整備(テスト計画、テストフローの構築、テスト設計、テスト項目書の改善など)
■プロジェクト例
・各KINTOサービスWebサイト(フロントエンド)
・お客様の申し込み後のシステム(業務系)
・ネイティブアプリ、申し込みアプリ(携帯端末を使った実機試験) 等
■開発手法
ウォーターフォール開発7割。一部アジャイル開発あり。
■開発環境
テスト管理:TestLink, Autify
BTS:JIRA
プロジェクト管理:Confluence, Asana
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリケーション領域での開発あるいはQA業務経験(3〜5年以上)
・スマートフォン向けアプリケーションの開発あるいはQA業務経験
・基本的なクライアント・サーバシステムの概念への理解
・タスク管理、テスト管理ツールを使用したプロジェクト管理に関する知識・経験
・ウォーターフォール開発もしくはアジャイル開発におけるテスト業務経験
※リーダーの場合は、QA業務経験5年以上を目安とし、「QA業務におけるチームのリーディングやマネジメント経験」を必須とします。
募集要項
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
職種 | 品質管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市中央区南船場4-3-11 大阪豊田ビル 勤務地最寄駅:心斎橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 490万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):241,800円〜440,250円 <月給> 241,800円〜440,250円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:20,000円/子ども一人 住宅手当:単身赴任等一部対象者のみ 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■家族手当(規定に準じて支給) ■投信積立てサービス |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇、有給休暇(初年度は入社時期によって日数が異なる/2年目以降は毎年1月に規定日数を付与)、その他指定休日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
企業情報
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 38.6歳 |
従業員数 | 300名 |
事業内容 | ■事業内容: デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の情報処理サービス、企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、立案およびコンサルティングに関する業務 |
URL | https://www.kinto-technologies.com/ |